「元気だっぺゆもと2016 いわき湯本温泉 夏まつりの夕べ」開催について [平成28年7月27日(水)更新]

朝方の雨は止み、湿度が高くなってきました。少し靄がかっており、しっとりとした空気がまとわりつきます。
これからお天気は不安定な状態が続くと予報が出ております。
今週末はいわき市内各地で夏まつりがスタートしますので、晴れてほしいですね。
本日は「元気だっぺゆもと2016 いわき湯本温泉 夏まつりの夕べ」開催についてご紹介いたします。
いわき湯本温泉街を会場に「金魚つかみ大会」や「やっぺおどり大会」、「仮装盆踊り大会」など様々なイベントが催されます。
子供たちが金魚をつかみとる「金魚つかみ大会」では、湯本駅ブロンズ通りに特設のプールを設置し、1万匹の金魚を放流。
幼児から小学生までを対象に参加でき、早い動きの金魚を捕まえます。
参加費は無料ですので、濡れてもよい服とタオル・着替えをご持参ください。
「やっぺ、やっぺ、やっぺな~」と躍動的に踊る「やっぺおどり大会」は8月5日(金)に行われ、湯本街一円を踊り流します。
この「やっぺ」とは、いわきの方言で「やろう!」「やりましょう」という意味を表わし、行動のスタートを意味していいます。
平成24年に30年ぶりに復活し、湯本ならではの陽気なテンポに合わせ踊りますので、こちらは必見ですよ

また大会に先立ち、午後6時からさはこ酒店前駐車場で縁日広場が催されます。
8月17日(水)はさはこの湯周辺の温泉通りをメインに「仮装盆踊り大会」と「湯の華会じゃんがら」が披露されます。
この他、子種神社祭典やゆながや夏まつりなどが催されます。
今年の夏は湯泉でさっぱり汗を流して浴衣に着替え、お祭りを楽しんでみませんか。
皆様のご来場お待ちいたしております

●金魚つかみ大会
日時:平成28年8月4日(木)午後6時~8時
会場:湯本駅前ブロンズ通り・一番町通り(福島県いわき市常磐湯本町地内)
参加費:無料
※濡れても良い服装とタオル・着替えをご用意ください。
●やっぺおどり大会・縁日広場
日時:平成28年8月5日(金)午後6時~9時
会場:湯本街一円(福島県いわき市常磐湯本町地内)・さはこ酒店前駐車場(福島県いわき市常磐湯本町三函97)
●子種神社祭典
子種神社は縁結びや子宝、子供の健康などのご利益がある神社で、毎年湯本温泉夏祭り時に祭典が執り行われます。
日時:平成28年8月7日(日)午後1時から
会場:鶴のあし湯広場(福島県いわき市常磐湯本町三函281-1)
●ゆながや夏まつり
上湯長谷公園を会場に模擬店が並び、夏まつりを楽しもうとたくさんの方が訪れます。
日時:平成28年8月9日(火)午後3時~9時
会場:上湯長谷公園(福島県いわき市常磐上湯長谷町湯台堂172-3)
●仮装盆踊り&花火大会・湯の華会じゃんがら
平成24年に20年ぶりに復活した仮装盆踊りでは参加者が仮装し、盆踊りに参加します。この他、花火が打ち上げられ、湯本温泉の女将達による「湯の華会」がじゃんがら念仏踊を披露します。
また、午後から鶴のあし湯広場にて縁日広場が行なわれます。
日時:平成28年8月17日(水)午後6時~8時30分
会場:温泉通り(さはこの湯前・福島県いわき市常磐湯本町三函地内)
●いわき市石炭・化石館ほるる「ミュージアム・ナイト2016」
ほるるの毎年恒例の夏のイベントで、照明が落とされた館内を懐中電灯の明かりだけをたよりに探検する「みんなで大冒険」や「ミュージアムコンサート」などが催され、午後6時から観覧料が無料となります。
また、28日(日)午後5時より「納涼ビアガーデン」を開催いたします。
日時:平成28年8月27日(土)・28日(日)午前11時~午後9時 ※最終入館 午後8時30分
会場:いわき市石炭・化石館ほるる(福島県いわき市常磐湯本町向田3-1)
●成田山盆踊り大会
成田山境内にて盆踊り大会が行なわれます。
日時:平成28年8月27日(土)午後6時30分~9時
会場:成田山境内(福島県いわき市常磐湯本町三函303)
●浅貝水神宮祭典盆踊り
浅貝水神宮祭典は一年に一度、水神様への感謝を込めて行うお祭りで、駐車場に櫓が建てられ盆踊りが行なわれます。
日時:平成28年9月3日(土)午後6時30分~9時30分
会場:いわきサン・アビリティーズ駐車場(福島県いわき市 常磐湯本町上浅貝5-1)
【お問い合わせ先】
いわき湯本温泉観光協会 電話:0246-42-4322
《平成28年 夏まつりイベント情報》
・平成28年度いわき市内夏まつり・イベント情報
・平成28年度いわき市内観光施設 企画展・夏休みイベント情報
・四倉ねぶたといわきおどりの夕べ 平成28年7月30日(土)開催
・なこそ夏祭り2016 平成28年7月30日(土)開催
・アートミーティング 田人の森に遊ぶ2016 平成28年7月30日(土)~8月20日(土)開催
《参加募集について》
・いわきサンシャイン博特別企画 「太古を巡る体験バスツアー」
コハクコース 平成28年7月31日(日)
アンモナイトコース 平成28年8月7日(日)・20日(土)・21日(日)
《サンシャイン学 講座申込について》
・地域学総合口座 いわきサンシャイン学 受講者募集について
いわき市内海水浴情報 平成28年7月27日(水)午前10時現在 勿来海水浴場 遊泳可能 四倉海水浴場 遊泳可能 なお、いわき市では開設する海水浴場の放射線に関する状況について「株式会社クレハ分析センター」に調査を委託しております。 詳しくは下記リンク先のいわき市役所HPをご参照ください。 平成28年度いわき市海水浴場の開設について 【海水浴場についてお問い合わせ先】 いわき市役所商工観光部観光振興課 電話:0246-22-7480 |
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
いわきサンシャイン学 受講者募集![平成28年7月26日(火)更新]

昨日の青空から一変、ジメジメとしたどんよりとした雲が広がり梅雨空が戻ったいわき市。
パラパラと雨が降ったり止んだりしています。
本日は受講者募集のお知らせです

今年は、いわき市が誕生し50歳を迎える記念の年です。
市制施行50周年を記念し、いわき市の13エリア全域を博覧会場に見立て、いわき市の魅力を知っていただくため「いわきサンシャイン博」を開催しております。
今回は、私たちが住むいわきをもう一度再発見していただくことを目的とし、地域学総合講座「いわきサンシャイン学」を前期・後期に分けて全12回実施いたします!
現在、受講者を募集しております。この機会にぜひ受講ください

申込用紙のダウンロードはこちら(PDF)



開催日時:平成28年8月11日(木・祝) 14:00~15:30
開催場所:いわき市石炭・化石館 コミュニティカフェ
(住所:いわき市常磐湯本町向田3-1)
定員:50名

開催日時:平成28年9月3日(土) 14:00~15:30
開催場所:いわき市石炭・化石館 コミュニティカフェ
(住所:いわき市常磐湯本町向田3-1)
定員:50名

開催日時:平成28年9月10日(土) 14:00~15:30
開催場所:いわき市石炭・化石館 講堂
(住所:いわき市常磐湯本町向田3-1)
定員:120名

開催日時:平成28年9月24日(土) 14:00~15:30
開催場所:いわき市生涯学習プラザ 大会議室
(住所:いわき市平一町目1)
定員:120名

開催日時:平成28年10月22日(土) 14:00~15:30
開催場所:いわき市生涯学習プラザ 大会議室
(住所:いわき市平一町目1)
定員:120名

※定員は会場によって異なります。定員になり次第、締め切らせていただきますのでご了承ください。
※講座開始前の受付は13:30からとなります。
※後期講座は11月下旬、募集開始は9月上旬を予定しております。
《申込方法》
申込用紙に必要事項を明記の上、FAXにてお申込みください。
Eメールでのお申込みの場合は件名に「いわきサンシャイン学申込」とし、本文に「氏名、住所、職業、電話番号、Eメールアドレス」とご希望の講座名をご記入ください
《申込・お問い合わせ先》
いわきサンシャイン博実行委員会
(事務局:(一社)いわき観光まちづくりビューロー)
TEL:0246-44-6545(受付時間:平日 8:30~17:00)
Eメール:soumu@iwaki-kankou.or.jp
FAX:0246-44-6546
《平成28年 夏まつりイベント情報》
・平成28年度いわき市内夏まつり・イベント情報
・平成28年度いわき市内観光施設 企画展・夏休みイベント情報
・四倉ねぶたといわきおどりの夕べ 7月30日(土)開催
・アートミーティング 田人の森に遊ぶ2016 平成28年7月30日(土)~8月20日(土)開催
・「なこそ夏祭り2016」今週末 30日(土)開催! [平成28年7月25日(月)更新]
《参加募集について》
・いわきサンシャイン博特別企画 「太古を巡る体験バスツアー」
コハクコース 平成28年7月31日(日)
アンモナイトコース 平成28年8月7日(日)・20日(土)・21日(日)
いわき市内海水浴情報 平成28年7月24日(日)午前10時現在 勿来海水浴場 遊泳可能 四倉海水浴場 遊泳可能 なお、いわき市では開設する海水浴場の放射線に関する状況について「株式会社クレハ分析センター」に調査を委託しております。 詳しくは下記リンク先のいわき市役所HPをご参照ください。 平成28年度いわき市海水浴場の開設について 【海水浴場についてお問い合わせ先】 いわき市役所商工観光部観光振興課 電話:0246-22-7480 |
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
「なこそ夏祭り2016」今週末 30日(土)開催! [平成28年7月25日(月)更新]

