fc2ブログ

中之作プロジェクト写真部主催「第4回港町の人と風景の写真コンテスト」 [平成28年7月2日(土)更新]

0806第4回港町の人と風景の写真コンテスト-1Blog

湿度が高くムシムシするいわき市。
気温も27℃とやや高く、蒸し暑い1日になりそうです。

今週末のイベント情報はこちらでチェック!
週末イベント情報 [平成28年7月1日(金)更新]


本日の話題です。
中之作プロジェクト写真部主催「第4回港町の人と風景の写真コンテスト」が開催されます。
今年で4回目を迎える写真コンテスト、募集テーマは、江名・中之作の港町の人物を絡めた風景写真またはポートレートとなっております。
いっきゃって(会う)、くっちゃべって(おしゃべりする)、撮る(写真を撮ります)』をスローガンに先着50作品を募集します。

昨年も開催された、写真を撮る事を考え実践までをレクチャーする人物写真教室、今年ははなんと「合宿」です!
写真撮影に役立つコミュニケーションスキルの向上を目指しながら教室を行い、夕ご飯はカレーライスをみんなで作ります。
持ち込み大歓迎!寝袋など寝具は持参となります。
集まった皆さんでワイワイ楽しく、学生に戻ったような気分で合宿を楽しみながら写真を学べる…!とっても楽しそうです!

選考は写真家の倉谷清文さんによる審査と来場者による一般投票を行います。
応募いただいた作品は8月13日(土)・14日(日)・21日(土)・21日(日)・27日(土)・28日(日)の6日間清航館に展示いたします。
期間中の土日限定で手作りかき氷屋さんが開店いたします。
潮風を感じながら懐かしさを感じる清航館で作品と共にお楽しみください。

なお、今回の写真コンテストは撮影時期について問わず、震災前の写真でも応募可能とのこと。思い出の写真を応募されてみてはいかがでしょうか。


第4回港町の人と風景の写真コンテスト
募集期間:~平成28年8月6日(土)必着
応募作品:人物を入れた風景またはポートレート
応募方法:メール、郵送、持ち込みとなり、募集は50作品までとなります。
授賞式:平成28年8月9日(日)

《応募方法》
応募点数はお一人様1点のみで縦横は自由です。
撮影時期について問いませんので、震災前の写真でも応募可能です。
原則としてデータでの応募となり、画像と「氏名・ニックネーム・住所・電話・E-mail・タイトル・コメント」を明記の上、お送り下さい。
持ち込み・郵送の方はデータがある場合はCD-Rなどに入れ、エントリー票を同封してください。データがない場合はB4ワイドまたはワイド四切(254mm×365mm)サイズでお願いします。
なお、人物を入れた写真であるため、被写体となる方の承諾を必ず得てご応募下さい。
・Eメール
nakanosakuproject@gmail.con
・郵送
〒970-0313 福島県いわき市中之作川岸10 「中之作プロジェクト事務局」宛

●写真合宿
日時:平成28年7月9日(土)午後3時集合/10日(日)午前10時解散
参加費:3,000円
定員:20名

・合宿で参加した写真を応募可能です
・参加者全員で夕ご飯にカレーライス、翌朝はカレーうどんを作ります
・持ち込み大歓迎・お風呂あり(希望者)・寝袋など寝具を持参してください

【お問い合わせ先】
NPO法人中之作プロジェクト事務局
電話:0246-55-8177
ホームページ:http://toyorder.p1.bindsite.jp/nakanosaku/



++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro

・いわき市総合観光案内所 
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト