fc2ブログ

紅葉情報2016 龍神峡 [平成28年11月26日(土)更新]

紅葉情報2016 龍神峡 [平成28年11月26日(土)更新]15


空気は冷たいですが、青空が広がるいわき市です。
本日、ラトブ6階のいわき産業創造館では「いわき親子鉄道フェスタ2016」が開催され、いわき駅前多目的広場ではミニSLの乗車体験が行われております。
ポーっという音と共に蒸気上がり、たくさんの親子連れが楽しそうに待ち並んでいます。

さて、本日は紅葉情報2016、いわき市遠野町にある龍神峡の様子をお伝えいたします。

鮫川の急流の景勝地である龍神峡は、いわき市で最後に訪れる紅葉の名所でもあります。
竜神橋から、振り返るとあまりの紅葉の美しさに「見返橋」と名前がついた橋までの往復約2キロのルートを歩きます。
現在の紅葉は一部青葉も見られますが「見頃」となっており、鮫川を眼下に眺めながらモミジのトンネルを楽しむことができます。


まずは竜神橋からの眺め。
紅葉情報2016 龍神峡 [平成28年11月26日(土)更新]16

紅葉情報2016 龍神峡 [平成28年11月26日(土)更新]17


竜神橋から150メートルぐらいまではあまり陽が当たらないため、青葉が優勢です。
紅葉情報2016 龍神峡 [平成28年11月26日(土)更新]14

紅葉情報2016 龍神峡 [平成28年11月26日(土)更新]13

紅葉情報2016 龍神峡 [平成28年11月26日(土)更新]4


陽が当たり始まると…
紅葉情報2016 龍神峡 [平成28年11月26日(土)更新]7

紅葉情報2016 龍神峡 [平成28年11月26日(土)更新]1

紅葉情報2016 龍神峡 [平成28年11月26日(土)更新]2

紅葉情報2016 龍神峡 [平成28年11月26日(土)更新]3

紅葉情報2016 龍神峡 [平成28年11月26日(土)更新]6

紅葉情報2016 龍神峡 [平成28年11月26日(土)更新]9

紅葉情報2016 龍神峡 [平成28年11月26日(土)更新]10


最後は見返橋周辺の様子。
午後は日が陰ってしまうので、午前中をオススメいたします!
紅葉情報2016 龍神峡 [平成28年11月26日(土)更新]5



また、明日11月27日(日)「第12回もみじまつりin龍神峡」を開催いたします。毎年恒例となったウォーキング大会で、とおの湧水公園をスタートし、見返橋までの往復約4.6kmのコースを鮫川を眼下に眺めながらモミジのトンネル歩きます。スタート・ゴール地点では地元農産物の直売が行われ、ゴール後には田舎汁が振る舞われます。
イベントの参加について申込の必要はありませんので、午前8時30分~9時までにとおの湧水公園へお集まりください。
皆様のご参加をお待ちいたしております。

開催にあわせ、湯本駅からハワイアンズを経由し、龍神峡入口まで臨時シャトルバスを運行いたします。
料金は無料、事前予約は必要ありませんが、先着優先の定員25名となっております。どなたでも利用可能ですので、ぜひご利用ください。

詳しくはスタッフブログ内の「第12回遠野もみじまつり in 龍神峡」をご覧ください。


龍神峡
住所:福島県いわき市遠野町滝地内
駐車場:あり(大型不可)
トイレ:なし





《関連記事》
紅葉情報2016 国宝白水阿弥陀堂 [平成28年11月12日(土)更新]
紅葉情報2016 国宝白水阿弥陀堂 [平成28年11月17日(木)更新]

紅葉情報2016 夏井川渓谷 [平成28年10月29日(土)更新]
紅葉情報2016 夏井川渓谷 [平成28年11月11日(金)更新]
紅葉情報2016 夏井川渓谷 [平成28年11月17日(木)更新]

紅葉情報2016 国宝白水阿弥陀堂と夏井川渓谷 [平成28年11月3日(木・祝)更新]
紅葉情報2016 鹿又川渓谷 [平成28年11月9日(水)更新]
紅葉情報2016 温泉神社 [平成28年11月10日(木)更新]

紅葉情報2016 国指定天然記念物「中釜戸のシダレモミジ」 [平成28年11月18日(金)更新]
紅葉情報2016 国指定天然記念物「中釜戸のシダレモミジ」 [平成28年11月18日(金)更新]

紅葉情報2016 松ヶ岡公園 [平成28年11月13日(日)更新]
紅葉情報2016 松ヶ岡公園 [平成28年11月23日(水祝)更新]


++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro

・いわき市総合観光案内所 
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++




スポンサーサイト