夏の暑さが少しずつ戻ってきました。
こうも雨が降らない日が続くと、お客様より東北は梅雨明けしたの?と聞かれることがあります。
今年の梅雨はどうしてしまったのでしょうか…。
さて、今週末は各地で夏まつりが盛りだくさん

なかでもサンバといわきおどりと花火大会で大盛り上がりの「なこそ夏祭り2016」をご紹介いたします。
今年もいわきおどりに先立ち、サンバパレードを開催。
エネルギッシュな踊りを見せてくれるサンバチーム「G.R.E.Sバルバロス」が今年も出演します。
鮮やかな衣装を身にまとい、リズムに乗って踊り歩きます。国内最大級の規模とトップクラスのパフォーマンスは必見です。
なこそ夏まつりのオープニングといえばサンバ!!ですね。
午後6時からは「第34回いわきおどり勿来大会」。
植田パティオ通りを揃いの衣装に身を包み、どんわっせの掛け声と共に約500メートルを踊り流します。今年はどのチームが最優秀賞に輝くのでしょうか。
いわきおどり終了後は鮫川河川敷に会場を移し、「第20回なこそ鮫川花火大会」が行われます。
オリジナルメッセージを添えたアニバーサリー花火や連続花火、スターマインなどが打ち上がり、夜空を美しく彩ります。
なお、イベント開催当日は会場周辺は道路交通規制が行われます。係員の誘導に従って通行をお願い致します。
また、植田小学校と錦小学校グラウンドを駐車場とします。開放時間は午後4時から午後10時までとし、午後10時閉門となりますのでご注意ください。
心おどる勿来の熱い夏! なこそ夏まつり2016。
皆さんで盛り上がりましょう。ご来場をお待ちいたしております。
●なこそ夏祭り2016
日時:平成28年7月30日(土)※雨天時は7月31日(日)に順延
午後5時10分~50分 サンバパレード
午後6時~7時30分 第34回いわきおどり勿来大会
午後8時~9時 第20回なこそ鮫川花火大会
会場:植田パティオ通り(福島県いわき市植田町中央)
鮫川河川敷(福島県いわき市植田町下川原)
【お問い合わせ先】
なこそ夏まつり実行委員会(いわき商工会議所勿来支所) 電話:0246-63-6521
《平成28年 夏まつりイベント情報》
・平成28年度いわき市内夏まつり・イベント情報
・平成28年度いわき市内観光施設 企画展・夏休みイベント情報
・四倉ねぶたといわきおどりの夕べ 7月30日(土)開催
・アートミーティング 田人の森に遊ぶ2016 平成28年7月30日(土)~8月20日(土)開催
《参加募集について》
・いわきサンシャイン博特別企画 「太古を巡る体験バスツアー」
コハクコース 平成28年7月31日(日)
アンモナイトコース 平成28年8月7日(日)・20日(土)・21日(日)
いわき市内海水浴情報 平成28年7月25日(月)午前10時現在 勿来海水浴場 遊泳可能 四倉海水浴場 遊泳可能 なお、いわき市では開設する海水浴場の放射線に関する状況について「株式会社クレハ分析センター」に調査を委託しております。 詳しくは下記リンク先のいわき市役所HPをご参照ください。 平成28年度いわき市海水浴場の開設について 【海水浴場についてお問い合わせ先】 いわき市役所商工観光部観光振興課 電話:0246-22-7480 |
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
「アートミーティング 田人の森に遊ぶ2016」7月30日より開催! [平成28年7月24日(日)更新]

