| ホーム |
いわき巡り食編 華正樓の酸辣湯麺とエビチリ [平成28年5月28日(土)更新]

雲の間から若干晴れ空が見えていますがスッキリしないお天気のいわき市。
半袖だと少し肌寒く感じます。
風邪を引かないよう上着などで上手に体温調節を!
お出かけに便利な週末イベント情報はこちらでチェック!
・週末イベント情報 [平成28年5月27日(金)更新]
本日の話題です。
いわき巡り食編、本日ご紹介するのは平下平窪にある中華料理屋さん「華正樓」をご紹介!
いわき駅から県道399号線を北上し、夏井川にかかる磐城橋を渡り終える頃黄色の壁が見えてきます。

お店の前へ到着!
魅惑の《中華料理》と書かれた赤いのれんをくぐります。

店内厨房そばには著名人のサイン色紙、隣の黒板を見てみると…
料理が3品、点心1品、麺・飯逸品にデザートが付く「おまかせコース」。
生木葉ファームさんの有精卵で「カニ玉定食」ファーム白石さんと秋田県直送の「いぶりがっこ餃子」小川きのこ園さんの「えりんぎと新玉ねぎの塩漬け豚角煮定食」…
黒板左に目をやれば、とまとランドいわきさんのトマトを使用した「とまととチーズのエビチリソース定食」に加茂農産産直「ビッグなめことトマトの酸辣湯麺(さんらんたんめん)」
…どうしましょう…どうしましょう…!!!!
いわきの農産物の魅力が詰まったメニュー盛りだくさんで、この中から選ぶと…?!

しかも、彩花園さんのまこの茸と若葉パウダーで作られたまこも肉まん「マコプティ」もありますと…?!
お、お土産に買って帰りたい…!

卓上メニューも定番の中華料理メニューがずらり。
悩みに悩んだ結果…
今回はトマトとチーズのエビチリソース定食と、ビッグなめことトマトの酸辣湯麺にいたしました!
まずはトマトとチーズのエビチリソースから!

定食にはサラダとお新香、汁物がついてきます。

エビチリソースの中には…プチトマト!!
スパイシーな香りが辺りに立ち込め…あぁ…もう、立ち込める湯気だけでもご飯が食べれそう…
ではではさっそく。
いただきます!
あぁーむっ!!
……エビがプリプリィ!!!!!

エビがぷりっ!ぷりっ!と噛むたびにお口の中ではじけます…!

そしてチーズが入っているので…なんて…まろやか…
うわー!チーズの入ったエビチリが!エビにもトマトにもすごく合うなんて!!
因みにトマトは中までとっても熱くなっておりますので、噛みしめる時は火傷に注意!
中華なのにどこかイタリアンな…これは新しい発見です!!


ご飯はたっぷりあります!
さぁ、ご飯にタレをたっぷりかけて…!がふがふがふ!!
あぁ…幸せ…
お値段も手ごろなのにこのボリュームが嬉しい所♪
さてお次はビッグなめことトマトの酸辣湯麺!

直径25センチはありそうなビッグなどんぶり。
スープの中に浮かんでいるのは…なめことトマト!!!
うおおー!なめことトマトの入った酸辣湯麺は初めての体験です!
こちらも…いただきます!
やや細い麺をつかみあげると…
どんぶりの底からずわっと出てくるボリューム。
これは食べ応えがありそうです。
ずるるるるる!
あぢぢぢぢぢ!熱っ!!
餡がかかったようなとろっとスープが麺に絡んでいるのであっつあつです!
火傷注意!こんどはよーく冷まして

…ずるるっ!
…あぁ~!すっぱからうま!!

溶き卵入りスープにはたけのこ、とうふ、豚肉、なめこ、トマト、大葉もはいっているのでしょうか?
大きななめこもとろとろあっつあつ!
お野菜たっぷりで食べ応え抜群です!

こちらのトマトも中身が大変熱くなっているのでレンゲの上で割って少し冷ますのがオススメです!
食べていると顔面やら背中から汗が噴き出してきます。
お水を飲みのみ…ぷっはー!

あぁー!気持ちがいい…!
ごちそうさまでした!!
いわき市の農産物をたっぷり取り入れた中華が味わえる華正樓さん。

こちら、昨年NHKでも紹介されたいわきうふふ便でもご紹介しております。

マップはいわき市総合観光案内所にて配布しておりますのでどうぞお気軽にスタッフまでお声がけください。
マップを片手に、どうぞ足を運んでみてください。
●華正樓
住所:いわき市平下平窪四左エ門内152-6
電話:0246-23-9548
営業時間:午前11時~午後3時/午後5時~午後9時(L.o午後8時30分)
定休日:火曜日
駐車場:あり
《関連過去記事》


《ふくしまアフターDC『福が満開、福のしま。』福島県観光キャンペーン》

🔴ふくしま酒蔵巡りスタンプラリー
全国の蔵元がその腕を競う「全国新酒鑑評会」で、3年連続金賞受賞日本一を達成した福島県。
県内49箇所の蔵元を巡るスランプラリーを開催いたします。ポイントを集めると、合計800名様に抽選で福島県内旅館・ホテル宿泊券や特産品が当たる抽選会に参加できます。
スタンプ2個以上かつ合計3ポイント以上で応募可能となり、集めたスタンプのポイント数が多いほど当選対象商品が増え、条件をクリアするとオリジナルクリアファイルやオリジナル枡をプレゼントいたします。
会期:平成28年3月12日(土)~11月6日(日)
【お問い合わせ先】
ふくしま酒蔵巡りスタンプラリー運営事務局(株式会社ライト・エージェンシー内)
住所:〒960-8043 福島県福島市中町1-19 中町ビル4階
電話:024-521-2550
受付時間:午前9時~午後5時 ※土・日・祝日は除く
公式ホームページ:http://www.fukushima-sakagura.jp/
🔴花の王国ふくしま キビタンフラワースタンプラリー2016
福島県内200箇所の花の名所を巡り、エリア別花のスタンプを2個以上集めます。スタンプを集めると、抽選で宿泊券や県内の特産品など合計777名様に当たります。また、花の名所に隠れている「王様キビタンスタンプ」が7種類あり、ヒントを元にスタンプを集めるとオリジナルクリアファイルをプレゼントいたします。
開催期間:平成28年3月19日(土)~6月30日(木)
【お問い合わせ先】
キビタンフラワースタンプラリー運営事務局(株式会社山川印刷所内)
住所:〒960-2153 福島県福島市庄野字清水尻1-10
電話:024-563-6902
受付時間:午前9時~午後5時 ※土・日・祝日を除く
公式ホームページ:http://hana-fukushima.jp/
🔴リアル宝さがしイベント in 福島「コードF-6」
福島県×リアル宝探しが今回で6回目となり、福島県内35エリアで開催いたします。
今回のテーマは「福島に現れし幻の種伝説」。幻種のコードFを解読し福島県の宝を見つけだします。発見エリアの数によって、抽選で宿泊券や県内の特産品などが当たります。
特別ミッションでは集めた宝物IDを登録すると、36枚目のコードFが入手できます。
会期:平成28年3月18日(金)~10月30日(日)※一部エリアのみ4月22日(金)より
【お問い合わせ先】
福島県観光交流課
電話:024-521-7398
受付時間:午前8時30分~午後5時15分 ※土・日・祝日を除く
公式ホームページ:http://www.takarush.jp/promo/fukushima6/
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト
| ホーム |