「カジキグルメサミット2016」9月3日(土)・4日(日)開催! [平成28年8月31日(水)更新]

青空が広がるいわき市。
いわき駅前の気温は29度を表示しておりますが、湿度が低く、涼やかな風吹いているせいかさほど暑くは感じません。
昨日の台風10号の影響で午前9時30分現在、川前停車場上三坂線のいわき市川前町川前字宇根尻~三和町差塩字堀添地内までが倒木により通行止めとなっております。
県内の通行規制情報について詳しくは、福島県ホームページ「台風10号に伴う大雨による通行規制について」をご覧ください。
さて、本日は今週末に小名浜アクアマリンパークで行われる「カジキグルメサミット2016」についてご紹介いたします。
カジキの魅力がいっぱい集まった食の祭典「カジキグルメサミット」。
カジキの創作料理や魚食文化の普及を目指し、平成25年より開催されております。
このカジキに含まれる「イミダペプチド」には、数万キロを休むことなく飛び続ける渡り鳥や高速で泳ぎ続けるマグロなどの大型回遊魚の筋肉に含まれており、疲労回復を助けてくれる成分が含まれています。
鶏の胸肉100gあたり400mg含まれているのに対し、カジキにはその5倍の2000mgのイミダペプチドが含まれています。夏バテで疲れた体にぴったりです!
3日(土)は種類豊富なカジキグルメを会場内で食べ歩く「食&食まんぷくDay」。
会場内には「カジキ」を使った創作料理の出店が並び、どれを食べようか迷ってしまうほど。
スタンプラリーへの参加も可能で、カジキグルメ購入で1店舗につき、スタンプが1個もらえます。スタンプ1個でカジキクラフトが、3個で大抽選会に参加できます。なにが当たるかは当日のお楽しみです。
4日(日)は「みんなでわいわいイベントDay」が行われ、カジキ解体ショーやカジキメンチの大食い大会(事前申込)が催されます。
この大食い大会ですが、一般・女性・中高生・小学生の部の4部門に分けて競います。各部門とも先着10名様までとなり、Eメールにてにてお申し込みください。
5分間で何枚食べられるか!?優勝者には豪華賞品がプレゼントされるとのこと。
また、両日とも500人分のカジキの大鍋を1杯200円で販売するほか、バーベキュー感覚で焼くカジキステーキの炭火焼きが1枚200円で体験できます。
この他、マーリントリトニー&フラおじさんとの記念撮影やみちのくボンガーズによるトークやブースの紹介、お笑いライブなどイベント盛りだくさんの一日です。
開催時間は両日とも午前10時から、入場は無料です。
皆様のご来場をお待ちいたしております。

●カジキ解体ショー

●カジキステーキ

●カジキ焼きそば

※上部画像は昨年開催時の様子です。
●カジキグルメサミット2016
日時:平成28年9月3日(土)・4日(日)午前10時~午後4時
会場:小名浜アクアマリンパーク(福島県いわき市小名浜辰巳町地内)
《イベントスケジュール》
・9月3日(土)
午前10時~10時30分 | 開会式 |
午前11時~ | ぼくらはふくしまキッズマンLIVE |
午前11時30分~ | ふくしまボンガーズによる「お笑いLIVE」 |
午後1時~ | カジキ大鍋販売開始 |
午後1時~ | ふくしまボンガーズによる「トーク&出店ブースの紹介」 |
午後2時~ | ぼくらはふくしまキッズマンLIVE |
午後3時~ | 大抽選会 |
午後4時 | 閉会 |
・9月4日(日)
午前10時~ | イベントスタート |
午前10時~ | ふくしまボンガーズによる「出店ブースの紹介 |
正午~ | カジキ解体ショー |
午後1時~ | カジキ大鍋販売開始 |
午後1時~ | 小川コータ&とまそんLIVE |
午後2時~ | カジキメンチ大食い大会 |
午後3時~ | 大抽選会 |
午後4時 | 閉会 |
《カジキメンチの大食い大会 申込方法》
「カジキメンチも大食い大会」参加の旨と「お名前・年齢・性別・ご住所・連絡先(携帯・ご自宅電話番号)」を明記をうえ、Eメール(kajiki@east-moon.net)にてお申し込みください。
【お問い合わせ先】
カジキグルメ実行委員会((株)イーストムーン企画)
電話:0246-29-5161
Eメール:kajiki@east-moon.net
ホームページ:http://www.kajikigurume.com/wp/