気持ちの良いお天気となったいわき市、こんな日はどこかに出かけたくなりますね。
本日午後3時まで小玉ダムにて体験ツアーを開催!
日頃見ることが出来ないダムの中に入ることが出来ますよ♪
田人町の廃校や森を舞台とした屋外美術館「アートミーティング 田人の森に遊ぶ」。
今年、2年ぶりに開催いたします!
国内外から60名のアーティストが朝日原生林や黒田不動堂に作品を展示するほか、ワークショップやパフォーマンスを披露します。
自然豊かな田人地区、晴天下と雨後の霧の中、日中と夕方などお天気や時間帯によって作品の見え方が違ってきます。
巡りながら作品を見る・自然を感じることが、様々な視点から作品を捉え、楽しい!!面白い!!と理屈なしに体感できます。
アートミーティングは作品と自然の対話だからこそ「田人の森に遊ぶ」となっているのでしょうか。

※上部画像は平成26年開催時の様子です。
なお、メイン会場は旧田人第二小学校とし、観覧受付場所は旧田人第二小学校・旧南大平分校・ギャラリー昨明・田人ふれあい館とします。
観覧料は1,000円。スランプラリー付きパスポートと展示会場マップとなっており、パスポートをご提示いただくと、会期中何度でも観覧いただけます。
7月30日(土)午後3時から旧田人第二小学校でオープニングセレモニーが行われ、2部に分けてのトークセッションやダンス・アートパフォーマンスが催されます。
また、8月7日(日)と11日(木・祝)はバスで展覧会を巡るツアーを企画しております。移動手段が難しい田人地区、このツアーを利用するのもいいですね。詳細は分かり次第、ご紹介いたします。
田人町では「『アートな田人』フォトコンテスト」を開催しており、現在作品を募集しております。
テーマは田人地区の名所・自然・風景・芸能等で「アート」を感じるものとし、題材は自由です。
期間は平成28年10月31日まで。
この機会に作品鑑賞がてら田人の「アート」を写真で表現してみてはいかがでしょうか。
詳しくはこちらをご覧ください。

●アートミーティング 田人の森に遊ぶ2016
会期:平成28年7月30日(土)~8月20日(土)※会期中無休
時間:午前9時~午後5時
会場:いわき市田人町内
観覧料:1,000円(中学生以下無料)
受付場所:旧田人第二小学校(福島県いわき市田人町旅人字和再松木平)・旧南大平分校(福島県いわき市田人町南大平坪内)・ギャラリー昨明(福島県いわき市田人町南大平川平35-4)・田人ふれあい館(福島県いわき市田人町旅人字下平石191)
【お問い合わせ先】
アートミーティング事務局(田人支所内)
電話:0246-69-2111
ホームページ:http://tabito.info/
《平成28年 夏まつりイベント情報》
・平成28年度いわき市内夏まつり・イベント情報
・いわき市内観光施設 企画展・夏休みイベント情報!
・「四倉ねぶたといわきおどりの夕べ」と四倉地区夏まつりについて
・「小玉ダム体験ツアー」7月24日(日)開催!
いわき市内海水浴情報 平成28年7月24日(日)午前10時現在 勿来海水浴場 遊泳可能 四倉海水浴場 遊泳可能 なお、いわき市では開設する海水浴場の放射線に関する状況について「株式会社クレハ分析センター」に調査を委託しております。 詳しくは下記リンク先のいわき市役所HPをご参照ください。 平成28年度いわき市海水浴場の開設について 【海水浴場についてお問い合わせ先】 いわき市役所商工観光部観光振興課 電話:0246-22-7480 |
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
「四倉ねぶたといわきおどりの夕べ」と四倉地区夏まつりについて [平成27年7月23日(土)更新]

今日のいわき市は灰色の雲が空を覆っており、太陽の陽射しが全く感じられません。
そのため気温も低く、温度計は23度を表示。
いわき駅前を歩く方も薄手のシャツを羽織っている方が多いです。
夏風邪にはくれぐれもご注意を!!
いわき駅周辺「まちなかお散歩マップ」の改訂版が出来上がりました!!
前回よりも街中を詳細に描きましたので、マップ片手に散策してみてはいかがでしょうか。

本日は四倉地区で開催される夏まつりについてご紹介いたします。
まずは「四倉ねぶたといわきおどりの夕べ」から!
今年で32回目を迎える四倉の夏の風物詩。
色鮮やかな「四倉ねぶた」が町内を練り歩き、各チームが「いわきおどり」で元気に踊り流します。
午後6時よりチャイルドハウスふくまる前駐車場が開会式会場となり、昨年より披露された新四ツ倉音頭とYOSAKOI演舞が行われます。
夏祭りのスタート宣言後、午後6時30分からいわきおどりがスタートし、13チーム・約1,000人がどんわっせの掛け声と共に、四倉の街中を元気に踊り流します。
午後7時からねぶた・ねぷたが練り歩く四倉ねぶたがスタートします。
今年のねぶたは5基、ねぷたは4基の合計9基。
昨年は加藤清正が大トリでしたが、今年は何が作られているのでしょうか。
また、ねぶた作成には四倉町商工会青年部が主催となり、「四倉町商工会青年部と一緒にねぷたをつくろう」が3回に渡り行われました。参加された皆様のねぷたはどのように仕上がったのでしょうか。
どちらも楽しみですね。
なお、開催日当日は道の駅よつくら港からJR四ツ倉駅にかけて道路交通規制が行われます。
係員の誘導に従って通行をお願い致します。
●四倉ねぶたといわきおどりの夕べ
日時:平成28年7月30日(土)午後5時30分~午後9時 ※雨天の場合は翌31日(日)に順延
会場:四倉築港~JR四ツ倉駅前(福島県いわき市四倉町地内)
コース:四倉築港~新町通り~仲町通り~本町通り~駅前通り~四ツ倉駅前広場
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

続いて、8月7日(日)に四倉仲町で行われる「第25歩仲町ホコ天ブラブラリー」について。
仲町商店街の夏恒例のイベントで、仲町商店街通り約300メートルを歩行者天国にし、金魚すくいやかき氷・わたあめなどの出店が並びます。
午後5時30分からは「盆踊り大会」が行なわれ、浴衣で参加した子どもたちへはかき氷とくじ引き券をプレゼントします。
催し物も盛り沢山で、四倉中学校吹奏楽部の演奏やさくらベンチャーズライブ、いわき北部のお盆期間中に新盆の家庭で披露される「笠踊り」が行われます。
また、四倉アーカイブズでは昭和30年代の8ミリフィルム上映会を行い、昭和34年8月に行われた四倉七夕まつりがカラーで蘇ります!
当時の四倉の町並みと飾り付けはどのようだったのでしょうか。
《スケジュール》
午後3時~6時……………無料マッサージ
午後2時30分~3時………笠踊り(本町青年義団)
午後3時~3時40分………さくらベンチャーズ
午後4時~5時30分………四倉中学校吹奏楽演奏
午後5時30分~7時30分…盆踊り大会
●第25歩仲町ホコ天ブラブラリー
日時:平成28年8月7日(日)午後2時~7時30分 ※小雨決行・雨天中止
会場:仲町商店街通り(福島県いわき市四倉町)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

続いてJR四ツ倉駅裏手にある東陽山海嶽寺で8月14・15日に行われる「海嶽寺盆踊り大会」について。
しのぶえ会による盆ばやしと共に盆踊りを楽しみます。
15日はヨツクラムジカヘッズによる「四倉音頭をおどろう」が行われるほか、午後8時から昭和30年代の四倉の町並みを上映します。
●海嶽寺盆踊り大会
日時:平成28年8月14日(日)・15日(月)午後6時~9時
会場:東陽山海嶽寺(福島県いわき市四倉町梅ケ丘119-1)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最後は四倉諏訪神社の夏祭り「西瓜祭り」!
例年8月26日に執り行われており、参道には山形県尾花沢産スイカが並び、境内や駐車場では焼き鳥やたこ焼き、果物、野菜などを販売いたします。
四倉アーカイブスによる上映会も行われますので、四倉の夏祭りをご家族そろってお楽しみください。
●四倉諏訪神社夏祭り「西瓜祭り」
日時:平成28年8月26日(金)午後4時~8時/祈願祭 午後4時~4時30分
会場:四倉諏訪神社(福島県いわき市四倉町字西三丁目61/0246-32-2485)
【お問い合わせ先】
四倉夏まつり実行委員会(四倉町商工会) 電話:0246-32-2900
《平成28年 夏まつりイベント情報》
・平成28年度いわき市内夏まつり・イベント情報
・いわき市内観光施設 企画展・夏休みイベント情報!
・「小玉ダム体験ツアー」7月24日(日)開催!
いわき市内海水浴情報 平成28年7月23日(土)午前10時現在 勿来海水浴場 遊泳可能 四倉海水浴場 遊泳可能 なお、いわき市では開設する海水浴場の放射線に関する状況について「株式会社クレハ分析センター」に調査を委託しております。 詳しくは下記リンク先のいわき市役所HPをご参照ください。 平成28年度いわき市海水浴場の開設について 【海水浴場についてお問い合わせ先】 いわき市役所商工観光部観光振興課 電話:0246-22-7480 |
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++