| ホーム |
いわき市内観光施設 企画展・夏休みイベント情報! [平成28年7月20日(水)更新]

心地よい風が吹くいわき市、日陰にいるとウトウトとしてしまいそうです。西の空を見ると濃い灰色の雲が空を覆っているので、場合によってはにわか雨が降るかもしれませんね。念のため雨具のご用意を!
本日はいわき市内の観光施設で開催中の企画展や夏休みイベントについてご紹介いたします。
夏休みの自由研究にぴったりなイベントも行われますので、ぜひお出かけください。
お待ちいたしております。
《いわき市生涯学習プラザ》
●キッズアートインいわき2016
福島民報社との共催で、いわき市内の保育園・幼稚園児の描いた絵を展示いたします。
会期:平成28年7月23日(土)~8月7日(日)
会場:4・5階
【お問い合わせ先】
いわき市生涯学習プラザ
住所:福島県いわき市平字一町目1 ティーワンビル
電話:0246-37-8888
ホームページ:http://gakusyuplaza.city.iwaki.fukushima.jp/
《いわき市立草野心平記念文学館》
●夏・秋の企画展「寂聴 愛のことば展」
「若い人に」「生きる」「恋愛」「書く」「出家」「詩」のテーマで、寂聴さんの作品から「愛」にちなんだ言葉を選び、自筆原稿・書簡・雑誌・書籍などを展示いたします。
会期:前期 平成28年7月9日(土)~9月11日(日)
●ギャラリートーク
学芸員による夏・秋の企画展「寂聴 愛のことば展」の展示解説を行います。お申し込みは不要ですが、観覧券が必要となりますのでご注意ください。
日時:平成28年8月6日(土)・10月1日(土)午後1時30分~2時
●ヨーロピアン アコースティックジャズ サマーナイト
いわき市出身のジャズフルーティスト・木村百合子さんとピアノ・マチュー・ロフェさんによるコンサートを開催いたします。鑑賞は無料で、申し込みの必要ありません。
日時:平成28年7月23日(土)午後6時~7時
会場:文学館アトリウムロビー
●子どもフェスタ
火の車太郎による「手品」や悠雲による「ジャグリング」などを披露します。鑑賞は無料で、申し込みの必要ありません。
日時:平成28年7月24日(日)・31日(日)午後1時~3時
会場:文学館アトリウムロビー
●サマーナイトの催し「ピアノと朗読で綴る 瀬戸内寂聴の世界」
朗読サロンミモザによる朗読と伊藤直子さんのピアノで瀬戸内寂聴の世界を綴ります。鑑賞は無料で、申し込みの必要ありません。
日時:平成28年7月30日(土)午後5時~6時30分
会場:文学館アトリウムロビー
●朗読サロン
どなたでも参加でき、楽しみながら朗読に親しみます。参加費は無料で、申し込みの必要ありません。
日時:平成28年8月6日(土)午前11時~正午
会場:文学館会議室
●サマーナイトコンサート「鍵盤ハーモニカとリコーダーが面白い」
伊藤直子さんと藤原潤子さんによる演奏ユニット「デュオピアリコ」。鍵盤ハーモニカとリコーダーによる音楽を奏でます。鑑賞は無料で、申し込みの必要ありません。
日時:平成28年8月6日(土)午後6時~7時
会場:文学館アトリウムロビー
●真夏のご陽気コンサート
女性コーラス隊「ラ・バスガイドス」と陽気なウクレレ音楽隊「クール・ナガサキ&ハイビスカス」のコンサートが行われます。鑑賞は無料で、申し込みの必要ありません。
日時:平成28年8月20日(土)午後6時~7時
会場:文学館アトリウムロビー
●いわき市立小川中学校吹奏楽部 アトリウムコンサート
いわき市立小川中学校の吹奏楽部による演奏をお聞きください。鑑賞は無料で、申し込みの必要ありません。
日時:平成28年8月21日(日)午後2時~2時45分
会場:文学館アトリウムロビー
●東京電機大学グリークラブ 男声合唱コンサート
平成26年度以来、3回目となる”電グリ”コンサート。上を向いて歩こうや君をのせてなどを披露します。鑑賞は無料で、申し込みの必要ありません。
日時:平成28年8月27日(土)午後2時~午後3時
会場:文学館アトリウムロビー
●アクアマリンふくしま 移動水族館車「Aquaravan」
海辺の生物と触れ合うことができるほか、小川地区の農産物や軽食の販売を行います。移動水族館の鑑賞は無料です。
日時:平成28年8月28日(日)午前10時~午後3時
会場:文学館屋外エントランス前
《いわき市草野心平生家》
●子どもじゃんがら
毎年8月14日は草野心平生家前庭にて、心平が暮らした少年時代と同年代の子どもによるじゃんがら念仏踊でお盆供養をしており、今年は小玉郷土芸能クラブによる踊りを披露いたします。鑑賞は無料です。
日時:平成28年8月14日(日)午前11時~11時20分
会場:草野心平生家(福島県いわき市小川町上小川植ノ内6-1)
【お問い合わせ先】
いわき市立草野心平記念文学館
住所:福島県いわき市小川町高萩字下タ道1-39
電話:0246-83-0005
ホームページ:http://k-shimpei.jp/
《いわき市暮らしの伝承郷》
●特別展 「『超高速!参勤交代 リターンズ』ロケ展」
映画『超高速!参勤交代 リターンズ』公開に先立ち、昨年伝承郷で撮影が行われた際のいわき市民エキストラの写真や、映画全編のスチール写真を展示します。
会期:平成28年7月16日(土)~8月28日(日)
●キッズミュージアム in 伝承郷
子どもたちが楽しめる竹馬やけん玉などの昔遊びや金魚すくいが体験でき、マジックショーなどが行われます。参加費は体験によって異なり、観覧料が必要です。
日時:平成28年7月31日(日)午前10時~午後2時30分
●わくわく探検 in 伝承郷
夏休み期間中に伝承郷にある建物やさまざまな展示物について答え、伝承郷博士になってみませんか。
会期:平成28年7月21日(木)~8月24日(水)
●体験学習「民話の語り」
「オシラさま」「かわいそうなぞう」「むかでのお使い」など小澤洋子さんにお話していただきます。観覧料が必要です。
日時:平成28年8月6日(土)午後1時30分~2時30分
場所:旧川口家
●体験学習「かんぴょう作り体験会」
「ユウガオ」を薄く削り乾燥させてかんぴょうを作ります。材料費は無料ですが、観覧料が必要です。
日時:平成28年8月7日(日)午前10時~正午
場所:旧猪狩家
●演奏会「七夕コンサート」
華の会によるコンサートを休憩コーナーにて行います。「平城山スケルツォ」「パープル・ティアーズ」などを披露します。鑑賞は無料です。
日時:平成28年8月7日(日)午後2時~3時
●伝統芸能実演「じゃんがら念仏踊」
三和町沢渡青年会によるじゃんがら念仏踊を披露いたします。観覧料が必要です。
日時:平成28年8月14日(日)午後1時30分ごろ
場所:旧猪狩家
【お問い合わせ先】
いわき市暮らしの伝承郷
住所:福島県いわき市鹿島町下矢田字散野14-16
電話:0246-29-2230
ホームページ:http://www.denshogo.jp/
《いわき市アンモナイトセンター》
●夏休み企画展「いわき化石探検隊 いわきの大地を探るⅠ~いわきを彩った太古の化石たち」
クビナガリュウ、アンモナイト、三葉虫などいわきを代表する化石を展示し、生き物の変遷からいわきの環境変化や歴史を探ります。
会期:平成28年7月20日(水)~8月31日(水)
●体験コーナー ミニ発掘「三葉虫を発掘しよう!」
天然の石の中から実物の三葉虫化石(外国産)を取り出します。取り出した化石はお土産として持ち帰ることができます。
日時:一般体験発掘を行わない日 午前10時~正午/午後1時~3時
教材費:500円 ※入館料は別途
●化石クイズ
夏休み企画展の展示解説からクイズを出題し、正解者にはプレゼントがあります。
会期:平成28年7月20日(水)~8月31日(水)
【お問い合わせ先】
いわき市アンモナイトセンター
住所:福島県いわき市大久町大久字鶴房147-2
電話:0246-82-4561
ホームページ:http://ammonite-center.jp/
《いわき市考古資料館》