当日臨時駐車場等はございませんので、アクアマリンふくしまか小名浜美食ホテルの駐車場をご利用ください。
またスペースに限りがございますので、できるだけお乗りあわせの上お早目にお越しください。
《過去記事》
・カジキグルメサミット2013 開催![平成25年9月11日(水)更新]
・カジキグルメサミット2014今週末開催![平成26年9月9日(火)更新]
・カジキグルメサミット2014会場レポート![平成26年9月13日(土)更新]
・カジキグルメサミット2015今週末から開催! [平成27年9月17日(木)更新]
・カジキグルメサミット2015イベントレポート! [平成27年9月20日(日)更新]
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト
閼伽井嶽常福寺 夏大祭「柴燈大護摩」について [平成28年8月30日(火)更新]

激しい雨と強い風が吹くいわき市です。
台風10号の接近に伴い、いわき駅発の高速バスは全便運休、また市内全域に避難準備情報が発令されました。
不要不急の外出は控え、災害に備えてください。
各情報はこちら
・新常磐交通 高速バス運休のお知らせ
・いわき市HP 避難準備情報発令【※開設避難所はこちら※】
本日の話題です。
閼伽井嶽薬師常福寺夏大祭についてご案内いたします。
毎年8月31日・9月1日に行われており「火祭り」の名でも知られている「柴燈大護摩」(さいとうおおごま)は修験道のひとつ。
柴(しば)と薪(まき)で護摩をたき、入峯(にゅうぶ)した行者を悩ます毒蛇を退治するために用いられたと伝えられています。

8月31日(水)の宵祭りは午後3時から檀信徒・震災巡礼者総回向(そうえこう)が多宝塔にて奉納され、その後お抹茶による接待が行われます。
午後5時頃から境内の参道にロウソクが並び始め、午後6時頃から万燈会が、本堂では大般若会(だいはんにゃえ)やじゃんがら念仏踊、盆踊りが行われます。

9月1日(木)の柴燈大護摩は、正午から開始。
山伏の衣装に身を包んだ修験者たちがほら貝を吹きながら祭りの開始を告げ、読経を唱えます。
護摩壇に火をつけ、参拝者の願い事が書かれた護摩木が燃やされます。
火が落ち着き消える、午後1時30分ごろから護摩壇の灰の上を裸足で歩く「火渡り」が山伏を先頭に始まります。
火の道を合掌しながら踏みしめ、無病息災や家内安全を祈願されてはいかがでしょうか?
参拝は自由ですので、どうぞお越しください。
●宵祭り 平成28年8月31日(水)
午後3時~
檀信徒檀信徒総回向(多宝塔)震災巡礼者総回向
抹茶接待(多宝塔)
万燈会(境内参道)
・午後6時~
大般若会(本堂)
自安我楽念仏踊り
盆踊り
●本祭り 平成28年9月1日(木)
・正午~
柴燈大護摩供
【お問い合わせ先】
赤井嶽薬師常福寺
住所:福島県いわき市平赤井字赤井岳1
電話:0246-36-2161
HP:http://www.evam.ne.jp/akaidake/
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
いわき初開催「Beer博いわき」9月2日(金)~4日(日)開催! [平成28年8月29日(月)更新]

本日のいわき市は、雨が強く降ったり、止んだりしており、風も強くなってきました。
一旦は日本列島を離れ、再び接近している台風10号はまるでブーメランのようです。
雨・風共に非常に強い予報が出ておりますので、皆様、万全の対策を!
福島県内の気象情報については福島地方気象台ホームページをご覧ください。
さて、本日はいわきで初開催となるクラフトビールのフェスティバル「Beer博いわき」についてご紹介いたします。
クラフトビールとは、独自の解釈でスタイルを進化させたビール、独創的なビール、伝統的なスタイルを踏襲したビールの事。
今回のBeer博では、全国各地のクラフトビール12社約30種類が楽しめます。
「みちのく福島路ビール」から福島産の果物を使ったりんごのラガーやもものラガー、「猪苗代地ビール」からゴールデンエンジェル、「ヤッホーブルーイング」からよなよなエールなどが味わえます。
この機会に自分の好みにあうビールを探してみるのもいいですね。
また、ビールといえばおつまみも重要なポイント。
BEER博いわきではフード類も充実しており、市内で人気のお店8店舗が出店します。
いずれのお店もビールにあうお料理を提供してくださいますので、ビールが進むこと間違いなしです!
BEER博いわきFacebookページへは参加店舗が提供するメニューが掲載されており、全てを味わいたくなりますよ

