| ホーム |
週末イベント情報 [平成28年9月23日(金)更新]
![週末イベント情報 [平成28年9月23日(金)更新]](http://blog-imgs-93.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/20160923130643ecf.jpg)
午後を回り、また雨が降り出したいわき市。
今日は降ったり止んだりとすっきりしないお天気です。気温が少しずつ上がっており、朝の肌寒さは感じられません。
今年は秋の長雨

そろそろ晴天が恋しいですね。
さて、今週末のイベント情報をお伝えいたします。
全国からブルーグラスバンドが集まり演奏を披露する「第20回鬼ヶ城ブルーグラスフェスティバル」やYOSAKOIや舞祭の多数のチームが集結する「いわき・ら・ら・ミュウ 第7回YOSAKOI舞祭」などが開催されます。
中之作にある清航館では「まぐろ祭り」が催され、まぐろの解体ショーの後はまぐろを食べ尽します!
今週末も市内各地でイベント盛りだくさんですので、ぜひお出かけください。
お待ちいたしております。
●第17回いわき芸能フェスティバル【平】
今年は『いわき演劇祭』の一環として開催される「いわき芸能フェスティバル」。「いわきを笑いで元気に!」をモットーに活躍されているいわき芸能倶楽部の皆さんが、笑いと感動の芸をお届けします。
「雲」をテーマにマジック、落語、漫才、コント、民話語り、大道芸など18組のパフォーマーによる芸を見ることができます。また、静岡で和菓子店を経営している和菓子ジャグリングの彦一団子さんをゲストに迎えます。
日時:平成28年9月24日(土)昼の部 午後1時開場・午後1時30分~午後4時/夜の部 午後5時30分開場・午後6時~8時30分
会場:チームスマイル・いわきPIT(福島県いわき市平祢宜町5−13)
入場料:全席自由 1,000円/中・高校生 500円/小学生以下 無料
【お問い合わせ先】
いわき芸能倶楽部
電話:0246-21-2978(古川さん)
Facebookページ:https://www.facebook.com/iwaki.geinou
●>第7回龍が城月見の宴【平】
丹後沢公園に約1,000個の竹灯籠と手づくりの100の行灯が灯されます。
午後3時から模擬店が開店し、名物の月見団子や田楽、焼きそば・カレーなどが味わえます。午後3時15分から城山歴史ウルトラクイズや草笛教室が催されるほか、磐城桜が丘高等学校の吹奏楽部による演奏や平城山コーラスによるコーラスなどを披露。午後5時から竹灯籠へ点火いたします。
日時:平成28年9月24日(土)午後3時~/灯篭点灯 午後5時~ ※雨天順延
会場:丹後沢公園(福島県いわき市平字旧城跡4-7)
主催:龍が城月見の宴実行委員会
●第20回鬼ヶ城ブルーグラスフェスティバル【川前】
全国からブルーグラスバンドが集まり演奏を披露します。
また、羊のサフォーク種や秋刀魚鍋の振る舞いが行われ、川前町の産品である川前ワイン、きじおこわなどの販売が行われます。24日はスターウォッチングも催されます。
日時:平成28年9月24日(土)午後1時~11時/25日(日)午前9時30分~正午
会場:いわきの里鬼ヶ城(福島県いわき市川前町上桶売字小久田73-3/0246-84-2288)
【お問い合わせ先】
鬼ヶ城ブルーグラスフェスティバル
電話:090-4316-2232(吉田さま)
イベントホームページ:http://homepage3.nifty.com/w-mandolin/W's%20den/contents4.htm
●いわき市制施行50周年記念事業「いわきの人物展」【平】
いわき市文化センター1階科学展示室を会場に「いわきの人物展」を開催いたします。
いわきの歴史上のそれぞれの時代に素晴らしい活躍をした「人物」にスポットをあて、その活躍や努力、功績を紹介します。今回は「天田愚案」「安藤信正」「片寄平蔵」「沢村勘兵衛」「祐天上人」の5人です。
また、9月25日(日)午前10時から行われるオープニングセレモニー後、いわき地域学會副代表幹事である夏井芳徳さんを講師に迎え、講演会「「いわきの人物展」開催記念講演会~沢村勘兵衛と小川江筋~」が行われます。事前申込は不要で定員は100名、聴講希望者はいわき市文化センター1階大講義室へお越しください。
会期:平成28年9月25日(日)~平成29年3月31日(金)午前9時~午後5時
※9月25日(日)は午前10時開場
会場:いわき市文化センター1階 科学展示室(福島県いわき市平字堂根町1-4)
【お問い合わせ先】
いわき市文化スポーツ室 文化振興課
電話:0246-22-7546
●ぷろばんす56朝市マルシェ【平】
4~11月の毎月第2・4日曜日に開かれているいわきニュータウン朝市マルシェ。
野菜・果物、加工品、惣菜、お菓子、きのこ、キムチ、パン、花などを扱う多彩なお店が並びます。
日時:平成28年9月25日(日) 午前6時30分~9時 ※小雨決行
会場:ぷろばんす56(福島県いわき市中央台鹿島一丁目56)
【お問い合わせ先】
ぷろばんす56商店会・朝市の会
電話:0246-31-1123(相澤さん)
Facebookページ:https://www.facebook.com/provence56.marche/
●Marché de LATOV【平】
ラトブ1階商業スペースを会場に毎月1回「マルシェ デ ラトブ」開催しており、いわき市内の魅力あふれる農産物を販売しております。
きのことマサのおやき各種やシフォンケーキ、ファーマーズハウスサワさんの原木椎茸の和風ピクルス、いわき食品館のオリーブ麺などが並びます。
