| ホーム |
週末イベント情報 [平成28年7月1日(金)更新]
![週末イベント情報 [平成28年7月1日(金)更新]](http://blog-imgs-93.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/20160701124126a6c.jpg)
すっきりとした晴れではありませんが、久しぶりに空が明るいですね。
気温が上がる予報ですが、比較的涼やかな風が吹いており、過ごしやすい一日となりそうです。
お出かけの際は紫外線対策を忘れずに!
さて、今週末のイベント情報をお伝えいたします。
今から80年前の「いわき」はどのような景色が広がっていたのでしょうか。
3日(日)に上映会「16mmフィルムが映す昭和11年のいわき」がいわき駅前のもりたか屋で行われます。
申し込みはまだ間に合いますので、映像で蘇る「昭和11年のいわき」をこの機会にぜひご覧ください!!
●いわき市立草野心平記念文学館 朗読サロン
楽しみながら朗読に親しむことができます。事前申し込みは不要ですので、お気軽に参加ください。
日時:平成28年7月2日(土)午前11時~正午
場所:いわき市立草野心平記念文学館 会議室
参加費:無料
●いわき市立草野心平記念文学館 サマーナイトコンサート「ジャズナイト」
サックス・かただ新一さん、 ピアノ・伊藤直子さんのジャズデュオ「Duo三昧」によるコンサートを開催いたします。
鑑賞は無料で、申し込みの必要ありません。
日時:平成28年7月2日(土)午後6時~7時
会場:文学館アトリウムロビー
【お問い合わせ先】
いわき市立草野心平記念文学館
住所:福島県いわき市小川町高萩字下タ道1-39
電話:0246-83-0005
ホームページ:http://k-shimpei.jp/
●16mmフィルムが映す昭和11年のいわき
いわきフィルムアーカイブでは16ミリフィルムのデジタル化を進めており、完成版として昭和11年代のいわき市内の様子が収録されたフィルムの上映会を実施いたします。
今から80年前、昭和11年の日本は戦前であり、戦中、戦後、高度成長を経て、どのように移り変わっていったのか、いわきの歴史を映像で振り返ります。
定員は50名程度、事前申込制となっており、氏名・住所・職業・電話・ファックス・Eメールを記入の上、ファックスもしくはEメ-ルにてお申し込みください。
日時:平成28年7月3日(日)受付 午後1時30分/午後2時~3時30分
会場:もりたか屋2階(福島県いわき市平三町目34)
参加費:500円
【お問い合わせ先】
NPO法人Wunder ground
電話:050-3555-6612
ファックス:0246-32-2597
Eメール:info@wangura.net
●いわき市立美術館 企画展「田口安男~描線と色彩の間~」
いわき市出身の画家田口安男は「手」をモチーフにした作品を生み出し、新人洋画家の登竜門とも呼ばれる安井賞を受賞し注目を集めました。
いわき市立美術館では2度目の個展となり、美術館が所蔵する油彩画や黄金背景テンペラ画、初期作品のデッサン、水彩ドローイングなど田口安男の70年にも及ぶ軌跡を辿ります。
なお、会期中は展示室内特設会場にてワークショップ「かおのドローイング」を毎日開催いたしております。参加費は無料ですが、企画展入場券が必要となります。
会期:平成28年6月10日(金)~7月10日(日)
開館時間:午前9時30分~午後5時 展示室への入場は閉館30分前まで
観覧料:一般600円/高・高専・大学生300円/小・中学生200円
休園日:毎週月曜日 ※7月1日(金)・8日(金)は夜間開館(入場は午後7時30分まで)
【お問い合わせ先】
いわき市立美術館
住所:福島県いわき市平字堂根町4-4
電話:0246-25-1111
ホームページ:http://www.city.iwaki.lg.jp/artmuseum.html
●環境水族館アクアマリンふくしま
・企画展「金魚銀座 THE KINGYO GINZA」
施設1階エントランスホールには金魚を「観る」ことにこだわった水槽が設置されており、それぞれの金魚の美しさを最大限に引き出した方法で鑑賞することができます。期間中は天然記念物に指定され「日本三大地金魚」と呼ばれる、愛知県の「地金」・高知県の「土佐金」・島根県の「出雲南金」を特別展示いたします。
また、青森県津軽地方の民芸品として親しまれている「金魚ねぶた」も登場し、11月30日までの会期中は様々なイベントが催されます。
会期:平成28年5月21日(土)~11月30日(水)
・アクアマリンの七夕祭り」
アクアマリンふくしまで人気の魚、ゴマフアザラシ・ナメダンゴ・アバチャン・かっぱ、現在調査・研究を行っているシーラカンスの七夕飾りが1階ミュージアムショップ前に展示されるほか、アクアマリンのキャラクターである権兵衛も飾られます。
会期:平成28年6月18日(土)~7月10日(日)
【お問い合わせ先】
