| ホーム |
ぷろばんす56朝市、アリオスパークフェス2016イベントレポート [平成28年7月10日(日)更新]

清々しい青空のいわき市、今日は湿度も低くカラッとしており絶好のお出かけ日和となりましたね。
外気温が日中は30℃を越え、熱中症対策を本気で考えなくてはならない季節。
濡らしたタオルで汗を拭くと汗もひきやすく身体も冷えやすいのでおすすめです。
本日の話題です。
ぷろばんす56朝市とアリオスパークフェスが開催されました!
イベントの様子をレポート!

まずはぷろばんす56朝市から。
いわきニュータウン内、ぷろばんす56(中央台南小学校前)にて毎月第2、第4日曜日に開催。
野菜・果物、加工品、惣菜、お菓子、キムチ、パン、花などを扱う多彩なお店が並びます。
スタッフが足を運んでみた所…
あっ…
大変好評につき、お店の商品が殆ど完売…!!
お天気もよく、清々しい朝を迎えた日はお買い物も楽しかったと思います!
次回はもっと早くに足を運びます…!






あいざわさんからロールケーキをひとつ、山さと農園さんから葉っぱつきのニンジンとピーマンを購入いたしました。


さて。
朝市でお買い物をしたスタッフが必ずやること、それは朝ごはん作りです。
今回は購入したピーマンとニンジンでおかずを作ってみました!
ピーマンとニンジンを細切りに、ニンジンの葉っぱも少しきざんで。
新鮮はりっはりのお野菜は包丁で切っているととても楽しいです♪

ツナ缶と鶏がらスープの素、塩コショウ、オイスターソース、辣油で和えて火を通してみました。


とってもご飯に会うおかずに…!
朝からもりもりご飯が食べられました。
熱中症対策に朝ごはんをしっかり食べることは大事です。


続いてはアリオスパークフェスへ。
天気も良く、多くのお客様で会場が賑わっていました!




雑貨や衣類、飲食ブースなど。





キッズ向け水風戦体験会ではちびっこ達も大興奮!

近くには子供向けのふわふわ遊具も。


ダンスやフラ

ストリートバスケ


プロレス


いわきベレーザさんのサンバショー
賑やかなサンバにお客様も見入っておりました。


遊心窯さんの商品の中には光り輝く泥だんごが…!
光る泥だんごの作り方をレクチャーして頂くことが出来ます。
焼き物にも、泥だんごにも…あらゆる砂に精通されていらっしゃいます!



スタッフ、竹馬の体験もしてみました!
はじめはなかなか上手くいきませんでしたが、丁寧に乗り方をレクチャーして頂き、ゆっくり歩いたり跳ねたりできる程に!
NPO法人竹林再生プロジェクトさんでは竹馬検定も実施されており、1級~10級までランクが設定されております。
気になる方は受験してみてはいかがでしょうか?!

お昼時になってお腹がすいてきたスタッフ。
今日はとっても暑かったので…

かき氷をいただきました!!
シロップを好きにかけてもいいとのことでしたので、レインボー仕様に。

虎屋さんのたこやきと、唐揚げとラムネで少しお祭り気分。
木陰で美味しくいただきました。
ごちそうさまでした!

最後にお知らせです。
ぷろばんす56、ブルーメンサイトーさんにて7月15日(金)春風亭正太郎定例会が開催されます。
中央台落語の会さん主催、落語家の春風亭正太郎をお呼びし落語を披露して頂きます。
暑気払いならぬ、暑気笑い!
暑さも楽しいお噺で吹き飛ばしましょう!
チケットはあいざわ菓子店さんにてお取り扱いしておりますので是非お誘いあわせの上ご来場くださいませ。
日時:平成28年7月15日(金)午後7時開演
場所:ブルーメンサイトー(いわき市中央台鹿島1丁目5-6プロヴァンス56)
木戸銭:2,000円
【お問い合わせ先】
春風亭正太郎定例会実行委員会
連絡先 お菓子とお茶の店あいざわ
電話:0246-31-1123
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト
| ホーム |