fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

だいくまちパークフェス~つくるまち大工町~開催! [平成28年9月17日(土)更新]

0919だいくまちパークフェス-1blog

空は一面曇り空のいわき市、気温が上がり始め少しムシムシしております。

20160917asa.jpg

平中央公園にて「いわきバッテリーバレーフェスタ2016」がスタート!
ASIMOのステージイベントや次世代小型電気自動車などを間近で体験できますよ!

そして本日からシルバーウィークがスタート!
楽しいイベントが市内各所で開催されますのでチェックしてどうぞお出かけください!

週末イベント情報 [平成28年9月16日(金)更新]

本日の話題です。
9月19日(月祝)大工町公園にて「だいくまちパークフェス~つくるまち大工町~」が開催されます。
いわき駅から歩いて1~2分の大工町、かつては大工さんや職人のまちとして栄えていたそう。
現代では町名としてその名残があるだけです。
大工町をもう一度、ものづくりのまちとして復活させたい!
「つくる」人達が活躍し、市民の皆様も「つくる」事を楽しんで頂きたい、自分達のまちは自分達で「つくる」というコンセプトのもと開催されます。

今回初開催となるだいくまちパークフェス。
ナチュラルキッズチェア、レザー小銭入れ、帽子リメイク、オリジナルトートバッグ、フラワーアレンジ、真鍮バングル、ストラップ、バードコール、丸イスなど日常で使える雑貨を自分たちの手で作る事が出来ます。
このほか、キッズ向けのお料理教室に、人数限定のガーランド制作など。

ワークショップは人数に限りがございますので当日埋まってしまっている場合がございます。
事前の予約が可能ですので、このワークショップは必ず参加したい!と言った場合は是非ご利用くださいませ!

ものづくりを楽しんだらお腹も満たしましょう♪
当日はホットドック、焼きそば、コーヒー、ハンバーガー、ドリンク、ケバブなど全6店舗が出店!
このほか、手作り雑貨などの物販ショップも出店します。

世界でただ一つ自分だけのものづくり。
どうぞご家族そろってお出かけくださいませ。ご来場お待ちしております!

日時:平成28年9月19日(月・祝)午前11時~午後4時
会場:大工町公園(福島県いわき市平大工町8)



キッズチェア
●アトリエnin ナチュラルキッズチェア制作
時間:11時~、12時~、13時~、14時~
料金:2,000円
所要時間:1時間程度
備考:電動工具を使用します

レザー小物入れ
●LEATHER WORKER PIECE オリジナルレザー小銭入れ制作
時間:11時~、12時~、13時~、14時~、15時~
料金:2,500円
時間:50分程度
お子様向けレザーチャーム刻印体験 ☆予約不要
料金:500円
所要時間:5~10分

帽子リメイク
●帽子とCAFÉ UKIYO 帽子リメイクワークショップ
時間:11時~、12時~、13時~、14時~、15時~
料金:1パーツにつき、500円程度
所要時間:30分〜1時間程度
備考:リメイク用の帽子はお客様にてご持参ください。
帽子の販売も行います。お買い求めいただいた帽子へのアレンジも可能です。

トートバッグ
●INDIGO BLUE オリジナルトートバッグ制作 ☆予約不要
時間:11時~15時の間随時受付
料金:1,000円
所要時間:10分程度

フラワーアレンジ
●ことはな フラワーアレンジワークショップ 
時間:11時~、12時~、13時~、14時~、15時~
料金:ワイヤー 500円 / ナッツ1,000円
所要時間:15分~20分程度

真鍮バングル
●misc.ai 真鍮 バングル/ストラップ制作 
時間:11時~、11時半~、12時~、12時半~、13時~、13時半~、14時~、15時~ (時間により飛び込み参加も可)
料金:ストラップ:1,000円/バングル:2,000円
所要時間:ストラップ:20分程度/バングル:30分程度

●木工房 大杢 バードコール制作 
時間:11時半~、12時半~、13時半~、14時半~
料金:500円
所要時間:30分程度

●Dream Lab. 英語でクッキング 
時間:①ピザコース:11:00~13:00/②クッキーコース:14:00~16:00
料金:3,000円
定員:両コースとも各回10名
所要時間:2時間

●職人館 丸イス制作! ☆予約不要
時間:随時受け付け
料金:2,000円~
所要時間:30分程度
備考:お持ちのTシャツを会場にお持ちください

●NICO ガーランド制作! ☆予約不要 
時間:随時受け付け
料金:1,000円~
定員:先着35名
所要時間:10~20分程度


ワークショップ予約について
9月18日(日)までワークショップの予約を受け付けております。メールにて必要事項を記入の上、どうぞお気軽にお申し込みください。

メール:daikumachiparkfes@gmail.com
・お名前
・希望コース
・時間帯
・参加人数
・電話番号



【お問い合わせ先】
つくるまち大工町プロジェクト事務局(たいらまちづくり株式会社内)
電話:0246-21-7777(平日午前10時~午後4時)
Facebookページ:https://www.facebook.com/DaikumachiPARKFES/

++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro

・いわき市総合観光案内所 
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト



上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。