環境水族館アクアマリンふくしま
住所:福島県いわき市小名浜字辰巳町50
電話:0246-73-2525
ホームページ:http://www.marine.fks.ed.jp/
●いわき市勿来関文学歴史館 企画展「鳥の文化史」
私達の生活の中で深くかかわってきた「鳥」にスポットを当て、葛飾北斎や白河藩出身の画家、蒲生羅漢ら有名画家の作品の他、熊野神社のお札や婚礼の鏡のような身近な道具類を展示します。
会期:平成28年5月19日(木)~7月19日
観覧時間:午前9時~午後5時 ※入館は午後4時30分まで
観覧料:一般 320円/中・高・高専・大生 220円/小生 160円
【お問い合わせ先】
いわき市勿来関文学歴史館
住所:福島県いわき市勿来町関田長沢6-1
電話:0246-65-6166
ホームページ:http://iwakicity-park.or.jp/nbr
●いわき市考古資料館 平成28年度ミニ企画展「リベンジ!湯長谷藩展」
映画『超高速!参勤交代』の続編『超高速!参勤交代 リターンズ』が9月10日全国公開となります。
舞台となった「湯長谷藩」について平成26年度に行われた企画展「近世いわきの藩展-湯長谷藩-」を再編し、写真約40点と内藤家家紋の「下り藤紋」が入った軒丸瓦の展示をおこないます。
会期:平成28年4月20日(水)~12月31日(土)※毎月第3火曜日休館日
開館時間:午前9時~午後5時 ※入館は午後4時30分まで
入館料:無料
【お問い合わせ先】
いわき市考古資料館
住所:福島県いわき市常磐藤原町手這50-1
電話:0246-43-0391
ホームページ:http://www.iwaki-koukoshiryoukan.jp/
●いわき市総合図書館
・平成28年度企画展「平七夕祭りの歩み」
いわきの夏祭りの一つである「平七夕祭り」。
例年8月6~8日までの3日間、JRいわき駅周辺を美しい七夕飾りが街を彩り、出店やイベントで賑わいます。
企画展では写真や絵はがきなどの資料から平七夕の歴史を紹介しております。
会期:平成28年6月25日(土)~9月25日(日)
・平成28年度前期常設展「じゃんがら念仏踊りの歴史展」
いわきの郷土芸能であり、夏の風物詩である「じゃんがら念仏踊」。
太鼓と鐘のリズムに合わせながら念仏を唱え踊る伝統芸能で、平成4年3月27日にいわき市の無形民俗文化財に指定されています。
いつ・どこで・どのようにして始まったのか、「じゃんがら念仏踊り」のいわきへの伝来やルーツ、歌、昔と今の違いなどをパネル等で展示されているほか、「じゃんがら念仏踊り」に関する本や歴史について紹介しております。
会期:平成28年6月25日(土)~12月25日(日)
【お問い合わせ先】
いわき総合図書館
住所:福島県いわき市平字田町120/電話:0246-22-5552
開館時間:午前10時~午後9時(日・祝 午前10時~午後6時)
休館日:毎月最終月曜日
ホームページ:http://library.city.iwaki.fukushima.jp/
🔴ふくしま酒蔵巡りスタンプラリー
全国の蔵元がその腕を競う「全国新酒鑑評会」で、3年連続金賞受賞日本一を達成した福島県。
県内49箇所の蔵元を巡るスランプラリーを開催いたします。ポイントを集めると、合計800名様に抽選で福島県内旅館・ホテル宿泊券や特産品が当たる抽選会に参加できます。
スタンプ2個以上かつ合計3ポイント以上で応募可能となり、集めたスタンプのポイント数が多いほど当選対象商品が増え、条件をクリアするとオリジナルクリアファイルやオリジナル枡をプレゼントいたします。
会期:平成28年3月12日(土)~11月6日(日)
【お問い合わせ先】
ふくしま酒蔵巡りスタンプラリー運営事務局(株式会社ライト・エージェンシー内)
住所:〒960-8043 福島県福島市中町1-19 中町ビル4階
電話:024-521-2550
受付時間:午前9時~午後5時 ※土・日・祝日は除く
公式ホームページ:http://www.fukushima-sakagura.jp/
🔴リアル宝さがしイベント in 福島「コードF-6」
福島県×リアル宝探しが今回で6回目となり、福島県内35エリアで開催いたします。
今回のテーマは「福島に現れし幻の種伝説」。幻種のコードFを解読し福島県の宝を見つけだします。発見エリアの数によって、抽選で宿泊券や県内の特産品などが当たります。
特別ミッションでは集めた宝物IDを登録すると、36枚目のコードFが入手できます。
会期:平成28年3月18日(金)~10月30日(日)※一部エリアのみ4月22日(金)より
【お問い合わせ先】
福島県観光交流課
電話:024-521-7398
受付時間:午前8時30分~午後5時15分 ※土・日・祝日を除く
公式ホームページ:http://www.takarush.jp/promo/fukushima6/
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト
| ホーム |