いわき市立草野心平記念文学館の催し情報[平成29年8月31日(木)更新]

いわき駅前は雨が降っており、気温も20℃でとてもひんやりして肌寒いです。羽織るものが必要ですね。
また、風も強い為、外出の際には特に注意してお過ごしください。
さて、本日の話題です。
「いわき市立草野心平記念文学館」の催し情報をご紹介いたします。
8月もあっという間に終わり、いよいよ9月になりますね。
今年の夏は雨の日が非常に多く、予定を立てるのに天候を心配された方も多いと思います。
そんな時にも室内で安心して楽しめて、催し物が多数予定されている「いわき市立草野心平記念文学館」で、秋の予定を立ててみてはいかがでしょうか?

まずご紹介するのが、
いわき市立草野心平記念文学館ボランティアの会事業による「朗読サロン」です。
本を朗読によって耳で聞いて楽しみましょう。
日時:9月2日(土)午前11時〜正午
会場:文学館会議室
無料・申し込み不要

また、東京電機大学グリークラブによるコンサートも開催いたします。
グリークラブは男声合唱サークルです。今年で4回目となる”電グリ”コンサート。
男声合唱組曲であり、草野心平の詩でもある「蛙」、梶取さよりさんによる「磐城七浜」の朗読などを披露します。
日時:2017年9月3日(日)午後3時〜午後4時
会場:文学館アトリウムロビー
定員:先着150名
無料・申し込み不要
更に、「コスモス会」や「サークルにじ」よる絵本の読み聞かせもございます。
企画展「いわむらかずお絵本原画展」にちなんだ絵本などの読み聞かせです。読み聞かせによって、いつも自分で読むこととはまた違く、心に響き、感じることがあるかもしれませんね。
≪コスモス会≫
日時:2017年9月10日(日)午後2時〜午後3時
会場:文学館小講堂・えほんの広場
無料・申し込み不要
≪サークルにじ≫
日時:2017年9月17日(日)午後2時〜午後3時
会場:文学館小講堂・えほんの広場
無料・申し込みも不要

『14ひきのひっこし』などの14匹のねずみの家族の話を描いた絵本が有名で、
絵本作家であるいわむらかずおさんの世界観に触れることができる
「いわむらかずお絵本原画展」も9月24日(日)まで開催中です。
関連記事はこちら↓
http://iwakikankou.blog12.fc2.com/blog-entry-2941.html
ぜひ、いわき市立草野心平記念文学館の催しにて、ゆっくり心を癒されてみてはいかがでしょうか?
心より皆様のご来場をお待ちしております。
【お問い合わせ先】
いわき市立草野心平記念文学館
住所:福島県いわき市小川町高萩字下タ道1-39
電話:0246-83-0005
ホームページ:http://k-shimpei.jp/
《施設情報》
観覧料:一般 430円/高・高専・大生 320円/小・中生 160円
開館時間:午前9時~午後5時/7、8月の土曜日は午前9時~午後8時 ※入館は閉館30分前まで)
休館日:毎週月曜日(祝日・振替休日の場合はその翌日)、12月29日~1月1日
《いわき市夏祭り・イベント情報》
・平成29年度いわき市内夏まつり・イベント情報
・元気だっぺゆもと2017 いわき湯本温泉 夏まつりの夕べ 開催期間:平成29年8月3日(木)~9月3日(日)
・赤井嶽常福寺夏大祭「柴燈大護摩」 開催日:平成29年8月31日(木)・9月1日(金)
《いわき市内観光施設 企画展・イベント情報》
・いわき市内観光施設 企画展・夏休みイベント情報!
・環境水族館アクアマリンふくしま「わくわく!!アクアマリンイベント」 会期:平成29年7月15日(土)~9月18日(月・祝)
・いわき市立美術館「魔法の美術館」 会期:平成29年7月29日(土)~9月3日(日)
《参加者募集のお知らせ》
・《事前申込制》四ツ倉駅周辺探検ツアー 開催日:平成29年9月17日(日)
・《事前申込制》ちばてつやさんの"描きながら講演会"「ヒーローに夢を託そう」 開催日:平成29年9月2日(土)
・第9回いわきサンシャインマラソンランナー募集について 開催日:平成30年2月11日(日)
《イベントリポート》
・第98回平七夕まつり [平成29年8月6日(日)更新]
・第46回いわき市青年じゃんがら大会 [平成29年8月7日(月)更新]
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト
四倉町「新町歩行者天国」9月3日(日)開催! + 第26歩仲町ホコ天ブラブラリー&諏訪神社西瓜祭りイベントポート [平成29年8月30日(水)更新]
![四倉町「新町歩行者天国」9月3日(日)開催! + 第26歩仲町ホコ天ブラブラリー&諏訪神社西瓜祭りイベントポート [平成29年8月30日(水)更新]1](http://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/20170830122215903.jpg)
正午を過ぎ、再び雨が降り始めたいわき市です
いわき駅前の気温は23度を下回っており、半袖では肌寒くもあります。
発達しながら北上している台風15号の今後の進路が気になるところですね。
本日は四倉町のイベント案内&イベントリポートのご紹介です!
まずは今週末に行われる「新町歩行者天国」について。
いわき市四倉地区の新町通りを歩行者天国とし、四倉音頭や地元飲食店を中心とした出店が通りに並びます。
今年もクイズを解きながら街なかを巡るイベント「まちなかクエスト」が行われ、より地元を知ることができますね。
また、のまど舎によるワークショップがあり、あなたもちんどん屋さんに変身!?
ステージではネオバラッドによるライブやプラナニフラ・タヒチアンダンスハーラウのフラ、ベリーダンスなどが披露されますので、こちらも楽しみですね。
歩行者天国のメインイベントである「四倉音頭をみんなで踊ろう!」は午後1時40分と午後7時の2回行われます。
この四倉音頭とは過去4回作られており、一番最初に作られたのは昭和元年、現在のは昭和29年に発表された歌詞を現在の情景に合うように変更されています。
四倉地区の様々なキーワードが散りばめられた歌詞と軽快なメロディは踊らなそんそん!ですよ。
如来寺大師堂では今繋がる四倉の記憶をテーマに「四倉アーカイブズ」が午後2時と4時の2回上映されます。
昭和33年から40年にかけ8ミリフィルムで撮影されたイベントを上映するもので、四倉新漁港起工式・たらいのり競争・四倉小学校体育館開き・遠藤幸雄選手来訪などが蘇ります。
![四倉町「新町歩行者天国」9月3日(日)開催! + 第26歩仲町ホコ天ブラブラリー&諏訪神社西瓜祭りイベントポート [平成29年8月30日(水)更新]2](http://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/20170830122216097.jpg)
大人から子どもまで楽しめるイベント盛りだくさんの「新町歩行者天国」。
開催時間は正午から午後8時まで。
皆様お誘い合わせの上、ぜひご来場ください。
●新町歩行者天国
日時:平成29年9月3日(日)正午~午後8時
場所:四倉新町通り(福島県いわき市四倉町地内)
《イベントスケジュール》
正午 | 開会 |
午後0時10分 | のまど舎 ワークショップ |
午後1時 | カキ氷早食い選手権(小学生、中学生、大人) |
午後1時40分 | 四倉音頭をみんなで踊ろう! |
午後2時20分 | プラナニフラ・タヒチアンダンスハーラウ |
午後3時50分 | シーサイドシスターズ |
午後4時20分 | ベリーダンス |
午後5時 | のまど舎 |
午後6時 | ネオバラッド |
午後7時 | 四倉音頭をみんなで踊ろう! |
午後8時 | 閉会 |
《四倉アーカイブズ上映会》
会場:如来寺
時間:1回目 午後2時/2回目 午後4時
入場料:無料
《のまど舎 ワークショップ》
会場:ステージ前
時間:午後0時10分~1時10分
《マチナカクエスト》
時間:正午~午後4時 ※景品がなくなり次第終了
【お問い合わせ先】
四倉新町歩行者天国実行委員会事務局
E-mail:shinmachi.001@gmail.com
Facebook:https://www.facebook.com/musicaheads
twitter:https://twitter.com/MUSICAHEADS
続いてはイベントリポート!
まずは8月6日(日)に四倉町仲町で行われた「第26歩仲町ホコ天ブラブラリー」から!
仲町商店街通り約300メートルを歩行者天国にし、さくらベンチャーズのライブや笠踊りが披露されたほか、盆踊り大会が行なわれました。同時開催の「今繋がる 四倉の記憶 四倉アーカイブズ」では皆さん懐かしそうに映像をご覧になっていました。
![四倉町「新町歩行者天国」9月3日(日)開催! + 第26歩仲町ホコ天ブラブラリー&諏訪神社西瓜祭りイベントポート [平成29年8月30日(水)更新]10](http://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/1_201708301231480f7.jpg)
![四倉町「新町歩行者天国」9月3日(日)開催! + 第26歩仲町ホコ天ブラブラリー&諏訪神社西瓜祭りイベントポート [平成29年8月30日(水)更新]11](http://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/2_20170830123152eb0.jpg)
![四倉町「新町歩行者天国」9月3日(日)開催! + 第26歩仲町ホコ天ブラブラリー&諏訪神社西瓜祭りイベントポート [平成29年8月30日(水)更新]12](http://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/3_201708301231515cd.jpg)
![四倉町「新町歩行者天国」9月3日(日)開催! + 第26歩仲町ホコ天ブラブラリー&諏訪神社西瓜祭りイベントポート [平成29年8月30日(水)更新]13](http://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/4_201708301231511d1.jpg)
![四倉町「新町歩行者天国」9月3日(日)開催! + 第26歩仲町ホコ天ブラブラリー&諏訪神社西瓜祭りイベントポート [平成29年8月30日(水)更新]14](http://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/5_20170830123154fc8.jpg)
![四倉町「新町歩行者天国」9月3日(日)開催! + 第26歩仲町ホコ天ブラブラリー&諏訪神社西瓜祭りイベントポート [平成29年8月30日(水)更新]15](http://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/6_201708301231554c0.jpg)
![四倉町「新町歩行者天国」9月3日(日)開催! + 第26歩仲町ホコ天ブラブラリー&諏訪神社西瓜祭りイベントポート [平成29年8月30日(水)更新]16](http://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/7_201708301231566fb.jpg)
![四倉町「新町歩行者天国」9月3日(日)開催! + 第26歩仲町ホコ天ブラブラリー&諏訪神社西瓜祭りイベントポート [平成29年8月30日(水)更新]17](http://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/8_20170830123157c32.jpg)
8月26日(土)四倉諏訪神社では毎年恒例の夏祭り「西瓜祭り」が執り行われました。
参道には山形県尾花沢産スイカが並び、スイカを吟味しながら買い求める人が多くいらっしゃいました。甘~いスイカのお味はいかがでしたか。
境内では子ども達の元気な掛け声と共にみこしが練り歩き、フラの奉納やメタルバンドいわきによるバンド演奏が行われ、子どもから大人まで夏祭りを楽しく過ごされていました。
![四倉町「新町歩行者天国」9月3日(日)開催! + 第26歩仲町ホコ天ブラブラリー&諏訪神社西瓜祭りイベントポート [平成29年8月30日(水)更新]20](http://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/1_20170830123332275.jpg)
![四倉町「新町歩行者天国」9月3日(日)開催! + 第26歩仲町ホコ天ブラブラリー&諏訪神社西瓜祭りイベントポート [平成29年8月30日(水)更新]21](http://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/2_201708301233354f6.jpg)
![四倉町「新町歩行者天国」9月3日(日)開催! + 第26歩仲町ホコ天ブラブラリー&諏訪神社西瓜祭りイベントポート [平成29年8月30日(水)更新]22](http://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/3_20170830123335162.jpg)
![四倉町「新町歩行者天国」9月3日(日)開催! + 第26歩仲町ホコ天ブラブラリー&諏訪神社西瓜祭りイベントポート [平成29年8月30日(水)更新]23](http://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/4_20170830123338f97.jpg)
![四倉町「新町歩行者天国」9月3日(日)開催! + 第26歩仲町ホコ天ブラブラリー&諏訪神社西瓜祭りイベントポート [平成29年8月30日(水)更新]24](http://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/5_2017083012334151e.jpg)
![四倉町「新町歩行者天国」9月3日(日)開催! + 第26歩仲町ホコ天ブラブラリー&諏訪神社西瓜祭りイベントポート [平成29年8月30日(水)更新]25](http://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/6_20170830123343c0e.jpg)
![四倉町「新町歩行者天国」9月3日(日)開催! + 第26歩仲町ホコ天ブラブラリー&諏訪神社西瓜祭りイベントポート [平成29年8月30日(水)更新]26](http://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/7_20170830123341146.jpg)
《いわき市夏祭り・イベント情報》
・平成29年度いわき市内夏まつり・イベント情報
・元気だっぺゆもと2017 いわき湯本温泉 夏まつりの夕べ 開催期間:平成29年8月3日(木)~9月3日(日)
・赤井嶽常福寺夏大祭「柴燈大護摩」 開催日:平成29年8月31日(木)・9月1日(金)
《いわき市内観光施設 企画展・イベント情報》
・いわき市内観光施設 企画展・夏休みイベント情報!
・環境水族館アクアマリンふくしま「わくわく!!アクアマリンイベント」 会期:平成29年7月15日(土)~9月18日(月・祝)
・いわき市立美術館「魔法の美術館」 会期:平成29年7月29日(土)~9月3日(日)
《参加者募集のお知らせ》
・《事前申込制》四ツ倉駅周辺探検ツアー 開催日:平成29年9月17日(日)
・《事前申込制》ちばてつやさんの"描きながら講演会"「ヒーローに夢を託そう」 開催日:平成29年9月2日(土)
・第9回いわきサンシャインマラソンランナー募集について 開催日:平成30年2月11日(日)
《イベントリポート》
・第98回平七夕まつり [平成29年8月6日(日)更新]
・第46回いわき市青年じゃんがら大会 [平成29年8月7日(月)更新]
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市
観光
観光案内
イベント
歩行者天国
盆踊り
「第9回いわきサンシャインマラソン」ランナー募集について[平成29年8月29日(火)更新]

いわき駅前は、現在の気温が30℃を超え、日差しも更に強くなってきましたね。外出の際には、紫外線対策と熱中症対策を万全にしてお過ごしください。こまめな水分補給をお忘れなく!
さて、本日の話題です。
平成30年2月11日(日)開催予定の「第9回いわきサンシャインマラソン」のランナー募集についてご紹介いたします。


第9回目となるいわきサンシャインマラソンは、「駆け抜けよう!フラガールのふるさとを。」をキャッチフレーズに、全国各地からランナーが集まる東北最大級のマラソン大会です。
皆さん、参加したことありますか?
体力に自信がある方も、体力に自信がない方も、それぞれ自分に合った距離を選びご参加いただけます。
毎年大盛り上がりのいわきサンシャインマラソンのイベント会場では、飲食・物販ブースが多数あり、ボランティアの方々のおもてなしがあります。
更に、地域全体での熱気溢れる応援で、ランナーの方々を全力でお迎えいたします。
ぜひ皆さんご参加ください。たくさんのご応募をお待ちしております。
大会期日:平成30年2月11日(日)※雨天決行
開催種目
フルマラソン(42.195km)定員:7,000人
10km 定員:1,400人
5km 定員:700人
2km 定員:500人
2km親子 定員:200組400人
※定員はそれぞれ先着順とし、定員に達した場合はホームページ内でお知らせし、その時点で申し込みを締め切ります。
申込はお早めにお願いいたします。
申込みの募集期間は平成29年9月1日(金)~平成29年10月13日(金)まで
専用振替払込用紙による申し込みは平成29年9月29日(金)まで
インターネット・携帯サイトお申し込みは平成29年10月13日(金)までとなります。
各種目とも定員になり次第期限前でも締切になりますので、お早目にお申し込みください。
また、ボランティアスタッフ&サポートメンバー(応援)も同時募集しております!
募集期間は平成29年10月31日(火)まで。
※詳しくは実行委員会事務局へ
大会リーフレットつき申込用紙は、当案内所でも配布しております。

【お問い合わせ】
いわきサンシャインマラソン実行委員会事務局
(文化スポーツ室 スポーツ振興課内)
電話:0246-22-7607 平日午前9時~午後5時(土・日・祝日は除く)
電話番号:0246-22-7607
http://www.iwaki-marathon.jp/
【宿泊に関するお問い合わせ】
常磐交通観光 本社営業所
平日/午前9時~午後5時30分
土/午前9時30分~午後3時30分(日・祝日は除く)
電話番号:0246-29-5501
【パンフレット配送・エントリーに関するお問い合わせ】
いわきサンシャインマラソンパンフレット配送センター
平日午前10時~午後5時(土・日・祝日は除く)
電話番号:03-3714-7924
《いわき市夏祭り・イベント情報》
・平成29年度いわき市内夏まつり・イベント情報
・元気だっぺゆもと2017 いわき湯本温泉 夏まつりの夕べ 開催期間:平成29年8月3日(木)~9月3日(日)
・赤井嶽常福寺夏大祭「柴燈大護摩」 開催日:平成29年8月31日(木)・9月1日(金)
《いわき市内観光施設 企画展・イベント情報》
・いわき市内観光施設 企画展・夏休みイベント情報!
・環境水族館アクアマリンふくしま「わくわく!!アクアマリンイベント」 会期:平成29年7月15日(土)~9月18日(月・祝)
・いわき市立美術館「魔法の美術館」 会期:平成29年7月29日(土)~9月3日(日)
《イベント参加者募集のお知らせ》
・《事前申込制》四ツ倉駅周辺探検ツアー 開催日:平成29年9月17日(日)
・《事前申込制》ちばてつやさんの"描きながら講演会"「ヒーローに夢を託そう」 開催日:平成29年9月2日(土)
・《事前申込制》ミニミニツアー 第5回内郷御厩町「幻の熊見温泉発見か!?」 開催日:平成29年9月10日(日)
《イベントリポート》
・第98回平七夕まつり [平成29年8月6日(日)更新]
・第46回いわき市青年じゃんがら大会 [平成29年8月7日(月)更新]
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
「マンホールカード」第5弾 いわき・ら・ら・ミュウにて配布中です!! [平成29年8月28日(月)更新]
![マンホールカード第5弾 いわき市ver配布中です! [平成29年8月28日(月)更新]1](http://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/20170828141439b73.jpg)
正午を過ぎ、少しずつ陽が差し始めたいわき市です。
昨夜から朝方にかけて気温が下がり、寒さで目が覚めたスタッフです。
今朝は寒かったですね…。
明日以降は天候が下り坂、気温もさほど上がりませんので、体調管理にはくれぐれもご注意ください。
先週末はいわき・ら・ら・ミュウ西側の屋外特設ステージにて「第14回全国ベンチャーズエレキ合戦」が行われました。
市内外からから20のバンドが出演、ゲストにカテリーナさんをお迎えして大盛り上がりの2日間でした。
また来年の開催をお楽しみに!


さて、本日の話題です。
皆さん、マンホールカードはご存知でしょうか。
「下水道広報プラットホーム(GKP)」が企画・監修し、日本各地のマンホールの蓋の図柄をその由来とともに紹介するコレクション用のカードです。
平成28年4月に第1弾カードが配布されて以降人気が急上昇!
今年8月1日には第5弾がスタートし、全部で191自治体・222種となりました。
この第5弾にはいわき市のマンホールカードも参戦。
すでに入手された方も多いのではないでしょうか。
いわき市のマンホールにはいわきのシンボル的存在である塩屋埼灯台と海、市の木「くろまつ」、市の鳥「かもめ」がデザインされており、平成4年より設置されております。
塩屋崎灯台周辺を舞うかもめのデザインは印象的で、道を歩いているとおっ!?となりますね。
また、カードの「36゜56’46.8”N 140゜54’14.3”E」は記載されたマンホール蓋が設置されている座標です。
座標からマンホール蓋を探してみては。
カードはいわき・ら・ら・ミュウの1階中央インフォメーションで配布しており、一人一枚のみとなります。
直接窓口に来た方のみの配布となり、郵送や事前予約は不可とさせていただきます。また、配布時に窓口にて簡単なアンケートにご協力頂きますので、ご了承ください。
![マンホールカード第5弾 いわき市ver配布中です! [平成29年8月28日(月)更新]2](http://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/1-2_201708281414275ae.jpg)
![マンホールカード第5弾 いわき市ver配布中です! [平成29年8月28日(月)更新]3](http://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/2-2_20170828141431109.jpg)
![マンホールカード第5弾 いわき市ver配布中です! [平成29年8月28日(月)更新]3](http://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/3_201708281414339bf.jpg)
マンホールカードについて詳しくは「下水道広報プラットホーム」をご覧ください。
ホームページ:http://www.gk-p.jp/
マンホールカードについて:http://www.gk-p.jp/mhcard.html
自治体ならではのマンホール蓋デザイン。
見ているだけでも、観光名所や歴史・文化、地域の特色を知ることができます。
まずは地元のマンホールカードから集めてみませんか

●マンホールカード配布場所
いわき・ら・ら・ミュウ
住所:福島県いわき市小名浜字辰巳町43-1
電話:0246-92-3701
配布時間:午前9時~午後6時(休館日を除く)
【お問い合わせ先】
いわき市生活環境部経営企画課
電話:0246-22-7519
《関連記事》
・いわき駅周辺スポット番外編 いわきのご当地マンホール [平成27年3月11日(水)更新]
《いわき市夏祭り・イベント情報》
・平成29年度いわき市内夏まつり・イベント情報
・元気だっぺゆもと2017 いわき湯本温泉 夏まつりの夕べ 開催期間:平成29年8月3日(木)~9月3日(日)
・赤井嶽常福寺夏大祭「柴燈大護摩」 開催日:平成29年8月31日(木)・9月1日(金)
《いわき市内観光施設 企画展・イベント情報》
・いわき市内観光施設 企画展・夏休みイベント情報!
・環境水族館アクアマリンふくしま「わくわく!!アクアマリンイベント」 会期:平成29年7月15日(土)~9月18日(月・祝)
・いわき市立美術館「魔法の美術館」 会期:平成29年7月29日(土)~9月3日(日)
《イベント参加者募集のお知らせ》
・《事前申込制》四ツ倉駅周辺探検ツアー 開催日:平成29年9月17日(日)
・《事前申込制》ちばてつやさんの"描きながら講演会"「ヒーローに夢を託そう」 開催日:平成29年9月2日(土)
・《事前申込制》ミニミニツアー 第5回内郷御厩町「幻の熊見温泉発見か!?」 開催日:平成29年9月10日(日)
《イベントリポート》
・第98回平七夕まつり [平成29年8月6日(日)更新]
・第46回いわき市青年じゃんがら大会 [平成29年8月7日(月)更新]
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市
観光
観光案内
イベント
マンホール
塩屋埼灯台
塩屋の岬
《事前申込制》ミニミニツアー 第5回内郷御厩町「幻の熊見温泉発見か!?」参加者募集のお知らせ [平成29年8月27日(日)更新]
![《事前申込制》ミニミニツアー 第5回内郷御厩町「幻の熊見温泉発見か!?」参加者募集のお知らせ [平成29年8月27日(日)更新]1](http://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/2017082712164679c.jpg)
お昼を過ぎ、ようやく晴れ間が広がってきたいわき市です。
いわき・ら・ら・ミュウ西側の屋外特設ステージでは本日午後6時まで「第14回全国ベンチャーズエレキ合戦」を開催中です。エレキサウンドで盛り上がりましょう
いわき市内郷地区では今春から行われている「へるし~ふ~ず」を食べながら町歩きを行うミニミニツアー。
第5回目は内郷御厩町をクローズアップし、「幻の熊見温泉発見か!?」と題したツアーを9月10日(日)に開催いたします。
御厩町。
なかなかすんなりと読めない地名ですが、「みまや」町と読みます。
いわき駅と内郷駅のちょうど中間に位置し、「医療と福祉の町内郷」の中心地でもあります。
内郷公民館をスタートし、現在建設中の磐城共立病院をフェンス越しに眺めながら、茂天木稲荷神社や兜神社を見学します。
この辺り一帯では「番匠地遺跡」が見つかっており、灌漑施設を完備された弥生時代の水田の跡が発見されました。
縄文時代の土器や石器も出土しており、古代いわきにおいて重要な地域であることがわかっています。
現在は交通量の激しい場所となりましたが、今と昔を想像しながら比較してみるのもいいですね。
開花屋もしくはむろこし食堂で昼食を楽しんだ後は、今はなき内郷ヘルスセンター跡地と熊見温泉跡地を巡ります。
内郷ヘルスセンターは昭和33年にオープンしましたが、それ以前は新川には炭鉱の排湯によって現れた熊見温泉がありました。
川が温泉となってしまうとは…驚きです。
デンジャラス!?でディープな御厩町歩きツアー。
どら焼きを頬張りながら今昔体験をしてみてはいかがでしょうか。
なお、参加申込期限は明日8月28日(月)までとなっておりますので、参加希望の方はお早めに!
