| ホーム |
三町目ジャンボリーX’mas editionイベントレポート! [平成27年12月20日(日)更新]

雲一つない快晴の青空が広がるいわき市。
空気がヒヤっとしておりますが、暖かい服装で外に出て深呼吸すると気持ちがいいです。
本日午後6時からほるるミュージアムナイト・クリスマス2015がいわき市石炭・化石館ほるるにて開催!
11時からほるる屋台や名産品の販売、東村山市ボランティアセンター物産市が出店しております。
是非お出かけください!

本日の話題です。
昨日開催された、三町目ジャンボリーイベントレポート!
X’mas editionと銘打ち、クリスマスカラーとなったいわき駅前の三町目で開催されました。

風は冷たく強かったものの、空は晴れ模様。
イベント会場へ向かうと…

おおお…!!お店が前回よりもずっと増えている?!
普段は本町通り沿いにお店が並びますが、今回は通りを飛び出し曲がり角から駅側に向かってお店が並んでいます!

Quartetさんの紅玉リンゴのタルトや栗のショコラパウンド。
Rider's Spacce Bar Zakuさんのカクテルやコーヒー。
甘いスイーツと、美味しいドリンクのセットで楽しんでみたいですね♪

福島高専の生徒さんが可愛らしいサンタコスで参加。
クリスマスツリーに願いを書いた折り紙を飾りつけできます。
普段口にはできない事も呟いてみることで、願いが叶うかも?
スタッフもこっそり願い事を吊るしてみました。内容は秘密です。

Vegecafeさんのカボチャのポタージュ。丁寧に裏ごしされた、滑らかな味わい。
いわき駅ビル内のVegecafeにていつでも味わう事が出来ますので、駅ビルにお越しの際には是非♪

スタンツァさんではピッツァやリンゴのシフォンケーキ。
加茂農産さんのなめこはビッグサイズ!あっという間に品切れに…!
生木葉ファームさんの里いもやりんご、大根など。
旬のお野菜や果物は心惹かれますね♪
先日のMarché de LATOVでお馴染みいわきワイナリーさんはいわきワインの販売。ワインはホットワインでもお楽しみ頂けます。
スタッフが撮影している間にも次々と目の前で商品が売れていきます…!
大好評です!



可愛らしいアクセサリーがキラキラ光る、ハンドメイドアクセサリーのEeny,meeny,miny,moe*さん。
Lanthanumさんのアイシングクッキーはクリスマス仕様♪サンタさんやツリーが可愛いですね。

TERASさんの天然酵母のパンとコーンスープ。
真っ赤なお鍋でコトコトと煮込まれたスープと、絵本に出てくるようなパンたち。

Dream Boxさんのハンドメイド雑貨。可愛い小物でお部屋を埋められたらいいなぁなんて想像してしまいます。
ALOHA STYLEさんではチキンケバブやレモネード。
ケバブは3種のソースから選べます♪
パリパリの生地とたっぷりのお野菜とチキン…食が進んでしまいます♪

もりたか屋さんの前では佐々木刃物店さんによるPR。
empereurさんはクッキーや色鮮やかなマカロン。
お隣では骨董品の販売。中々骨董品をお店で買う機会というのは少ない為これもジャンボリーならではですね。

すぅさんさんではあったかそうなニットとビーズアクセサリー。
色とりどりのニットでマフラーなどを編むのも楽しそうです。
何必窯さんの陶器。マグカップや箸置きなど。
優しい風合いで、普段の食卓に楽しみが増えそうですね。

ののはなさんでは、フラワーアレンジメントをその場でお願いできます。
どんどんできあがっていくブーケを見ているだけでも楽しいです。

キクヤ楽器店では東日本国際大学の生徒さんによるミニライブ。
お客さんも集まって賑やかでした。

少しずつ出店の数が増えつつある三町目ジャンボリー。
お客さんものんびり商店街やお店をみて歩いたり、店主さんとおしゃべりを楽しんだり。
ほのぼのとした雰囲気がまた楽しいですね。
次の開催は来年平成28年4月を予定されているとの事。
またどんなお店と出会えるのか楽しみです♪
【お問い合わせ先】
三町目商店会青年部(スタンツァ 北林さん 午後3時~5時)
電話:0246-35-5767
Facebookページ:https://www.facebook.com/3Jamoree
《関連記事》
・アリオスパークフェス・三町目ジャンボリーVol.2レポート! [平成27年7月12日(日)更新]
・三町目ジャンボリーVol.4 イベントレポート! [平成27年10月11日(日)更新]
・「三町目ジャンボリー X'mas edition」19日(土)開催! [平成27年12月14日(月)更新]
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト
| ホーム |