| ホーム |
週末イベント情報 [平成28年2月19日(金)更新]
![週末イベント情報 [平成28年2月19日(金)更新]2](http://blog-imgs-88.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/2016021912314241d.jpg)
雲一つない綺麗な青空が広がるいわき市です。
朝は冷え込みましたが、日中は気温が上がり、春めいた陽気とのこと。
こうなってくると気になるのが花粉ですね…。
何やら鼻のムズムズ感に絶え間なく襲われているスタッフです。
さて、今週末のイベント情報をお伝えいたします。
現在、環境水族館アクアマリンふくしまでは「アクアマリンのひな祭り」が開催されており、館内にるし雛飾りが華やかに飾られております。今週末の21日(日)は「ちりめん細工体験教室」が開催されますので、この機会にぜひ体験されてみてはいかがでしょうか。
●いわき・ら・ら・ミュウ ら・ら・ミュウ市
魚屋や飲食店など館内の各お店にて、当日のみのお買い得品やお勧め品など、当日限定のサービスが満載!毎月第3日曜日に開催致します。
日時:平成28年2月21日(日)午前9時から
場所:館内各所
【お問い合わせ先】
いわき・ら・ら・ミュウ
住所:福島県いわき市小名浜字辰巳町43-1
電話:0246-92-3701
ホームページ:http://www.lalamew.jp/index.php
●いわき市暮らしの伝承郷 年中行事「おひなさま」
伝承郷休憩コーナーに市民の方々より寄贈されたひな人形を展示します。
会期:平成28年2月21日(日)~3月6日(日)※毎週火曜日休館
【お問い合わせ先】
いわき市暮らしの伝承郷
住所:福島県いわき市鹿島町下矢田字散野14-16
電話:0246-29-2230
開園時間:10月~3月の期間は午前9時~午後4時30分まで 入園は午後4時まで
観覧料:一般330円/高・大学生210円/小・中学生170円
ホームページ:http://www.denshogo.jp/
●いわき市アンモナイトセンター「装飾型アンモナイト ヤベイセラス化石展」
いわき市北部から双葉郡南部に分布する上部白亜系双葉層郡から発見された、日本を代表する最も有名なアンモナイト「ヤベイセラス」の謎を探ります。
ヤベイセラスは装飾型アンモナイトの一種であり、国内産出のヤベイセラス約10点と解説パネルを展示するほか、双葉層群の発見と常磐炭田地質研究で知られる徳永重康博士の功績を紹介します。
会期中の2月21日(日)は関連イベントとして福島県いわき海浜自然の家にて講演会「ヤベイセラスが語る」「徳永重康博士と双葉層群の研究史 -小畠郁生博士とフタバスズキリュウの発見-」が行われるほか、無料体験学習会、昼食バイキングが行われます。事前申し込み制となり、海浜自然の家へ電話もしくはファックスにてお申し込みください。
会期:平成28年2月18日(木)~3月13日(日)
【お問い合わせ先】
いわき市アンモナイトセンター
住所:福島県いわき市大久町大久字鶴房147-2
電話:0246-82-4561
ホームページ:http://ammonite-center.jp/
●いわき市勿来関文学歴史館 企画展「ふくしまの歌人」
門間春雄、伊藤佐千夫、結城哀草果(ゆうきあいそうか)などの短冊、さらに斎藤茂吉の歌碑拓本の他、福島県で活動した人々の短歌を展示いたします。
会期:平成28年2月18日(木)~5月17日(火)※3月16日(水)・4月20日(水)休館
観覧時間:午前9時~午後5時 ※入館は午後4時30分まで
観覧料:一般 320円/中・高・高専・大生 220円/小生 160円
【お問い合わせ先】
いわき市勿来関文学歴史館
住所:福島県いわき市勿来町関田長沢6-1
電話:0246-65-6166
ホームページ:http://iwakicity-park.or.jp/nbr
●環境水族館アクアマリンふくしま「アクアマリンのひな祭り」
3階オセアニック・ガレリアを会場に中之作の縮緬細工教室「ままや」の生徒さん達が作り上げたつるし雛飾りが華やかに飾られます。子ども達の成長と健康を願って毎年展示されており、アクアマリンならではの海の生き物たちが盛り込まれたつるし雛が館内を彩ります。