会場は磐城平城本丸跡地。
開催時間は前夜祭の2日(金)が午後3時30分から9時まで、3日(土)・4日(日)は午前11時から午後8時まで・となります。
当日チケットは1,000円となり、1ドリンク1フードが含まれます。
また、2・4日はステージイベント、3日は「磐城平城復元「一夜城」プロジェクト 平城名月祭」を同時開催。
映画『超高速!参勤交代』の無料上映会や泉崎青年会によるじゃんがら念仏踊りの披露が行われます。
「Beer博いわき」のコンセプトは「今年の夏は、いわき初のビールの祭典で“僕らサイズの幸せ探し”!」。
豊富な種類のクラフトビールが一堂に会しますので、それぞれの味と香りをお楽しみください。皆様のご来場をお待ちしております!

●BEER博 いわき
日時:前夜祭 平成28年9月2日(金)午後3時30分~9時/9月3(土)・4(日)午前11時〜午後8時
会場:磐城平城本丸跡地(福島県いわき市平旧城跡28)
チケット:当日チケット 1,000円
《ステージイベント》
・9月2日(金)
午後6時〜8時 | チャッピー(DJ) |
・9月4日(日)
午後1時〜1時30分 | 高橋力 |
午後1時45分〜2時15分 | しまだあすか |
午後2時30分〜3時 | YOCCO |
午後3時15分〜3時45分 | いのうえあい |
午後4時〜4時30分 | 玉井夕海 |
午後4時45分〜5時15分 | chano |
午後5時30分〜6時 | アイくるガールズ |
午後6時15分〜6時45分 | チャッピー |
《イベント開催にあたりご注意とお願い》
・20歳未満の方にはアルコール類を提供することが出来ません。
・20歳未満の方は、保護者同伴でご入場いただけます。
・お車やバイク、自転車等でのご来場は固くお断りいたします。
・お客様の飲酒運転による法的責任について、主催者は一切の責任を負いません。
・みなさまに快適に試飲頂くため、泥酔された方、危険・迷惑行為、不快な行動・言動、ご注意とお願いをお守り頂けない方は、主催者の判断によりご退場頂きます。
・会場内での、主催者の許可のない勧誘・宣伝・販売行為は禁止となります。
【お問い合わせ先】
BEER博いわき実行委員会
電話:0246-24-8622(Bar Quartet)
Twitter:https://twitter.com/beerexpo_iwaki/Facebookページ
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
第8回いわきサンシャインマラソン 9月1日(木)から募集スタート! [平成28年8月28日(日)更新]

時折雲の間から晴れ間が見えていましたが、一面灰色の空となったいわき市。
昨日よりも少し暖かいですが、半袖だと少し肌寒いかもしれません。
サウンドイルミネーション in 道の駅よつくら港が昨日開催!
復興の願いを込め海を表現した電飾が会場を彩りました。




ステージの司会はFMいわきでお馴染みの飛田さん。
イベントは今日も開催され、渡辺バレエアートスクールによるジャズダンスが出演します。
雨天時はステージは中止、荒天時はイルミネーション中止となります。
皆さまのご来場お待ちしております。
本日の話題です。
全国のランナーさんお待ちかね、いわき市冬のBIGイベント第8回いわきサンシャインマラソンの参加申し込みが9月1日(木)からスタートします!
今回もフルマラソン7,000人、その他の種目3,000人、合計1万人のランナーを募集!
今年はいわき市市制施行50周年の年、大会名は「いわき市市制施行50周年記念事業 ~ いわき ステキ 半世紀 ~第8回いわきサンシャインマラソン」と題しイベントを盛り上げます。

申込みの募集期間は
専用振替払込用紙による申し込みは平成28年9月30日(金)まで
インターネット・携帯サイトお申し込みは平成28年10月14日(金)までとなります。
各種目とも定員になり次第期限前でも締切になりますので、お早目にお申し込みください。
また、ボランティアスタッフ&サポートメンバー(応援)も同時募集しております!
募集期間は平成28年10月31日(月)まで。
15歳(高校生)以上で、12月開催予定の事務局主催の説明会に参加できる方を2,000人募集します。
ボランティアスタッフ募集のチラシ、申込用紙について詳しくは大会HPをご覧ください。
大会リーフレットつき申込用紙は、いわきサンシャインマラソン実行委員会事務局、いわき市役所本庁舎1階市民ロビー、いわき市役所各支所、いわき駅前市民サービスセンターの他に、当案内所でも配布しております。
皆様のご参加を心よりお待ちしております!
【いわき市市制施行50周年記念事業 ~ いわき ステキ 半世紀 ~第8回いわきサンシャインマラソン】
大会日時:平成29年2月12日(日)午前9時スタート※雨天決行
開催種目





※定員はそれぞれ先着順とし、定員に達した場合はホームページ内でお知らせし、その時点で申し込みを締め切ります。
申込はお早めにお願いいたします。
申し込み方法
《インターネット・携帯サイトからのお申込み》
申込期間:平成28年9月1日(木)~10月14日(金)まで
インターネット「RUNNET」ホームページよりお申し込みができます。
携帯サイトからQRコードよりお申込みができます

※いずれの場合も会員登録が必要となりますのでご注意ください(無料です)
《専用振替払い込み用紙からのお申込み》
申込期間:平成28年9月1日(木)~9月30日(金)まで
ゆうちょ銀行・郵便局窓口で専用振替払い込み用紙にてエントリーと支払いが同時にできます。※締切日消印有効
ボランティアスタッフ募集
募集期間:平成28年8月1日(月)~10月31日(月)まで
定 員 :2,000人
申込用紙に必要事項記入の上、実行委員会事務局まで郵送・FAX・E-mail、または直接持参してください。
実行委員会事務局ほか、いわき市の支所、市民サービスセンター、公民館及び体育施設などに備え付けてあります。
案内所にも設置してあります。
用紙は大会HPからのダウンロードも可能です。
詳しくは事務局 電話:0246-22-7607へ
LINE@、Twitter、Facebookで情報をチェック!
事務局から大会関連情報やイベント、当日の緊急連絡などの最新情報をお知らせしいます。
※SNSには登録が必要です。登録は大会HPから

【お問い合わせ先】
いわきサンシャインマラソン実行委員会事務局
電話:0246-22-7607 平日午前9時~午後5時(土・日・祝日は除く)
HP:http://www.iwaki-marathon.jp/
《平成28年 夏まつりイベント情報》
・平成28年度いわき市内夏まつり・イベント情報
・平成28年度いわき市内観光施設 企画展・夏休みイベント情報
《サンシャイン学 講座申込について》
・地域学総合講座 いわきサンシャイン学 受講者募集について
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
赤井諏訪神社例大祭 開催![平成28年8月27日(土)更新]

昨日の暑さはどこへ?と思う程に肌寒い朝を迎えたいわき市。
薄手の長袖のシャツなどを羽織って歩く人も見受けられますね。
風邪を引かないよう注意したいですね。
今週末はイベントが沢山!

情報をチェックして是非お出かけください。
・週末イベント情報 [平成28年8月26日(金)更新]
本日の話題です。
赤井諏訪神社例大祭が本日と明日開催されます。
例大祭は毎年8月の第4土曜日・日曜日に行われており、三匹獅子、山外舞、三番叟が保存会によって奉納されます。



山外舞は「やまとまい」と読み、菅波の大國魂神社の大和舞を伝承したと伝えられており昭和51年(1976年)に市の無形民俗文化財に指定されており、宝暦年間(1751~1764)には行われていたという文章が残っています。

四方舞、おしだおかめ、天の岩戸、大黒舞、稲荷舞、恵比寿舞、火伏せの舞、ひょっとこ舞では演者総出で踊り、山外舞と書かれた扇子や紅白の餅を参拝者に蒔きます。
扇子は縁起がよく、拾うと魔除けにもなると言われています。
地元の氏子さん達が脈々と大切に守り伝え続ける伝統芸能。
大人もこどもも集まり、微笑ましく暖かい光景が広がります。
是非足を運んでみてください。
日時
宵宮祭
平成28年8月27日(土)午後7時30分 祭典執行/午後8時 三匹獅子舞/午後9時 山外舞
本宮祭
平成28年8月28日(日)午後1時 祭典執行/午後1時30分 三匹獅子舞/午後3時30分 山外舞
会場:赤井諏訪神社(いわき市平赤井字団粉田74)
《関連過去記事》
・赤井諏訪神社例大祭が開催されました [平成27年8月25日(火)更新]
・赤井諏訪神社例大祭レポート! [平成25年8月28日(水)更新]
《平成28年 夏まつりイベント情報》
・平成28年度いわき市内夏まつり・イベント情報
・平成28年度いわき市内観光施設 企画展・夏休みイベント情報
《サンシャイン学 講座申込について》
・地域学総合講座 いわきサンシャイン学 受講者募集について
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++