| ホーム |
湯の街復興学園祭 イベントレポート! [平成28年11月6日(日)更新]

時折強い風が吹くいわき市。
空は晴れていますが、日陰に入ると風で体温がどんどん奪われます。
外出の際には風を通しにくい上着を着てお出かけください。
本日の話題です。
湯の街復興学園祭の様子をスタッフがイベントレポート!

湯本駅へ降り立つと、クラップスチアリーディングが賑やかに会場を盛り上げていました!

湯本駅前市営駐車場の子ども元気広場では、スポーツ少年団などの皆さんが元気に活動をPR!
スポーツの体験もできます。


パトカー、白バイ、自衛隊車両、消防車の展示。
はしご車の乗車体験は子ども達大興奮!

ポケモンワークショップも大盛況。
大好きなポケモンのぬり絵や、トートバッグに色を付けたりペーパークラフトを楽しめます。

このほか銅板や竹細工体験など。
ステージイベントも盛り上がります!







食のブースではお祭りには欠かせないたこ焼きや唐揚げ、わたあめに大鍋など。
湯本高校の生徒さんが考案した「シャカジキ」をお昼に頂きました♪

どうして「シャカジキ」なんですか?と伺った所、3種のふりかけパウダーから好きな味を選び、袋の中でシャカシャカ振るのでシャカジキなんだそうです♪

コンソメ味のパウダーをシャカシャカして頂きます!
ハグッ!
~♪
カリッと揚げられたカジキの中には枝豆とパプリカが入っていて、食べ応えGoo!
パウダーでしっかりと味がついているので、そのまま食べても良し、お酒が飲める方はおつまみにもピッタリではないでしょうか?!

子供達の一日店長体験。
元気にいらっしゃいませーと声掛けをしており、ついこちらも笑顔になりますね。

プロレスを目の前で見られる湯の街ファイト!
第2回湯の街ファイトヒーローコンテストの授賞式が行われ、見事グランプリを受賞したヒーローが実際にリングへと登場!
これはテンションがあがりますね!

目の前で行われる白熱のプロレスに観客の皆さんも興奮!


駅前の第2ステージでは子供達が大好きなピカチュウが登場!
お姉さんからタンバリンを受け取り、みんなで楽しくショーを楽しんでいました。

風が強かった為、ちょっと寒くなったら大人も子どもも足湯へ!
愛湯物語の足湯で足からぽっかぽかです。
足湯があるのも湯本駅前ならではですね。
大人に負けず子供達が元気に宣伝やPRをしたり模擬店に立ったりと、子供達の頑張りがまぶしい湯の街復興学園祭。
みんなで作り上げる学園祭ムードを楽しむことが出来ました。
来年の開催も楽しみですね♪
【お問い合わせ先】
湯の街復興学園祭実行委員会
電話:0246-43-3017
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト
| ホーム |