fc2ブログ

第2回海歩き町歩き江名の町再発見 今週末開催 [平成27年9月8日(火)更新]

TOP_20150908130115187.jpg

パラパラと静かに雨が降るいわき市。
風が強く吹き始め、半袖だと肌寒さを感じます。
今日は1日傘が手放せない日になりそうです。


本日の話題です。
昨年大反響を得た「海歩き町歩き江名の町再発見」が今年も開催されます。
震災の影響で津波被害により世帯数が減少、江名港周辺の飲食店も廃業に追い込まれると言った打撃を受けた江名町。
地域の良さを再発見してもらおうと、地元の有志の皆様がプロジェクトを立ち上げ、昨年10月にイベントを開催しました。

今年も、江名港と周辺地域をメイン会場にまち歩きスタンプラリーサンマ焼き体験コーナーレジャーボートの乗船体験、江名名物しんこもち特製ポーポー焼きサンマの佃煮といった名物の物品販売など。

他、特設会場では地元小中学生によるよさこいやソーラン踊吹奏楽、一打の会による太鼓の演奏やいわき海星高校のチームじゃんがらによるじゃんがら念仏踊の披露、ハーラウ ラウラーナニによるフラが披露されます。
また、アクアマリンふくしまから移動水族館アクアラバンがやって来ます!
そして、同日SRMeetingが江名港にて同時開催!
ヤマハオートバイの新車発表展示会などが催され、バイク愛好者が集います。

古き良き町並みや、温かい住民の皆さんの魅力にたっぷりとふれて頂き、イベントをお楽しみください。

開催日時
平成27年9月13日(日)午前9時~午後3時30分
会場
いわき市江名港とその周辺

《イベント内容》
・旬のサンマ焼き体験コーナー 
時間:午前10時30分~ 先着500名 無料

・レジャーボートの乗船体験 先着順 無料

・名物の物品販売
時間:午前9時30分~
 ・海星高校の缶詰(サバの味噌煮、サバの水煮)
 ・お弁当 300人分
 ・サンマの佃煮 70パック
 ・さんまのポーポー焼き 300個
 ・キュウリの塩漬け 400本
 ・冷やしトマト 200個
 ・玉泉堂のしんこもち 700個
 ・かき氷
 ・丸上の揚げ蒲、カネセンの味付けたこ、丸源の昆布煮つけ
 ・塩焼きそば、炒麺、牛タンのフランクフルト(SRMeeting)

・アクアマリンふくしま移動水族館 アクアラバン

・スタンプラリー

ステージイベント
セレモニー 時間:午前9時~10時15分
 ・江名小児童によるよさこい 午前9時15分~
 ・江名中生徒による吹奏楽  午前9時30分~
 ・江名フラダンスサークルによるフラ 午前10時~

 ・ミーワムーラ 午前10時15分~/10時55分~
 ・海星高校じゃんがら 午前10時55分~/11時10分~
 ・ハーラウ ラウラーナニ 午前11時10分~/11時45分~
 ・じゃんけん大会(SRMeeting)午前11時45分~/午後1時45分~
 ・ハーラウ ラウラーナニ 午後1時45分~/午後2時25分~
 ・一打の会による太鼓演奏 午後2時25分~/午後3時10分~

・江名諏訪神社境内にて 獅子踊 午前11時~

同時開催
SR Meeting ヤマハオートバイ新車発表展示会
開催時間
午前11時~午後3時
会場
いわき市江名港



【お問合せ】
江名の町再生プロジェクト
電話:090-3982-2841(会長 坂本様)

《関連記事》
・海歩き町歩き江名の町再発見 レポート!前編[平成26年10月28日(火)更新]
・海歩き町歩き江名の町再発見 レポート!後編 [平成26年10月29日(水)更新]


++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro

・いわき市総合観光案内所 
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト