「米粉フェスタ2017」今週末開催![平成29年9月26日(火)]
![「米粉フェスタ2017」今週末開催![平成29年9月26日(火)更新]](https://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/20170926125601069.jpg)
おはようございます。
気持ちの良い青空が広がるいわき市です。
まさに洗濯日和ですね!
いわき駅前の温度計を見ると29度を表示、カラッとした暑さになっていますが、吹いてくる風は心地よく感じられます。
さて今週末にアクアマリンパークで開催される「米粉フェスタ2017」。
現在、市内の田んぼでは稲刈りが始まっており、いわき市では新米が楽しめる時期になりました。

この米粉フェスタ2017では「Iwaki Laiki」の米粉を使った料理が並びます。
パスタや焼きそば、肉まんにデザートまでいわきの食を楽しんでいただけます。
また、市内のHagiフランス料理店オーナーシェフ監修のもと、昨年7月に行われた[Hulaと世界の美食の祭典」で大人気だったメニューが再登場し、すべて「Iwaki Laiki」の米粉を使用しているそうです。
ステージイベントでは、スパリゾートハワイアンズファイヤーナイフダンスチーム「Siva Ola」が迫力あるファイヤーナイフダンスを、いわきの郷土芸能「じゃんがら念仏踊」の披露やアイくるガールズも登場する他、フラステージではフラガールズ甲子園出場校や市内のフラダンスチームが華やかなフラを披露します。
その他にも、新鮮ないわき産の野菜や果物の販売、9月30日(土)には、子どもたちに大人気の「それいけ!アンパンマンショー」が行われ、子どもたちが遊ぶことができる「こどもランド」もあります。
週末はぜひ、小名浜港アクアマリンパークへお越しください。


・開催日時:平成29年9月30日(土)・10月1日(日) 10:00~16:00
・開催場所:小名浜港アクアマリンパーク
《出店者》
丸秀水産株式会社
カジキグルメ実行委員会
ベールノエル
福島県立湯本高等学校 家庭クラブ
味工房
ダイニング&バー Vialatte
小名浜美食ホテル
米粉フード笑いーと
いわき地域の恵み安全対策協議会
JAライフクリエイト福島
ねぎぼうず亭
ジェラート カザロ(JA全農福島)
《Hagiフランス料理店オーナーシェフ監修の米粉料理》
水餃子…台湾
チヂミ…韓国
アサード…コロンビア
ホットドック…アメリカ
チャチャローネス…キューバ
《ふるまい》
9月31日(土)・10月1日(日)ご来場の方に先着順で無料『福島牛(A5~A4ランク)、麓山高原豚』をふるまい!
・日時:9月30日(土)12:00~/10月1日(日)12:00~※各日、先着100名様
《イベントスケジュール》


9:45~ 開会式
10:00~ フラダンス(福島県立平商業高等学校 フラダンスチーム)
10:30~ フリーズドライご飯のPR(株式会社永谷園)
10:40~ 福島牛、麓山高原豚PR
10:50~ ファイヤーナイフダンス
スパリゾートハワイアンズファイヤーナイフダンスチーム「Siva Ola」
11:10~ それいけ!アンパンマン ショー(観覧無料)
12:10~ 石巻発!萌江ライブ
12:30~ アイくるガールズ
13:00~ フラダンス(福島県立小名浜高等学校 フラダンスチーム)
13:30~ じゃんがら念仏おどり(菅波青年会)
14:00~ フラダンス(福島県立いわき総合高等学校)
14:30~ 出張模擬競り
15:00~ それいけ!アンパンマン ショー(観覧無料)


10:00~ フラダンス いわきハワイ交流協会(カレイモキハナナニマサ子本田ハラウ)
10:25~ フリーズドライご飯のPR(株式会社永谷園)
10:35~ 福島牛、麓山高原豚PR
10:45~ ファイヤーナイフダンス
スパリゾートハワイアンズファイヤーナイフダンスチーム「Siva Ola」
11:05~ フラダンス いわきハワイ交流協会(カレイフルマモヒロ子横山フラハラウ)
11:30~ 和太鼓(一打の会による和太鼓)
12:10~ フラダンス いわきハワイ交流協会(フイ・オ・アフラニ舟木)
12:35~ き乃はちショー
13:35~ フラダンス いわきハワイ交流協会(レイホクラニ吉田フラ・スタジオ)
14:00~ フラダンス(福島県磐城第一高等学校)
14:30~ 農産物PR
14:40~ フラダンス いわきハワイ交流協会(マリエモアナラニフラフレンズ)
15:05~ メヒカリボーイズ
15:35~ フラダンス いわきハワイ交流協会(フラハラウ オ クウレイ)
16:00~ 閉会
【お問い合わせ先】
「Iwaki Laiki」戦略ブランド化推進本部(いわき市農業振興課内)
電話:0246-22-1147
イベントHP:http://komekofes.iwaki-laiki.com/
《いわき市内イベント情報》
・ホテル花天 「お客様感謝祭」 開催日:平成29年10月1日(日)
・「第8回龍が城月見の宴」 9月30日(土)開催! [平成28年9月25日(月)更新]
《参加者募集のお知らせ》
・第9回いわきサンシャインマラソンランナー募集について 開催日:平成30年2月11日(日)
・《事前申込制》「洟をたらした神」 神山監督と、吉野せいを語る 映画上映&トークショー 開催日:平成29年10月14日(土)
《いわきサンシャイン学のお知らせ》
・《事前申込制》 『「地域の魅力を学ぶ講座」いわきサンシャイン学』 受講者募集ついて
《募集のお知らせ》
あなただけが知っている「いわきの秘密スポット」募集について 期間:~平成29年9月29日(金)
《スタンプラリー》
・いわきの水産物「常磐もの」ガイドブック第2弾」スタンプラリー 会期:平成29年9月1日(金)~11月30日(土)
《イベントリポート》
・第98回平七夕まつり [平成29年8月6日(日)更新]
・第46回いわき市青年じゃんがら大会 [平成29年8月7日(月)更新]
・「福島SAND-STORY いわきプラージュ2017」 [平成29年9月10日(日)更新]
・平成29年度飯野八幡宮流鏑馬神事 [平成29年9月16日(土)更新]
・下高久の獅子舞 [平成29年9月19日(火)更新]
・美ら島の手仕事 -肝心ぬ物語-Vol.3 [平成29年9月24日(日)更新]
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
「第8回龍が城月見の宴」 9月30日(土)開催! [平成28年9月25日(月)更新]
![「第8回龍が城月見の宴」9月30日(土)開催! [平成28年9月19日(月・祝)更新]1](http://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/20170925115526ac9.jpg)
今日のいわき市は晴れ間が広がっていますが、いくぶん靄がかかっています。
いわき駅前の温度計は27度!!
日中は気温が上がりそうですね。ただ、日が落ちると一気に気温が下がりますので、ご注意を。
今年の中秋の名月は10月4日。
そこで、いわき駅裏手にある丹後沢公園にて「第8回龍が城月見の宴」を今週末の9月30日(土)に開催いたします。
丹後沢公園内に足を一歩踏み入れると、そこは光あふれる別世界。
竹灯籠と手づくりの船行灯が配置され、揺らぐろうそくの灯りが会場全体を包み、幻想的な空間が広がります。
会場では午後2時からストラックアウトや子供交通安全教室が行われ、午後3時より模擬店がスタート

月見の宴の名物である月見団子や月見田楽、焼きそば、カレーなどが味わえますので、ぜひともお召し上がりを。
またステージでは平城勉強会によるウルトラクイズや子ども達のお囃子・太鼓、いわき交響楽団によるアンサンブル演奏が披露され、イベントを盛り上げます