● 平成29年度「へるし~ふ~ず」日替わり各地区ミニミニツアー 第5回内郷御厩町「幻の熊見温泉発見か!?」
日時:平成29年9月10日(日)午前9時~午後1時30分 ※雨天決行
集合場所:内郷公民館(福島県いわき市内郷綴町榎下40-1)
定員:30名
参加費:1,500円(中学生以上)/1,000円(小学生)/未就学児は無料
申込締切:平成29年8月28日(月)
《コース》
内郷公民館集合~茂天木稲荷神社 ※協立病院建設状況等の説明~兜神社~阿弥陀寺~御厩町上宿地区里山~(昼食 開花屋・むろこし食堂)~内郷ヘルスセンター跡地~熊見温泉~内郷公民館解散
《お申し込み方法》
はがき、ファックス、Eメールのいずれかにより、住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・第5回内郷御厩町「幻の熊見温泉発見か!?」参加と明記の上、お申し込みください。
応募者多数の場合は抽選となります。
また、グループの場合は、グループ代表が参加者全員の住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・参加人数を明記してお申し込みください。
【お申し込み・お問い合わせ先】
いわき市内郷支所 地域振興担当
住所:福島県いわき市内郷綴町榎下46-2
電話:0246-26-2111
ファックス:0246-27-5183
Eメール:uchigo-shimin@city.iwaki.fukushima.jp
今後開催のツアーはこちら



![《事前申込制》ミニミニツアー 第5回内郷御厩町「幻の熊見温泉発見か!?」参加者募集のお知らせ [平成29年8月27日(日)更新]2](http://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/20170827121646118.jpg)
《いわき市夏祭り・イベント情報》
・平成29年度いわき市内夏まつり・イベント情報
・元気だっぺゆもと2017 いわき湯本温泉 夏まつりの夕べ 開催期間:平成29年8月3日(木)~9月3日(日)
・第14回全国ベンチャーズエレキ合戦 開催日:平成29年8月26日(土)・27日(日)
・赤井嶽常福寺夏大祭「柴燈大護摩」 開催日:平成29年8月31日(木)・9月1日(金)
《いわき市内観光施設 企画展・イベント情報》
・いわき市内観光施設 企画展・夏休みイベント情報!
・環境水族館アクアマリンふくしま「わくわく!!アクアマリンイベント」 会期:平成29年7月15日(土)~9月18日(月・祝)
・いわき・ら・ら・ミュウ 8月イベント情報
・いわき市立美術館「魔法の美術館」 会期:平成29年7月29日(土)~9月3日(日)
《イベント参加者募集のお知らせ》
・《事前申込制》四ツ倉駅周辺探検ツアー 開催日:平成29年9月17日(日)
・《事前申込制》ちばてつやさんの"描きながら講演会"「ヒーローに夢を託そう」 開催日:平成29年9月2日(土)
・《事前申込制》ミニミニツアー 第5回内郷御厩町「幻の熊見温泉発見か!?」 開催日:平成29年9月10日(日)
《イベントリポート》
・第98回平七夕まつり [平成29年8月6日(日)更新]
・第46回いわき市青年じゃんがら大会 [平成29年8月7日(月)更新]
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市
観光
観光案内
イベント
ヘルシーフーズ
内郷