| ホーム |
アフターDC 団体臨時列車ありがとう「415系」の旅 6月25日(土)運行! [平成28年5月25日(水)更新]

午前中にパラついていた雨は止んでいるいわき市です。
いわき駅改札前は気温は24度・湿度は63パーセントと高めですが、曇り空で風があるため、ムシムシ感はありません。
金曜日までお天気は下り坂の予報が出ていますので、雨具は必須ですね。
「福が満開、福のしま。」福島県観光キャンペーン2016が6月30日に閉幕となります。
アフターデスティネーションキャンペーンのクロージングイベントとして、6月25日(土)に「団体臨時列車 ありがとう「415系」の旅」を運行いたします。
今年3月26日のダイヤ改正をもって415系の定期運用が終了いたしました。
ステンレスボディにブルーのラインが入った415系はみなさんの通勤・通学などの足となり、乗られた方も多いのではないでしょうか。
そこで、感謝を込めて「415系」との思い出をつくろう!という思いをこめて、常磐線いわき~竜田駅間を415系1500番台が走ります。
今回は団体臨時列車として運行するもので、3つの限定特典がついてくるほか、乗車記念スタンプでの車内改札を行います。
記念乗車証や記念弁当などの限定特典は当日配布となり、いわき駅改札前にて午前10時30分より受付を行います。
記念弁当…中身が気になりますね!!

今回の行程では往復共に末続駅で10分程度停車します。
いわき市で唯一、海が見える駅「末続駅」。
今年6月1日に開業70周年を迎え、先月は多くのボランティアが集い清掃活動が行われました。木造の駅舎にはペンキが塗られ、美しく装飾されました。
駅の扉を開けると、お花があふれ、昭和レトロ感が残る駅舎をバックに記念撮影をしたいですね。
また、チラシを見るとアジサイがかかれたヘッドマークがついています。
末続駅周辺には約4,000株のアジサイが植栽されており、例年6月中旬から7月中旬にかけて見頃を迎えます。アジサイと共に415系を撮影できるかも。
《行程》
行き:いわき駅 午前11時50分頃発→末続駅 午後0時12分頃着/午後0時22分頃発→竜田駅 午後0時38分頃着
帰り:竜田駅 午後1時8分頃発→末続駅 午後1時23分頃着/午後1時33分頃発→いわき駅 午後1時58分頃
お別れイベントとして運転される団体臨時列車ありがとう「415系」。
お申し込み開始日は5月26日(木)午後2時よりとなりますのでご注意ください。。
この機会にぜひ「415系」の最後の力走をご体感ください。

●福島県観光キャンペーン2016 団体臨時列車 ありがとう「415系」の旅
出発日:平成28年6月25日(土)
募集人員:200名(最少催行人員 130名)
旅行代金:いわき駅発着 5,500円(こども 5,200円)
食事:昼食1回付き(お弁当)
【お問い合わせ・お申し込み先】
びゅう予約センター水戸 電話:0120-310842(フリーダイヤル)
もしくはびゅうプラザ土浦駅・びゅうプラザ水戸駅・びゅうプラザいわき駅店舗でお申し込みいただけます。
インターネットでのお申し込みはJR東日本水戸支社ホームページをご覧ください。
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト
| ホーム |