fc2ブログ

週末イベント情報 [平成28年11月4日(金)更新]

週末イベント情報[平成28年11月4日(金)更新]


雲が多く時折陽が陰りますが、穏やかなお天気のいわき市です。
気温は16度を表示しており、さほど寒さは感じられません。
国宝白水阿弥陀堂の大イチョウが7分程度まで色づいておりますので、ぜひお出かけしてみては。

さて、今週末のイベント情報をお伝えいたします。
福島の魅力を発信する文化祭「マジカル福島2016」が県内各地で開催されております。
本日は小名浜港アクアマリンパークにて「マジカル★ハーバーナイト 小名浜」が行われます。
午後5時からの開催となりますので、防寒対策をしっかりと!ぜひお出かけください。

マジカル★ハーバーナイト 小名浜【小名浜】
小名浜まちづくり市民会議「胃・飾・縦プロジェクト」のメインイベントである『汐風 澤風プロジェクト』。小名浜港に沈船防波堤として沈められた駆逐艦「汐風」と「澤風」にスポットを当てたロボットアニメで、告知編を初公開いたします。
また、浅尾芳宣さん(総監督)・山下誠一郎さん(声優)・遠藤広之さん(声優)による「監督・声優トークショー」、ガイナックス代表の山賀博之さんと漫画家・貞本義行さんによるトークショー、「トップをねらえ!」の上映会、「BiSHミニライブ」が行われます。
なお、「マジカル福島2016」開催期間中、いわき駅・スパリゾートハワイアンズとアクアマリンパークを結ぶシャトルバス「マジカル号」を運行しております。
マジカル号の乗車には「ぐるりんチケット」が必要となりますのでご注意ください。
・イベント周遊バス マジカル号  http://fukushimagainax.co.jp/?p=3207
・ぐるりんチケットについて  http://fukushimagainax.co.jp/?p=3157

日時:平成28年11月4日(金)午後5時~9時
会場:小名浜港アクアマリンパーク(福島県いわき市小名浜辰巳町)
入場料:無料
《スケジュール》
午後5時 オープニング
午後5時15分 監督・声優トークショー/「汐風・澤風」アニメティザー映画公開
午後6時10分 「トップをねらえ!」上映会
午後7時35分 山賀博之&貞本義行トークショー
午後8時15分 BiSHミニライブ
午後8時45分 クロージング

【お問い合わせ先】
小名浜「胃・飾・縦プロジェクト」実行委員会
電話:0246-52-1275
ホームページ:http://www.gurutto-iwaki.com/detail/index_1668.html

マジカル★ハーバーナイト 小名浜



岡小名ふれあい青空市【小名浜】
岡小名公園を会場に毎年春と秋の2回開催されている「岡小名ふれあい青空市」。
三和の里うまい菜市とファーム白石が旬の新鮮野菜をなど販売。また、商品購入先着200名へおこわをプレゼントいたします。
日時:平成28年11月5日(土)午前9時から
会場:岡小名公園(福島県いわき市小名浜岡小名二丁目5-1)

いわき市立草野心平記念文学館 朗読サロン【小川】
楽しみながら朗読に親しむことができます。
事前申し込みは不要ですので、お気軽に参加ください。
日時:平成28年11月5日(土)午前11時~正午
場所:いわき市立草野心平記念文学館 会議室
参加費:無料
【お問い合わせ先】
いわき市立草野心平記念文学館
住所:福島県いわき市小川町高萩字下タ道1-39
電話:0246-83-0005
ホームページ:http://k-shimpei.jp/

第15回湯の街復興学園祭【湯本】
湯本の街なかを明るく元気に盛り上げようと平成14年より行なわれている「湯の街復興学園祭」。
JR湯本駅前を会場に、イベント盛りだくさんの一日です。
メインステージでは午前10時から「湯の街音楽祭」が行なわれ、湯本地区の園児から高校生達が音楽やじゃんがら、フラなどを披露します。
市営駐車場には「がんばる働くくるま体験ブース」が設けられ、消防車・パトカーなど働くくるまの中を見学でき、「ポケモンワークショップ」ではピカチュウと記念撮影やワークショップが催されます。
湯の街オリジナルグルメが並ぶ食のブースや「湯の街ファイト2016」では湯本町出身の山崎陽一選手や女子プロ団体アイスリボンが参戦し、ちびっこプロレス教室も行われます。
今年はほるる第2駐車場とイベント会場を結ぶ無料シャトルバスを午前8時30分より30分間隔で運行いたします。
なお、開催日当日はJR湯本駅前と湯本町一番町商店通りが午前7時より午後10時まで通行規制となりますので、お車でお越しの際はご注意ください。
日時:平成28年11月6日(日)午前9時40分~午後5時30分
会場:JR湯本駅前~一番商店街(福島県いわき市常磐湯本町天王崎地内)
【お問い合わせ先】
湯の街復興学園祭実行委員会 電話:0246-43-3017

旅人やさい館289 新そばまつり【田人】
手打ちそばやお煮しめが味わえます。
入場には旅人やさい館289で販売している前売券(1,000円)が必要となり、前売券にはやさい館で使える買い物券が付いています。
日時:平成28年11月6日(日)午前10時30分~午後1時30分
会場:入旅人集会場(福島県いわき市田人町旅人字和再松木平4)
【お問い合わせ先】
旅人やさい館289
電話:090-9630-3785(代表 緑川さん)

第3回ツール・ド・いわき2016【市内】
「いわきの今を風とともに自転車で感じて走ろう!」をテーマに今年で3回目となる「ツール・ド・いわき」。
小名浜港アクアマリンパークをスタート・ゴールとし、ショート30キロ、ミドル60キロ、ロング120キロの3コースを設定しています。オープニングアクターとしてご当地アイドル「アイくるガールズ」が午前6時45分よりステージに登場します。
※参加申込は終了しております。
日時:平成26年11月6日(日)午前7時30分~午後5時
会場:小名浜港アクアマリンパーク スタート・ゴール(福島県いわき市小名浜地内)
【お問い合わせ先】
ツール・ド・いわき2016事務局(いわきゴールドしいたけグループ内)
住所:福島県いわき市渡辺町泉田字花立67-1
ファックス:0246-56-0222
Eメール:tourdeiwaki@gmail.com
ホームページ:http://www.tour-de-iwaki.jp/


JR磐越東線 紅葉徐行運転【市内】
秋の紅葉時期に合わせ、磐越東線の川前駅~江田駅間を列車が徐行運転します。夏井川渓谷の紅葉を、電車の車窓からお楽しみください。
徐行期間:平成28年10月22日(土)~11月6日(日)
徐行区間:JR磐越東線 川前駅~江田駅間  ※区間:約2.2km
《下り》いわき駅発 8:41/13:13/15:42
《上り》郡山駅発  8:00/13:17/15:11

地域学総合講座「いわきサンシャイン学」 第6回講座 新島襄が見聞きした幕末の「いわき」【平】
私たちが住むいわきをもう一度再発見していただくことを目的とし、地域学総合講座「いわきサンシャイン学」を全12回実施いたします。
第6回講座回講座は夏井芳徳氏を講師に迎え、「新島襄が見聞きした幕末の「いわき」」をお話していただきます。
平成25年大河ドラマ「八重の桜」の主人公・新島八重の夫で、同志社大学の創始者である新島襄。
江戸時代末期、函館から密航しアメリカへ渡る途中に、中之作へ寄港しております。その際、どのようなことを見聞きし、書き残しているのでしょうか。
なお、受講料は無料となっておりますが、事前申し込みが必要です。
日時:平成28年11月5日(土)受付 午後1時30分/午後2時~3時30分
講師:いわき明星大学客員教授 夏井 芳徳氏
会場:いわき市文化センター 大会議室(福島県いわき市平字堂根町1-4)
定員:50名
《申込方法》
申込用紙に必要事項を明記の上、ファックスにてお申込みください。
Eメールでのお申込みの場合は件名に「いわきサンシャイン学申込」とし、本文に「氏名、住所、職業、電話番号、Eメールアドレス」とご希望の講座名をご記入ください
【お申し込み・お問い合わせ先】
いわきサンシャイン博実行委員会(事務局:(一社)いわき観光まちづくりビューロー)
電話:0246-44-6545
ファックス:0246-44-6546
Eメール:soumu@iwaki-kankou.or.jp

いわきめぐりスタンプラリー【市内】
「いわきの良いところを皆さまにたくさん知ってほしい!」をコンセプトにいわき市内を巡るスタンプラリー。
市内13地区をまちエリア・さとエリア・やまエリアの3エリアに分け行われ、各エリアからスタンプを2個ずつ、計6個集めて応募頂くとびゅう商品券20,000円分が3名様に当たるほか、いわき湯本温泉宿泊券、いわき幸セットなどをご用意しております。
会期:平成28年11月1日(火)~平成29年1月31日(火)
応募締切:平成29年2月10日(金)※当日消印有効
【お問い合わせ先】
(一社)いわき観光まちづくりビューロー いわきめぐりスタンプラリー係
住所:〒972-8321 福島県いわき市常磐湯本町向田3-1
電話:0246-44-6545
ファックス:0246-44-6546
受付時間:午前9時~午後5時 ※土・日・祝日は休業

いわきまちなかアートフェスティバル『玄玄天』【平】
今年で3年目を迎えるアートフェスティバル。「世界中の作家が造り出したアート作品」が街中に集まります。
会期中は38名のアーティストによる現代美術作品がもりたか屋を中心とした12ヶ所に展示されるほか、ワークショップやLIVEイベント、映画上映会などが催されます。各会場は入場無料ですが、イベントは別途入場料が必要なものがあります。「玄玄天2016イベントパスポート」(2,000円)はもりたか屋にて販売しております。
会期:平成28年10月22日(土)~11月13日(日)
入場料:無料
《会場》
もりたか屋(福島県いわき市平字三町目34)
エリコーナ(福島県いわき市平大町10-3)
いわき芸術文化交流館アリオス(福島県いわき市平三崎1-6)
喫茶ブルボン(福島県いわき市平紺屋町63)
坂本紙店(福島県いわき市平字一町目15)
さわきや(福島県いわき市平中町23-3)
いわき駅前最開発ビルLATOV(福島県いわき市平字田町120)
八百清(福島県いわき市平二町目21)
La Stanza(福島県いわき市平字三町目8-2 3F)
和食居酒屋ダイニングKINKA(福島県いわき市平白銀町2-10)
菩提院(福島県いわき市平古鍛冶町59)※常設作品はございません
いわき市立草野心平記念文学館(福島県いわき市小川町高萩下夕道1-39)
【お問い合わせ先】
NPO法人Wunder ground
電話:090-9538-5804(会田さん)
Facebookページ:https://www.facebook.com/gengenten






++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro

・いわき市総合観光案内所 
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++


スポンサーサイト