fc2ブログ

いわき市アンモナイトセンター5月親子自然探訪教室「水辺にすむ生き物をさがしに行こう!!」 [平成28年5月8日(日)更新]

0514いわき市アンモナイトセンター親子自然探訪教室 水辺にすむ生き物をさがしに行こうblog

快晴の空が広がるいわき市です。
お散歩やドライブに行きたくなるお天気ですね。

20160508asa.jpg

時折強い風が吹き、車の運転中などはハンドルが取られることも。建物の側を歩くときはビル風に煽られないようご注意を!

本日の話題です。
アンモナイトなど化石の露頭をそのまま建物で覆った日本初の観察施設「いわき市アンモナイトセンター」。
施設では化石の発掘体験を毎週土・日曜日に開催しており、スタッフも学生の頃発掘体験に参加したのを覚えています♪

いわき市アンモナイトセンターにて5月14日(土)に親子自然探訪教室「水辺にすむ生き物をさがしに行こう!!」が開催されます。
5月13日(金)まで参加者を募集中です。

いわき市の季節も初夏に入り、水遊びが気持ちの良い時期になりつつあります。
様々な生き物たちは活動を始め、新しい生命が息づく時期でもあります。
いわき市アンモナイトセンターから北西に位置する三ツ森山渓谷は、フタバサウルススズキイの発見地としても有名で、化石の宝庫としても知られています。
化石が多く出土するということは、かつてその地では生き物が多く生息していた何よりの証拠。生き物が生息するには、豊富な資源が無ければ生活できないのではないでしょうか。
恵まれた自然が溢れる三ツ森渓谷周辺で、水中や水辺にすむ生き物を探して、周辺を楽しく探索しましょう!

参加は事前申込が必要となります。
お電話、またはいわき市アンモナイトセンター窓口までお申し込みください。
皆様のご参加をお待ちしております。


いわき市アンモナイトセンター 5月親子自然探訪教室「水辺にすむ生き物をさがしに行こう!!」
日時:平成28年5月14日((土))午前10時~午後1時頃まで
場所:いわき市内
対象:親子(保護者と5歳程度~小中学生)
教材費:無料(※別途入館料が必要です。市内の小中高生、65歳以上の入館料は無料です)
申込方法:事前予約制となりますので、電話・窓口にて申込みください
応募締切:平成28年5月13日(金)まで。定員に達し次第、締め切りとなります



【お問い合わせ先】
いわき市アンモナイトセンター
住所:福島県いわき市大久町大久字鶴房147-2
電話:0246-82-4561
ホームページ:http://ammonite-center.jp/

ふくしまアフターDC『福が満開、福のしま。』福島県観光キャンペーン
ふくしまアフターDC 周遊企画

🔴ふくしま酒蔵巡りスタンプラリー
全国の蔵元がその腕を競う「全国新酒鑑評会」で、3年連続金賞受賞日本一を達成した福島県。
県内49箇所の蔵元を巡るスランプラリーを開催いたします。ポイントを集めると、合計800名様に抽選で福島県内旅館・ホテル宿泊券や特産品が当たる抽選会に参加できます。
スタンプ2個以上かつ合計3ポイント以上で応募可能となり、集めたスタンプのポイント数が多いほど当選対象商品が増え、条件をクリアするとオリジナルクリアファイルやオリジナル枡をプレゼントいたします。
会期:平成28年3月12日(土)~11月6日(日)
【お問い合わせ先】
ふくしま酒蔵巡りスタンプラリー運営事務局(株式会社ライト・エージェンシー内)
住所:〒960-8043 福島県福島市中町1-19 中町ビル4階
電話:024-521-2550
受付時間:午前9時~午後5時 ※土・日・祝日は除く
公式ホームページ:http://www.fukushima-sakagura.jp/

🔴花の王国ふくしま キビタンフラワースタンプラリー2016
福島県内200箇所の花の名所を巡り、エリア別花のスタンプを2個以上集めます。スタンプを集めると、抽選で宿泊券や県内の特産品など合計777名様に当たります。また、花の名所に隠れている「王様キビタンスタンプ」が7種類あり、ヒントを元にスタンプを集めるとオリジナルクリアファイルをプレゼントいたします。
開催期間:平成28年3月19日(土)~6月30日(木)
【お問い合わせ先】
キビタンフラワースタンプラリー運営事務局(株式会社山川印刷所内)
住所:〒960-2153 福島県福島市庄野字清水尻1-10
電話:024-563-6902
受付時間:午前9時~午後5時 ※土・日・祝日を除く
公式ホームページ:http://hana-fukushima.jp/

🔴リアル宝さがしイベント in 福島「コードF-6」
福島県×リアル宝探しが今回で6回目となり、福島県内35エリアで開催いたします。
今回のテーマは「福島に現れし幻の種伝説」。幻種のコードFを解読し福島県の宝を見つけだします。発見エリアの数によって、抽選で宿泊券や県内の特産品などが当たります。
特別ミッションでは集めた宝物IDを登録すると、36枚目のコードFが入手できます。
会期:平成28年3月18日(金)~10月30日(日)※一部エリアのみ4月22日(金)より
【お問い合わせ先】
福島県観光交流課
電話:024-521-7398
受付時間:午前8時30分~午後5時15分 ※土・日・祝日を除く
公式ホームページ:http://www.takarush.jp/promo/fukushima6/


++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro

・いわき市総合観光案内所 
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト