| ホーム |
「第25回泉ふるさと祭り」18日(日)開催! [平成27年10月14日(水)更新]

穏やかな晴れ間が広がるいわき市です。
少し風があり、夕方には気温がぐっと下がる予報が出ています。
これからお出かけされる方は上着を持っていかれたほうがいいですね。
さて、今週末に開催される「第25回泉ふるさと祭り」についてご紹介いたします。
泉ふるさと祭りは泉地区の活性化と伝統芸能の発信等を目的に平成3年よりスタートし、今年で25回目を迎えます。
JR泉駅前の通称「ふるさと赤玉通り」を歩行者天国とし、伝統芸能の披露や物産品の販売が行なわれ、毎年たくさんの方で賑わいをみせます。

午前10時40分からは泉藩の江戸時代藩主である本多忠籌候の大名行列を再現する「泉赤玉やっこ行列」が行われ、今年は泉藩13代当主である本多忠頼さんが殿様役にて参加されます。
太陽を表す赤玉「朱天目」を飾った槍を先頭に歩く姿は当時の様子を髣髴とさせ、祭りのメインイベントでもあります。

演技広場では江戸時代より伝わる棒術「滝尻棒ささら」や福島県学生チーム源種による「よさこいソーランおどり」が披露されます。
迫力ある棒術と笑顔とキレのある振付のよさこい、こちらも必見ですね。

農産物や特産品など地場産品を販売する「ごっちゃ市」では、生産者の方達とじかに会話を楽しみながらお買い物ができ、本部テントではタマネギ袋詰め放題が行なわれます。
泉公民館東側広場を会場に犬のしつけ教室やエア遊具が設置される他、消防車両展示・体験コーナーも設けられます。
また、前夜祭の17日(土)はどんわっせの掛け声とともに踊り流す「いわきおどり泉大会」も催されます。
見て・食べて・触れ合ってと、一日を通して楽しめる泉地区ならではのお祭りです。
皆様のご来場お待ちいたしております。
●第25回泉ふるさと祭り 前夜祭
日時:平成27年10月17日(土)午後6時30分~8時
●第25回泉ふるさと祭り 本祭
日時:平成27年10月18日(日)午前8時30分~午後3時
会場:JR泉駅前 ふるさと赤玉通り(福島県いわき市泉町地内)
《10月18日(日) イベントスケジュール》
午前8時30分~8時50分 泉小・泉北小鼓笛隊パレード(遠藤水産前出発)
午前8時50分~9時5分 開会式(メインステージ)
午前9時10分~9時30分 泉中学校吹奏楽部演奏(メインステージ)
午前9時20分~9時30分 保育所消防自動車乗車パレード(遠藤水産前から演技広場)
午前9時35分~9時55分 いわき秀英中学高等学校吹奏楽部演奏(メインステージ)
午前10時~10時15分 泉幼稚園演技(演技広場)
午前10時20分~10時35分 保育所演技(演技広場)
午前10時35分~10時40分 出陣式(美和コーポ駐車場)
午前10時40分~11時 福島県学生・源種 よさこいソーランおどり(演技広場)
午前10時40分~11時45分 赤玉行列出発(山車・稚児行列・泉囃子会伝承塾・滝尻棒ささら・赤玉奴・泉御輿)
午前11時15分~11時45分 滝尻棒ささら演技(棒術、獅子舞/演技広場)
午前11時50分~正午 長持ち(演技広場)
午後0時5分~12時15分 赤玉奴演技(殿様行列を含む/演技広場)
午後0時20分~12時35分 御輿演技(演技広場)
午後0時40分~12時50分 泉やっちき踊り(演技広場)
午後0時55分~1時20分 泉囃子会・泉囃子会伝承塾演技(メインステージ・演技広場)
午後1時25分~1時45分 福島県学生・源種 よさこいソーランおどり(演技広場)
午後1時50分~2時15分 フラダンス(ハーラウ ラウラーナニ/メインステージ)
午後2時20分~2時30分 御輿演技(演技広場)
午後2時35分~3時 じゃんけん大会(演技広場)
《無料シャトルバス運行》
小名浜市民運動場・臨時駐車場・いわきコンピューターカレッジ間を随時巡回いたします。予約は不要で、料金は無料です。
時間:午前7時30分~午後4時
※両日とも車両通行止めなどの交通規制が行われ、会場周辺の道路は混雑が予想されますので、ご注意下さい。
また、臨時の駐車場を周辺へ設けておりますので係員の指示に従ってお進みください。
【お問い合わせ先】
泉ふるさと祭実行委員会(泉公民館) 電話:0246-56-6045
※本日使用したイベントの画像は昨年開催時の様子となります。
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト
| ホーム |