日時:平成28年9月24日(土)午前10時~午後5時 ※商品がなくなり次第終了
会場:いわき駅前最開発ビルラトブ 1階商業スペース(福島県いわき市平田町120)
【お問い合わせ先】
公益社団法人いわき産学官ネットワーク協会
電話:0246-21-7570
ホームページ:http://iwakinome.jimdo.com/
●道の駅よつくら港よかっペ市【四倉】
毎月恒例道の駅よつくら港の「よかっペ市」。
24日(土)午前10時から親子で体験教室「蛸の釜茹で体験」を30組限定(500円)が行われるほか、いわき産の新米やいちじくなどが販売されます。
また、チャイルドハウスふくまるでは25日(日)午前11時から小学生以下のお子様を対象におもちゃの交換会「かえっこバザール」が催されます。
日時:平成28年9月24日(土)・25日(日)午前9時~午後6時
【お問い合わせ先】
道の駅よつくら港
住所:福島県いわき市四倉町字5丁目218
電話:0246-32-8075
ホームページ:http://www.429-love.jp/
●いわき・ら・ら・ミュウ 第7回YOSAKOI舞祭【小名浜】
いわき・ら・ら・ミュウ南側広場・西側広場を会場に県内外からYOSAKOIや舞祭の多数のチームが集結し、一日を通して演舞をいたします。
総勢300名以上での「総踊り」や「旗振り演舞」は必見です。
日時:平成28年9月25日(日)午前10時30分~午後4時30分
会場:南側広場・西側広場
【お問い合わせ先】
いわき・ら・ら・ミュウ
住所:福島県いわき市小名浜字辰巳町43-1
電話:0246-92-3701
ホームページ:http://www.lalamew.jp/index.php
●中之作プロジェクト「-清航館- まぐろ祭り」【小名浜】
中之作プロジェクト日本酒部主催による「まぐろ祭り」。
元まぐろ船船長よる解体ショーが行われ、まぐろ丼やお刺身などでまぐろを食べ尽くします。
日時:平成28年9月25日(日)午前11時~ まぐろ解体ショー/正午~ まぐろ丼・お刺身の提供
会場:清航館(福島県いわき市中之作字川岸10)
入場料:大人 1,600円/小学生 800円/未就学児 無料
【お問い合わせ先】
小野さま
電話:090-7793-0348
中之作プロジェクト清航館Facebookページ:https://www.facebook.com/ZhongZhiZuopurojekuto/
中之作プロジェクト日本酒部Facebookページ:https://www.facebook.com/nakanosakusakebu/
●第21回いわき凧揚げ大会【四倉】
日本各地の和凧を愛する愛好者や様々なデザインの凧が大集合いたします。地域によって様々な風合いを見せる凧のデザインや美しさ、飛行能力や技術を四倉海岸を会場に競い合います。
また、午前9時から10時まで凧作り教室を実施し、雨天の場合は道の駅よつくら港大型テントで凧談義や評価会を行います。
日時:平成28年9月25日(日)午前9時~午後1時
会場:四倉海岸(福島県いわき市四倉町地内)
【お問い合わせ先】
いわき凧揚げ大会実行委員会事務局
電話:0246-32-2111(四倉支所市民課)
●三和町ふれあい市場 9月イベント「かぼちゃ祭り」【三和】
三和町ふれあい市場の毎月恒例イベント。
毎回大好評の試食サービスではかぼちゃごはんと生産者自慢の一品料理が午前9時30分より振る舞われます。
また、「かぼちゃの煮物」を20食限定(200円)、味噌じゃがを50食限定(220円)で販売いたします。
日時:平成28年9月25日(日)午前9時~午後5時
【お問い合わせ先】
三和町ふれあい市場
住所:福島県いわき市三和町下市萱竹ノ内210
電話:0246-97-3566
イベントホームページ:三和ポータルサイト みわわ http://miwawa.jp/
●いわき市海竜の里センター 遊戯無料開放【久之浜・大久】
いわき市海流の里センターでは毎月第4日曜日、屋外遊戯施設を小学生以下を対象に無料開放いたします。
日時:平成28年9月25日(日)午前9時~午後3時30分 ※屋外遊戯
場所:いわき市海流の里センター
【お問い合わせ先】
いわき市海竜の里センター
住所:福島県いわき市大久町大久字柴崎9
電話:0246-82-2772
ホームページ:http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1001000002653/index.html
●福島県いわき海浜自然の家 秋のオープンデー【久之浜・大久】
海浜自然の家を一般開放し、創作活動や屋外・屋内活動を体験できます。
缶バッチ作りや木のペンダント作り、ニュースポーツ体験や段ボール迷路、グランドゴルフ、火おこし体験、伝承遊びの他、捕まえた魚を塩焼きにして食べられる魚つかみ体験などが行われます。魚つかみ体験は先着200名、つどいの広場にて10時30分から整理券を配布いたします。
このほか、十和奏壱鼓による太鼓演奏やひろの七福神による踊りの披露、好間高校フラダンス部「ウイラニ オーラパ」によるフラが披露されます。また、JR四ツ倉駅~海浜自然の家間を無料送迎バスが運行いたします。
日時:平成28年9月25日(日)午前9時45分~午後3時
【お問い合わせ先】
福島県いわき海浜自然の家
住所:福島県いわき市久之浜町田之網字向山53
電話:0246-32-7700
ファックス:0246-32-7730
ホームページ:http://www.iwaki-nc.fks.ed.jp/
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト
| ホーム |