●平成28年度ミニ企画展「リベンジ!湯長谷藩展」
映画『超高速!参勤交代』の続編『超高速!参勤交代 リターンズ』が9月10日全国公開となります。舞台となった「湯長谷藩」について平成26年度に行われた企画展「近世いわきの藩展-湯長谷藩-」を再編し、写真約40点と内藤家家紋の「下り藤紋」が入った軒丸瓦の展示をおこないます。
会期:平成28年4月20日(水)~12月31日(土)
●第1回企画展「平成27年度発掘速報展」
平成27年度にいわき市内で行われた遺跡の調査成果を公開・展示いたします。
会期:平成28年6月22日(水)~8月15日(月)
●勾玉づくり体験会
受付は開始時間20分前からとし、所要時間は約1時間、各回定員20名とします。
開催日:平成28年7月23日(土)・24日(日)・30日(土)・31日(日)・8月6日(土)・13日(土)・14日(日)・8月21日(日)
時間:午前9時30分~11時30分/午後1時30分~3時30分
材料費:350円
●自由研究に挑戦しよう!
江戸時代の磐城平藩の歴代藩主やお城などについて学習します。
小学生を対象とし、先着順定員30名とし、参加費は無料です。7月11日より受付を行います。
日時:平成28年8月6日(土)午前10時~正午
●夏休み体験学習会
火おこしや勾玉づくり、弓矢で狩り体験などが行われます。材料費が別途必要となります。
日時:平成28年8月7日(日)午前9時30分~午後3時30分
●いわきキッズミュージアム
ガラス玉や縄文の拓本体験、縄文の装い体験が行われ、カレーとかき氷が振る舞われます。材料費が別途必要となります。
日時:平成28年8月20日(土)午前9時30分~午後3時30分
【お問い合わせ先】
いわき市考古資料館
住所:福島県いわき市常磐藤原町手這50-1
電話:0246-43-0391
ホームページ:http://www.iwaki-koukoshiryoukan.jp/
《いわき市立美術館》

