| ホーム |
「野菜、人、収穫祭 2015・秋」今週末より開催! [平成27年10月25日(日)更新]

今日のいわき市は晴れていますが風が強く、体感温度は低いです。
国宝白水阿弥陀堂ではお堂周辺の木々が色づき始めております。見頃は来月といったところでしょうか。
いわき市内の紅葉状況についてはいわき市の四季観光ブログをご覧下さい。

さて、本日は「野菜、人、収穫祭 2015・秋」についてご紹介いたします。
「まるごといわき、いただきます!」をテーマとし、好間地区と田人地区を会場に2週に渡り開催いたします。
10月31日(土)・11月1日(日)は好間町にある生木葉ファームにて開催。
「萩春朋氏による野菜料理教室」やさつまいもの収穫が体験できる「野菜収穫体験」が予約制で行われます。
萩シェフによる調理の様子を間近でみることができ、生木葉ファームの野菜を使った料理を試食できます。シェフの技を見られるまたとない機会ですよ!
また、収穫を通していわきの農産物への理解を深めようと野菜収穫体験が行なわれ、収穫後は採れたてのサツマイモが振舞われます。
なお、料理教室は無料ですが、収穫体験は参加費300円となっており、事前予約制・定員になり次第申込が締め切りとなります。
お申し込み方法についてはこちらをご覧下さい。
11月7日(土)・8日(日)は田人町が会場となり、「みんなで新鮮ないわき野菜を食べよう!」が行なわれます。
国道289号線沿いのインド料理チャンド・メラや田人やさい館289など13店舗でお買い物や食事をしていただき、スタンプを集めると空くじなしのスタンプラリーに参加できます。
8日午前11時からはチイさんの「いわき野菜いまむかし」が行なわれます。
田人の野菜博士・蛭田チイさんによるお話と自家製米のお餅やおかきなど手づくりの試食体験ができます。
チイさんのお人柄は惹かれるものがあり、昔ながらの素朴な味わいのお料理は、心を和ませてくださいますよね。

なお、両会場ではいわきの伝統料理について野菜パネル展示や農産物直売所が設けられます。
いわきの農産物に触れ合える絶好の機会です。
お誘い合わせの上、ぜひお越しください。
●野菜、人、収穫祭 2015・秋
・好間会場
日時:平成27年10月31日(土)・11月1日(日)午前10時~午後3時
会場:生木葉ファーム(福島県いわき市好間町榊小屋字小座取2)
・田人会場
日時:平成27年11月7日(土)・8日(日)午前10時~午後3時
会場:国道289号森の駅(福島県いわき市田人町南大平字下毛13-1)
【お問い合わせ先】
野菜・人・収穫祭2015事務局
電話:0246-38-7380/090-9013-3965(松本さん)
ホームページ:http://humiwooo1207.wix.com/designnokaze
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト
| ホーム |