fc2ブログ

磐城平藩主・安藤信正公の銘板除幕式が行われました! [平成29年6月4日(日)更新]

磐城平藩主・安藤信正公の銘板除幕式が行われました! [平成29年6月4日(日)更新]2


気持ちのよい青空が広がるいわき市。
幾分風が冷たいので、薄手の上着が必要です。
本日は小名浜アクアマリンパークにていわき産トマトが勢揃いする「いわきトマトFes!」を開催しておりますので、トマト料理やトマトスイーツなどぜひご賞味ください。



いわき桜ロータリークラブと京都西山ロータリークラブの皆さんが地元の偉人をもっと若い人たちに知ってほしい、故郷の良さ・絆の大事さを知ってほしいという思いから、いわきの幕末の藩主である「安藤信正」の銘板を制作し、昨日除幕式が行われました。

今回の「安藤信正」は第二弾で、第一弾はいわき桜ロータリークラブ10周年企画「郷土愛を育むプロジェクト」の一環として、平成27年5月に「星一」の銘板が制作・設置されております。

銘板は平商業高校の美術部の生徒によって描かれました。
その際、いわき総合図書館の夏井館長に講義を受け、書籍やインターネットで学ぶほどに素晴らしい人物と知り、公の迫力を意識して描いたそうです。

安藤信正は磐城平藩の藩主であり、幕末の激動の時代、皇女和宮の徳川家茂への降嫁や寛政の改革など手腕を振るいましたが、坂下門外の変で失職します。
銘板には磐城平城の八棟櫓と三階櫓、ペリーと黒船、戊辰戦争などが描かれおり、字である鶴が描かれているのが非常に印象深いです。

磐城平藩主・安藤信正公の銘板除幕式が行われました! [平成29年6月4日(日)更新]1

磐城平藩主・安藤信正公の銘板除幕式が行われました! [平成29年6月4日(日)更新]3

磐城平藩主・安藤信正公の銘板除幕式が行われました! [平成29年6月4日(日)更新]4

磐城平藩主・安藤信正公の銘板除幕式が行われました! [平成29年6月4日(日)更新]5



平薬王寺台の松ヶ岡公園には安藤信正の像が建立されており、園内のツツジは東京大塚にあった安藤邸内のツツジが移植されております。
磐城平藩主・安藤信正公の銘板除幕式が行われました! [平成29年6月4日(日)更新]6


銘板設置場所はいわき駅南口4番バスプール前。
来年は戊辰戦争から150年を迎えます。
いわきの歴史を振り返り、幕末のいわきを知る上でもぜひご覧ください。










++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro

・いわき市総合観光案内所 
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++



スポンサーサイト