《事前申込制》いわきアフターサンシャイン博「ラベンダーといわきの食 香りを楽しむバスの旅」 6月17日(土)催行! [平成29年5月31日(土)更新]
![《事前申込制》いわきアフターサンシャイン博「ラベンダーといわきの食 香りを楽しむバスの旅」 6月17日(土)催行! [平成29年5月31日(土)更新]](http://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/20170531144603ef3.jpg)
モヤッとした湿度を含んでおり、昨日よりも気温が上がっているいわき市です。
午後は雨や雷などお天気が急変する可能性もありますので、ご注意を。
国宝白水阿弥陀堂の浄土式庭園ではハナショウブがすでに開花しております。朝の静寂な時間が流れる中をお散歩するのもオススメです!

1年を通し、いわきの地域資源を皆様へより詳しく知ってもらおうと現在行われている「いわきアフターサンシャイン博」。
「いわきのパワーを感じる旅」をテーマに4月はシャガとクマガイソウをご覧いただきました。
今回は食と香りを楽しんでいただこうと6月17日(土)、「ラベンダーといわきの食 香りを楽しむバスの旅」を企画いたしました。
明治初期の創業以来、伝統の製法を守り続けている「ヤマブン味噌醤油醸造元」。
無添加・無農薬・天然塩を原料とした味噌・醤油を製造しており、まずはこちらを見学いたします。
続いて、美しい清流のある緑豊かな土地で「いわきエリンギ」を栽培している「小川きのこ園」。園内の見学とエリンギの収穫体験を行います。
昼食は内郷高野町にある入の元湯神泉亭!
合掌造りの趣ある館内で網焼きランチを召し上がって頂きます。
最後は「高野花見山」にてラベンダーの摘み採り体験!
リラックス効果が高いラベンダー。
摘み取ったラベンダーは鑑賞後、しっかり乾燥させてポプリやサシュにしてもいいですね。
またこの時期は、ヤマボウシやギョリュウバイ、アグロステンマなどが見頃を迎えていますので、ぜひ園内の花々をゆったりとご鑑賞ください。


この機会にぜひいわき市を巡ってみませんか。
歴史・文化・物産・自然などいわきの新たな発見があるかもしれません。
皆様のご応募お待ちしております!
●いわきアフターサンシャイン博「ラベンダーといわきの食 香りを楽しむバスの旅」
催行日:平成29年6月17日(土)
出発地:いわき駅前ミスタードーナツ前 午前9時5分/いわき市役所正面バス停前 午前9時10分
定員:25名(最小催行人員15名)
料金:お一人様 3,500円(税込み) ※大人・小人同額
《行程》
午前9時5分 いわき駅前ミスタードーナツ前
午前9時10分 いわき市役所正面バス停前
午前9時30分~10時10分 ヤマブン味噌醤油醸造元(見学・直売)
午前10時35分~11時35分 小川きのこ園(見学・エリンギ収穫体験・直売)
午後0時5分~1時5分 入の元湯神泉亭(昼食)
午後1時20分~2時20分 高野花見山(ラベンダー摘み採り体験)
午後2時50分 いわき駅前ミスタードーナツ前
午後2時55分頃 いわき市役所正面バス停前
【お申し込み・お問い合わせ先】
常磐交通観光本社営業所 電話:0264-29-5501
《週末イベント情報》
・いわきトマトが勢揃い!「いわきトマトFes!!」6月4日(日)開催♪ [平成29年5月29日(月)更新]
・第5回シオカゼマルシェ in リスポ [平成29年5月30日(火)更新]
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト
第5回シオカゼマルシェinリスポ【平成29年5月30日(火)更新】

いわき駅前は徐々に気温が上がってきており、現在27℃になっております。
少し曇りがかっておりますが、紫外線対策をしてお出かけください!
本日は小名浜にあるタウンモールリスポで行われる『シオカゼマルシェvol,5 』についてご紹介いたします。
ハンドメイド作家によるアクセサリーや雑貨、焼き菓子、古書・リトルプレスの販売などが行われます。
どちらのお店も子供から大人まで楽しめそうですね!
そして室内で行われる為、天候も関係なくゆっくり見て周れます!
また、今回5回目となる会場には、小名浜を代表する老舗ショッピングセンター「タウンモールリスポ」での開催になります!
「タウンモールリスポ」は2018年1月に閉館してしまうので、この機会に皆様足を運んで、素敵なイベントと共に思い出を作ってはいかがでしょうか?
ワクワクウキウキな会場で、皆様のお越しをお待ちしています!
日時:平成29年6月4日(日)午前10時~午後5時
会場:タウンモールリスポ(福島県いわき市小名浜蛭川南5-6)
Facebookページ:https://www.facebook.com/shiokaze.marche/
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
いわきトマトが勢揃い!「いわきトマトFes!!」6月4日(日)開催♪ [平成29年5月29日(月)更新]

今日のいわき市は朝から気持ちのよい青空が広がっています。
気象庁の紫外線予想分布図を見てみると、いわき市のUVインデックスは「強い」

お出かけの際は紫外線対策を忘れずに!
本日は6月4日(日)、小名浜美食ホテルで開催される「いわきトマトFes!!」をご紹介いたします。
トマトはビタミンC、ビタミンE、カリウム、食物繊維などをバランス良く含まれており、中でも赤い色素である「リコピン」は老化やガンを予防する抗酸化作用があります。
ことわざに「トマトが赤くなると医者が青くなる」とありますが、栄養素を見るとうなずけますね。
いわきのトマトといえば、サンシャイントマト・親バカトマト・愛菜トマトの3つがあげられます。
品種、栽培方法が異なり、サンシャイントマトは太陽の恵みをたっぷり浴びた、甘みと酸味のバランスが良く、水耕で栽培。
親バカトマトは土作りからこだわり、大地の恵みが凝縮された昔なつかしいトマトです。愛菜トマトは高リコピンで中まで真っ赤な赤系トマトで、最先端の技術で栽培されております。
イベントではこの3つのブランドトマトを販売する「SUN×3 オールスターズエリア」が設けられますので、異なる3つのトマトをぜひ食べ比べしてみてください!
「トマト de マルシェ」ではいわきトマトをふんだんに使用したトマト料理やトマトを使ったスイーツなど8店舗が出店。
また、いわき市内で提供されている学校給食メニューをイベント限定で味わえます。

親バカトマトのなこストローネ・コッペパン・農協牛乳(いちごミルメーク付き)

サンシャイントマトカレー・IwakiLaiki・農協牛乳(ミルメーク付き)
皆さんはどちらをチョイスしますか!?

ステージイベントではタレントのなすびさんのトークセッションやチョコベジデモンストレーションが行われる他、「それいけ!アンパンマンショー」や農産物縁日などイベント盛りだくさんの一日です。
ぜひお誘い合わせの上ご来場ください。
いわき農産物マスコットキャラクターのトマにゃんも参戦します!
●いわきトマトFes!!
日時:平成29年6月4日(日)午前10時~午後3時
会場:小名浜美食ホテル・潮目交流館(福島県いわき市小名浜辰巳町43-9)
《ステージスケジュール》
午前10時 オープニング
午前10時5分 バルーンショー
午前10時30分 我らがトマト自慢!トマトPR、トマにゃん登場!
午前10時55分 ふくしまFM生中継
午前11時 それいけ!アンパンマンショー(ショー・握手会)
午後0時 なすびトークショー
午後0時20分 チョコベジデモンストレーション
午後0時45分 バルーンショー
午後1時20分 我らがトマト自慢!トマトPR、トマにゃん登場!
午後2時 それいけ!アンパンマンショー(ショー・握手会)
午後3時 閉会
【お問い合わせ先】
「いわきトマトFes!!」事務局
電話:024-991-9000(ふくしまFM内)
ホームページ:https://www.fmf.co.jp/pc2/
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
「ぷろばんす56朝市マルシェ」イベントリポート! [平成29年5月28日(日)更新]
![「ぷろばんす56朝市マルシェ」イベントリポート! [平成29年5月28日(日)更新]11](http://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/20170528121603df4.jpg)
ようやく晴れ間が広がってきたいわき市です。
ワンダーファームでは開園1周年を記念し、現在大感謝イベントを開催中です。
第2弾は昭和レトロが体験できるボンネットバス試乗体験、森のマルシェの新鮮野菜やトマトジュース、トマトジャムなどワンダーファームのこだわり商品が並ぶ拡大マルシェが催されるほか、アクアマリンふくしま移動水族館による海の生物との触れ合いが体験できます。
ぜひお出かけください!
本日は中央台鹿島のいわきニュータウンで行われた「ぷろばんす56朝市マルシェ」のイベントの様子をご紹介いたします。
午前6時30分。
ここ数日曇り空が続いていたため、朝日が眩しい!空気が清々しく、早起きすると気持ちのよい季節です。
朝市スタートと同時にお客様が訪れ、次々と商品が売れていきます。
![「ぷろばんす56朝市マルシェ」イベントリポート! [平成29年5月28日(日)更新]2](http://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/2-2_20170528121551cb8.jpg)
![「ぷろばんす56朝市マルシェ」イベントリポート! [平成29年5月28日(日)更新]1](http://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/1-2_20170528121549c6d.jpg)
![「ぷろばんす56朝市マルシェ」イベントリポート! [平成29年5月28日(日)更新]4](http://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/4-2_2017052812165816c.jpg)
![「ぷろばんす56朝市マルシェ」イベントリポート! [平成29年5月28日(日)更新]3](http://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/3-2_2017052812155206c.jpg)
![「ぷろばんす56朝市マルシェ」イベントリポート! [平成29年5月28日(日)更新]5](http://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/5-2_201705281215559af.jpg)
小林豆富食品さんでは国産大豆を使用したお豆腐や豆腐プリン、豆腐ドーナツなどが並びます。
![「ぷろばんす56朝市マルシェ」イベントリポート! [平成29年5月28日(日)更新]6](http://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/6-2_201705281215556fc.jpg)
中国料理いわき四川さんでは酢豚や餃子、シュウマイ、春巻きなどがずらりと並び、中華ちまきは蒸したてを提供されていました。
あれもこれもとなり、スタッフの晩御飯は中華に決定

