fc2ブログ

平成29年度「へるし~ふ~ず」日替わり各地区ミニミニツアー 「第1回綴町 さくら満開!桜を求めて綴駅ってどこですか?」4月9日(日)開催! [平成29年3月13日(月)更新]

第1回綴町 さくら満開!桜を求めて綴駅ってどこですか?1

今日のいわき市は灰色の雲に覆われ、薄暗い空です。
気温は8度、湿度が高いため冷たい空気が纏わりつきます。
春の装いは小休止、お出かけの際は少し厚めのアウターが必要です。
また、雨予報が出ていますので、雨具をお忘れなく!


今春から「へるし~ふ~ず」を食べながら町歩きを行う「へるし~ふ~ず」日替わり各地区ミニミニツアーが8回にわたり開催されます。
先日は先行事業しとて酒造りと江戸の歴史に触れるツアーが行われましたが、キャンセル待ちが出るほどの人気ぶりでした。

ミニミニツアーの第1回目は「綴町 」にクローズアップし、「第1回綴町 さくら満開!桜を求めて綴駅ってどこですか?」を4月9日(日)に開催いたします。

常磐線の水戸~いわき駅間は先月25日(土)開業120周年を迎えました。
現在の内郷駅は当時「綴駅」として開業され、昭和31年12月20日に改称されました。
今回のツアーでは幻の綴駅を訪ね、さくら満開の綴町でへるし~ふ~ずを召し上がっていただきます。

へるし~ふ~ずは食亭つるやの「ヘルシープレート」。
旬の食材を使い栄養バランスを考えて作られており、翠の杜高校の桜並木見ながら頂くお弁当は一層の美味しさ!
食と自然が一度に楽しめますね。

事前申込制となっており、参加費は中学生以上が1,500円、3月27日(月)までにお申し込みください。
なお、ツアーでは4キロの行程を歩きますので、歩きやすい靴と服装でご参加ください。


内郷地区の新たな桜の美しさを発見できるコースです
皆様のご参加をお待ちいたしております。


第1回綴町 さくら満開!桜を求めて綴駅ってどこですか?
日時:平成29年4月9日(日)午前10時~午後2時※雨天決行
集合・解散場所:いわき市役所内郷支所(福島県いわき市内郷綴町榎下46-2)
定員:30名
参加費:1,500円(中学生以上)/1,000円(小学生)/未就学児は無料(おやつのみ)
申込締切:平成29年3月27日(月)


コース
内郷支所⇒JR内郷駅⇒馬場児童公園⇒つづらベーカリー⇒新川河川敷 郷桜⇒翠の杜高校の桜並木(昼食:食亭つるや「ヘルシープレート」)⇒ふくみや⇒しんごさん饅頭本舗⇒内郷支所

お申し込み方法
はがき、ファックス、Eメールのいずれかにより、住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・第1回綴町「さくら満開!桜を求めて綴駅ってどこですか?」参加と明記の上、お申し込みください。
応募者多数の場合は抽選となります。
また、グループの場合は、グループ代表が参加者全員の住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・参加人数を明記してお申し込みください。


【お申し込み・お問い合わせ先】
いわき市内郷支所 地域振興担当
住所:福島県いわき市内郷綴町榎下46-2
電話:0246-26-2111
ファックス:0246-275183
Eメール:uchigo-shimin@city.iwaki.fukushima.jp




今後開催予定のイベントはこちら

第1回綴町 さくら満開!桜を求めて綴駅ってどこですか?2





++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro

・いわき市総合観光案内所 
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++



スポンサーサイト