会期中は「ちりめん細工体験教室」2月21日(日)・27日(土)・28日(日)の3回催されます。
会期:平成28年2月13日(土)~3月3日(木)
開館時間:午前9時~午後5時 ※冬期開館時間、入館は午後4時まで
観覧料:一般 1,800円/小~高校生 900円
《ちりめん細工体験教室》
日時:平成28年2月21日(日)・27日(土)・28日(日)午前10時~11時30分/午後1時~3時※材料がなくなり次第終了
制作費:500円
【お問い合わせ先】
環境水族館アクアマリンふくしま
住所:福島県いわき市小名浜字辰巳町50
電話:0246-73-2525
ホームページ:http://www.marine.fks.ed.jp/index.htm
●いわき市立美術館 第45回いわき市民美術展覧会
いわき市民より書、絵画・彫塑、陶芸、写真の作品を公募し、公開する「市美展」。いわきの美術文化の発展を目的として行っている公募展で、観覧料は無料です。
なお、それぞれの部で会期中に解説会や批評会が行なわれます。
会期:平成28年2月5日(金)~3月13日(日)※毎週月曜日休館
書の部…2月5日(金)~14日(日)/絵画・彫塑の部…2月20日(土)~28日(日)/陶芸・写真の部…3月4日(金)~13日(日)
開館時間:午前9時~午後5時 ※入館は午後4時30分まで
観覧料:無料
【お問い合わせ先】
いわき市立美術館
住所:福島県いわき市平字堂根町4-4
電話:0246-25-1111
ホームページ:http://www.city.iwaki.fukushima.jp/kyoiku/museum/002482.html
●いわき市考古資料館 平成27年度第Ⅲ回企画展「道具の歴史Ⅱ-遺跡から出土した石の道具-」
遺跡から出土したいろいろな道具に焦点をあてた企画であり、石で作られた道具がその変換や流通の中でどのように人々と関わっていたのかを考えていきます。
会期:平成28年1月20日(水)~3月21日(月)
開館時間:午前9時~午後5時 ※入館は午後4時30分まで
入館料:無料
【お問い合わせ先】
いわき市考古資料館
住所:福島県いわき市常磐藤原町手這50-1
電話:0246-43-0391
ホームページ:http://www.iwaki-koukoshiryoukan.jp/
●いわき市立草野心平記念文学館 所蔵品展「草野心平のスケッチ」
かえるの詩人として知られる草野心平は詩などに限らず多彩に創作活動に励み、水彩画やスケッチ、油彩画などを手がけました。
今回の企画展では心平のスケッチを取り上げる他、心平が飼っていた鷹の高蔵のパステル画や関連資料約70点を展示します。
会期:平成28年1月9日(土)~3月27日(日)※毎週月曜日休館
開館時間:午前9時~午後5時まで ※入館は午後4時30分まで
観覧料:一般 430円/高・高専・大生 320円/小・中生 160円
【お問い合わせ先】
いわき市立草野心平記念文学館
住所:福島県いわき市小川町高萩字下タ道1-39
電話:0246-83-0005
ホームページ:http://k-shimpei.jp/
●いわき総合図書館
・常設展「磐梯山ジオパーク展~磐梯山ジオパークがつなぐ、大地と自然と人の物語~」
全国にあるジオパークの魅力や「磐梯山ジオパーク」の歴史や見どころ、楽しみ方を紹介したパネルなどを展示しております。
会期:平成28年1月26日(火)~5月29日(日)
会場:いわき総合図書館5階郷土資料常設展示コーナー
・2月総合図書館上映会
毎月第1・第3土曜日に上映会を開催しており、今月は「蝉しぐれ」を上映いたします。
日時:平成28年2月20日(土)午後2時から
会場:いわき総合図書館4階会議室
入場料:無料 ※先着40名程度
【お問い合わせ先】
いわき総合図書館
住所:福島県いわき市平字田町120/電話:0246-22-5552
開館時間:午前10時~午後9時(日・祝 午前10時~午後6時)
休館日:毎月最終月曜日
ホームページ:http://library.city.iwaki.fukushima.jp/
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト
| ホーム |