| ホーム |
いわきうふふ便 好評配布中! [平成27年10月29日(木)更新]

パラパラと霧雨程度ですが雨が降ったりやんだりないわき市。
昨日と比べると肌寒さを感じます。
気温差が激しいと体調を崩しがちですので、どうぞご注意を!
本日の話題です。
9月25日(金)の「東北Z被災地極上旅 いわき編」の放送以降、大反響のいわきうふふ便。
放送日の翌日には、当案内所へ届いたマップが全て無くなってしまう程の好評を頂きました。

この度、いわきうふふ便が増刷となり案内所へも入荷し、さらに多くのお客様のお手元へお届けすることができるようになりました!

「いわき市に住んで長いけれど、こんな素敵なところがあったなんて知らなかった」
「ぜひ行ってみたい!」
「お友達を誘って行ってみます!」
「今回の番組を見て、震災についても色々と考えるきっかけになりました。」
「次回作の予定はありますか?」
など、これまでお客様から嬉しいコメントも沢山頂いております!




今月10日(土)発売のOZマガジン11月号にいわきうふふ便が掲載されております!
OZマガジンは『日常をていねいに』というコンセプトのもとに発行されている雑誌です。
「誰かを思う東北」という企画で紹介されており、そこで「いわきうふふ便」の制作に携わった、市内で暮らす4名の女性と今回デザインを担当した福島県出身のデザイナー キャッサバコラージュデザインの佐藤さんのインタビューとなっております。

メンバー全員が一生懸命マップ作りに励む姿を番組でご覧いただいた方には、さらにうふふ便と、そしていわきが愛しく感じる事と思います!
ぜひ、書店にて手に取っていただけたらと思います。

なんと、「被災地 極上旅」が全国放送されます!
「被災地 極上旅 ~福島県いわき市~」が11月1日(日)午前10時5分からNHK「明日へ-支え合おう-」で放送されます。
今回は女優の秋元才加さんが「うふふ便」に掲載されたスポットを巡ります。
NHKといわき市が協力してできた番組「被災地 極上旅」から生まれた「いわきうふふ便」。
秋元さんはいわき市で何を感じ、何を想ったのでしょうか

また、11月12日(木)発売のOZマガジン12月号にもいわき市、そして「いわきうふふ便」が掲載されます。
11月1日(日)放送の番組をご覧いただき、こちらもぜひご覧いただきたいです!





「福島は、いわきは復興したのでしょうか?」というお問合せを時々受けます。
スタッフとしては「『復興』とは、どこまでが復興なんだろう?」と考えてしまう時があります。
電気や水が当たり前のように使える、家族や友達と笑ってご飯が食べれて、眠る事が出来る、生活する事が出来る幸せ。
それぞれ、一人ひとりが抱える復興の度合いは違うと思います。
テレビの放送やいわきうふふ便を見て、いわきに住む私達の日常を感じて頂き、更には実際に出向いて楽しんで頂けたら。
もちろん、いわき市内在住の皆さんにも知らなかった魅力を気づいていただき、もっといわきを好きになってもらえたなら。
これほどうれしい事はありません。

11月1日放送の番組とOZマガジン、とても楽しみです!
ぜひ、ご覧ください!
●明日へ-支え合おう- 被災地極上旅 福島県いわき市
放送日
平成27年11月1日(日)NHKG 午前10時5分~
《関連記事》
・いわきうふふ便が発行されました! [平成27年9月26日(土)更新]
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト
| ホーム |