![「ぷろばんす56朝市マルシェ」イベントリポート! [平成29年5月28日(日)更新]7](http://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/7-2_20170528121558a46.jpg)
豊間屋さんではさんまのポーポー焼きや佃煮、新鮮野菜を販売。
サラダ菜の詰め合わせはこの値段でこのボリューム!?と驚くほど。シャキシャキお野菜はいくらでも食べられる美味しさです。
![「ぷろばんす56朝市マルシェ」イベントリポート! [平成29年5月28日(日)更新]8](http://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/8-2_20170528121557f85.jpg)
![「ぷろばんす56朝市マルシェ」イベントリポート! [平成29年5月28日(日)更新]9](http://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/9-2_201705281215593ee.jpg)
お菓子とお茶の店あいざわさんの朝市限定スイーツ。
たんぼのかすてらは米粉を使用しているとのこと。ふわふわカステラはおめざスイーツにぴったり!
朝コーヒーもあり、お買い物をした後に皆さん、ゆっくりとコーヒーを楽しんでいらっしゃいました。
![「ぷろばんす56朝市マルシェ」イベントリポート! [平成29年5月28日(日)更新]12](http://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/11-2_2017052812262032b.jpg)
![「ぷろばんす56朝市マルシェ」イベントリポート! [平成29年5月28日(日)更新]10](http://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/10-2_20170528121601771.jpg)
ぷろばんす56朝市マルシェはいわきニュータウンにて4~11月の毎月第2・4日曜日に開催しております。
野菜や加工品、惣菜、お菓子、キムチなど多彩なお店が並びますので、早起きして朝市へ出かけてみませんか

開催日時について詳しくはぷろばんす56朝市マルシェFacebookページをご覧ください。
●ぷろばんす56朝市マルシェ
日時:平成29年5月28日(日) 午前6時30分~9時 ※小雨決行
会場:ぷろばんす56(福島県いわき市中央台鹿島一丁目56)
【お問い合わせ先】
ぷろばんす56商店会・朝市の会
電話:0246-31-1123(相澤さん)
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
KIDS Festival 2017 in iwakipit 催し情報!【平成29年5月27日(土)更新】

いわき駅前は朝から曇っており、空気もヒンヤリとしております。上着を羽織ってお出かけください。
さて本日は、キッズが楽しめるイベント「キッズフェスティバル in iwakipit」についてご紹介致します!
レジン、アイシングクッキー、デコパージュなど大人から子どもまで気軽に体験できるワークショップブースやフォトブースが設けられます。
また、「POKEMON with YOU ワゴンがやってくる!」ではポケモンがやって来てオリジナルエコバック作りや塗り絵などが行われます。消防車やパトカーなど働く車も展示いたします。
その他、スターバックスによるイベントも実施予定!
ふわふわ遊具もあるようです!
子供も大人も楽しめる素敵なイベントに是非行ってみてはいかがでしょうか?
日時:平成29年5月28日(日)午前10時~午後4時
入場料:無料
【お問い合わせ先】
いわきPIT
住所:福島県いわき市平祢宜町5-13
電話:0246-38-3826
ホームページ:
Facebookイベントページ:https://www.facebook.com/events/1512483495448596/
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++