fc2ブログ

いわき市立美術館 誕生50周年記念「ぐりとぐら展」 [平成27年9月12日(土)更新]

ぐりとぐら展


ようやくお天気が回復し、青空が広がるいわき市です。
久しぶりの青空は気持ちがいいですね。
気温も上がり、いわき駅改札前の温度計は27度!
駅周辺では「今日は暑いねー」という声が上がり、半袖姿の方を多く見かけます。
また本日午後2時から飯野八幡宮で流鏑馬神事が行なわれますので、ぜひご覧下さい。


ぼくらのなまえはぐりとぐら
このフレーズを聞いただけで、ふたごの野ねずみの活躍が脳裏に広がる方も多いのではないでしょうか。

作者の中川李枝子さんと山脇(大村)百合子さんが昭和38年(1963)、赤と青のお揃いの帽子とつなぎを着た野ねずみの物語を世に送り出しました。
多くの世代に読み継がれ、シリーズ累計は2400万部にのぼります。
いわき市立美術館では誕生50周年を記念し、本日より「ぐりとぐら展」を開催いたします。

「ぐりとぐら」全7作品の中から選りすぐりのシーン70点の原画が展示されます。
皆さんが一番思い入れの深いシーンといえば…
フライパンで作るふかふかのカステラ!
夢のなかで、森中に広がる甘いにおいにワクワクしながら、動物たちと一緒に焼きあがるのを待ったのはスタッフの懐かしい思い出です。

また、映画監督の宮崎駿さんと中川さんの対談映像や姉妹のデビューからの軌跡を170点以上の原画で展示します。
会期中の催しとして、作者の中川李枝子さんを講師に迎えた講演会とJPIC読書アドバイザークラブ福島支部による絵本の読み聞かせを行います。

子どもから大人まで幅広い世代を魅了し、読み続けられている「ぐりとぐら」。
ぬり絵や読書が楽しめるコーナーも設置されますので、「ぐりとぐら」の世界を存分にお楽しみください。


いわき市立美術館 誕生50周年記念「ぐりとぐら展」
会期:平成27年9月12日(土)~10月25日(日) ※毎週月曜休館日(ただし9月21日・10月12日は開館)
開館時間:午前9時30分~午後5時 ※入場は午後4時30分まで
観覧料:一般 800円/高・高専・大生 400円/小・中生 200円

講演会
日時:平成27年9月26日(土)午後2時~3時30分
定員:100名 応募者多数の場合は抽選
参加費:無料
応募方法:往復はがきに住所、氏名、年齢、電話番号を明記のうえ、いわき市立美術館「ぐりとぐら展 講演会係」までご郵送ください。1枚につき2名まで可能です。
応募締切:平成27年9月13日(日)※当日消印有効

絵本の読み聞かせ
日時:平成27年9月20日(日)、10月18日(日) 午前11時~・午後1時30分~・午後2時20分~ 各回約30分
会場:展示室内読書コーナー
申込は不要ですが、企画展入場券が必要となります。

【お問い合わせ先】
いわき市立美術館
住所:福島県いわき市平堂根町4-4/電話:0246-25-1111





++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro

・いわき市総合観光案内所 
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト