| ホーム |
いわき巡り食編 河津桜と小名浜を楽しむ [平成29年3月23日(木)更新]

雲の間から少し青空が見えますが、現在は曇り空が優勢のいわき市です。
今朝は少し冷え込みましたね。風が少し冷たく、外を歩いていると少しブルッとします。
浜通りに乾燥注意報が発令中です。花粉症対策も兼ねてマスクも上手に利用してみては。
本日の話題です。
いわき巡り食編、本日は少しいわき駅前を飛び出した出張編です!
先日20日(月)常磐共同火力(株)勿来発電所の河津桜~小名浜へとお出かけして参りました。

20日(月)はやや空が薄曇りでしたが青空を背景に河津桜の写真が撮れました♪
葉桜になっていたり少し花びらが落花に近づいている木もありましたが、ほぼ満開!





勿来発電所さんHPによると22日(水)現在では見頃が続き葉が少しとの事でした。
菜の花も咲きはじめているそうですよ。

次にスタッフは場所を移し、車で約20分かけ小名浜へ!
丁度お昼時でしたので、旧小名浜魚市場前の「どんぶり屋」さんへ訪れました!

海鮮丼、焼き魚定食、イカ焼きそば、煮魚など色々悩みましたが今回はカキフライ定食とメヒカリのから揚げを注文!
ダブルで揚げ物を頂くというこの贅沢さ。たまりません。


大粒のカキフライにソースをたっぷりかけて頂きました…お味噌汁や小鉢も大変美味。

いわきといえば、メヒカリも代表する魚の一つですね。
衣はカリっと、ほくっとした淡白な身…頭からしっぽまでしっかり頂きました♪
ごちそうさまです!



場所を移し、いわき・ら・ら・ミュウの西側へ。
カモメさん達と楽しい時間を過ごしていた所、観光遊覧船のデイクルーズが丁度戻って来ました。

おかえりなさ~い!

ららミュウ館内へ移動し、いわき銘品プラザにて酪王カフェオレアイスを購入。
市内でも手に入る場所は少なく、やっと食べることが出来ました。
酪王カフェオレのクリーミィかつ、さっぱりとしたあと味にスプーンが止まりません♪
早咲きの河津桜と小名浜観光、今回廻ったコースの見どころは数あるスポットの中からのごく一部!
食や自然の見どころなどは、過去のいわき巡りを参考にしながらお気に入りのコースを見つけてみてくださいね♪
●常磐共同火力株式会社勿来発電所
ホームページ:http://www.joban-power.co.jp/
住所:福島県いわき市佐糠町大島20
電話:0246-77-0211
駐車場:あり
トイレ:簡易トイレあり
●どんぶり屋
住所:福島県いわき市小名浜栄町82-1
電話:0246-53-6320
駐車場:あり
定休日:木曜日
・カキフライ定食…1,400円(税別)
・メヒカリのから揚げ…800円(税別)
●いわき・ら・ら・ミュウ
住所:福島県いわき市小名浜字辰巳町43-1
電話:0246-92-3701
ホームページ:http://www.lalamew.jp/
・酪王カフェオレアイス…300円
・いわき巡り 自然(花)編
・いわき巡り 自然(紅葉・山・渓谷)編
・いわき巡り 観光施設編
・いわき巡り 食編
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト
| ホーム |