●企画展「明治有田 超絶の美 万国博覧会の時代」
1610年代に佐賀県有田町で作られたのが始まりとされる日本の陶器「有田焼」。有田焼創業400年を記念し、明治以降の有田陶器や貴重なデザイン画を約180点展示いたします。
会期中の23日(土)午後2時から佐賀県立九州陶磁文化館館長である鈴田由紀夫さんを講師に迎え、講演会「明治有田 超絶の美」を開催いたします。
会期:平成28年7月23日(土)~9月4日(日)
【お問い合わせ先】
いわき市立美術館
住所:福島県いわき市平字堂根町4-4
電話:0246-25-1111
ホームページ:http://www.city.iwaki.lg.jp/artmuseum.html
《いわき市勿来関文学歴史館》

●企画展「おもちゃの時代」
明治から昭和にかけてのなつかしいおもちゃを展示いたします。会期中の6日(土)午前10時からイベント「万華鏡をつくろう」を開催。参加費は無料ですが、事前申込制で定員20名となり、定員に達した場合締切となります。
【お問い合わせ先】
いわき市勿来関文学歴史館
住所:福島県いわき市勿来町関田長沢6-1
電話:0246-65-6166
ホームページ:http://iwakicity-park.or.jp/nbr
《いわき市石炭・化石館「ほるる」》

●クローズアップ収蔵標本展
いわき市石炭・化石館「ほるる」では、博物館として多くの資料収集を行ってきており、本展では収蔵資料約5万点の中から約200点を一堂に展示いたします。
いわきで発見され名付けられた新種のクジラ化石「ナカヤマコウヨウクジラ」やアンモライトという名前で宝石としても扱われている「メタプラセンチセラス」などを公開いたします。
会期:平成28年7月23日(土)~8月31日(水)※毎月第3火曜日休館日
【お問い合わせ先】
いわき市石炭・化石館「ほるる」
住所:福島県いわき市常磐湯本町向田3-1
電話:0246-42-3455
ホームページ:http://www.sekitankasekikan.or.jp/
《いわきマリンタワー》

●マリンタワー30thアニバーサリー
小名浜・三崎公園内のいわきマリンタワーは昭和61年8月1日に本オープンし、今年で30周年を迎えます。30周年記念イベントとして、会期中は来場者全員に「いわきマリンタワーオリジナルキャンディー」プレゼント するほか、 8月1日(月)は30周年を記念し、先着30名様の入館料を無料といたします。
また、わくわく抽選会では抽選で100名様に「いわきマリンタワー30周年記念ジグソーパズル」をプレゼントします。
会期:平成28年7月30日(土)~8月1日(月)
時間:7月30日(土)・31日(日)午前9時~午後6時/8月1日(月) 午前9時~午後5時
【お問い合わせ先】
三崎公園管理事務所
住所:福島県いわき市小名浜下神白字大作93
電話:0246-53-2448
ホームページ:http://www.iwakicity-park.or.jp/misaki/
《平成28年 夏まつりイベント情報》
・平成28年度いわき市内夏まつり・イベント情報
・「小玉ダム体験ツアー」7月24日(日)開催!
いわき市内海水浴情報 平成28年7月20日(水)午前10時現在 勿来海水浴場 遊泳可能 四倉海水浴場 遊泳可能 なお、いわき市では開設する海水浴場の放射線に関する状況について「株式会社クレハ分析センター」に調査を委託しております。 詳しくは下記リンク先のいわき市役所HPをご参照ください。 平成28年度いわき市海水浴場の開設について 【海水浴場についてお問い合わせ先】 いわき市役所商工観光部観光振興課 電話:0246-22-7480 |
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト
| ホーム |