なお、会場周辺は足元が非常に暗いため、スニーカーなど動きやすい靴と足元を照らす懐中電灯をお持ちください。
約400年前に築城された龍ヶ城(磐城平城)に思いをはせ、「宴」を堪能してみてはいかがでしょうか。皆様のご来場お待ちしております。
![「第8回龍が城月見の宴」9月30日(土)開催! [平成28年9月19日(月・祝)更新]2](https://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/201709251155199a6.jpg)
![「第8回龍が城月見の宴」9月30日(土)開催! [平成28年9月19日(月・祝)更新]3](https://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/20170925115520b07.jpg)
![「第8回龍が城月見の宴」9月30日(土)開催! [平成28年9月19日(月・祝)更新]2](https://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/20170925115523bc3.jpg)
※上部画像は過去開催時の様子です。
●第8回龍が城月見の宴
日時:平成29年9月30日(土)午後2時~ ※雨天順延
会場:丹後沢公園(福島県いわき市平字旧城跡4-7)
主催:龍が城月見の宴実行委員会
《いわき市内イベント情報》
・ホテル花天 「お客様感謝祭」 開催日:平成29年10月1日(日)
《参加者募集のお知らせ》
・第9回いわきサンシャインマラソンランナー募集について 開催日:平成30年2月11日(日)
・《事前申込制》「洟をたらした神」 神山監督と、吉野せいを語る 映画上映&トークショー 開催日:平成29年10月14日(土)
《いわきサンシャイン学のお知らせ》
・《事前申込制》 『「地域の魅力を学ぶ講座」いわきサンシャイン学』 受講者募集ついて
《募集のお知らせ》
あなただけが知っている「いわきの秘密スポット」募集について 期間:~平成29年9月29日(金)
《スタンプラリー》
・いわきの水産物「常磐もの」ガイドブック第2弾」スタンプラリー 会期:平成29年9月1日(金)~11月30日(土)
《イベントリポート》
・第98回平七夕まつり [平成29年8月6日(日)更新]
・第46回いわき市青年じゃんがら大会 [平成29年8月7日(月)更新]
・「福島SAND-STORY いわきプラージュ2017」 [平成29年9月10日(日)更新]
・平成29年度飯野八幡宮流鏑馬神事 [平成29年9月16日(土)更新]
・下高久の獅子舞 [平成29年9月19日(火)更新]
・美ら島の手仕事 -肝心ぬ物語-Vol.3 [平成29年9月24日(日)更新]
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
「美ら島の手仕事 -肝心ぬ物語-Vol.3」イベントリポート! [平成29年9月24日(日)更新]
![「美ら島の手仕事 -肝心ぬ物語-Vol.3」イベントリポート! [平成29年9月24日(日)更新]](https://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/cats_201709241255238a8.jpg)
薄い雲がたなびく秋晴れのいわき市。
絶好の行楽日和となりました!
小名浜美食ホテルでは9月22日(金)より「美ら島の手仕事 -肝心ぬ物語-Vol.3」を開催しております。
そこで本日はイベント会場の様子をお伝えいたします。
![「美ら島の手仕事 -肝心ぬ物語-Vol.3」イベントリポート! [平成29年9月24日(日)更新]チラシ](https://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/20170924140104d3c.jpg)
平成27年度より行われている沖縄市の工芸を県外でPRする工芸展「美ら島の手仕事」。
紅型染めや琉球ガラス、草木染、漆喰シーサーなどの工芸品が並ぶほか、ステージではMr.スティービー沖縄民話の読み語りLiveやエイサーが昨日は披露されました。
また、今年は「You motto power ! 元気祭り」とコラボ開催となり、ハンドマッサージやタロット占いなどのお店が出店中です。
![「美ら島の手仕事 -肝心ぬ物語-Vol.3」イベントリポート! [平成29年9月24日(日)更新]1](https://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/1-2_201709241229173b2.jpg)
![「美ら島の手仕事 -肝心ぬ物語-Vol.3」イベントリポート! [平成29年9月24日(日)更新]2](https://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/2-2_201709241229163c9.jpg)
![「美ら島の手仕事 -肝心ぬ物語-Vol.3」イベントリポート! [平成29年9月24日(日)更新]3](https://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/3-2_20170924122918367.jpg)
![「美ら島の手仕事 -肝心ぬ物語-Vol.3」イベントリポート! [平成29年9月24日(日)更新]4](https://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/4-2_201709241229183a0.jpg)
![「美ら島の手仕事 -肝心ぬ物語-Vol.3」イベントリポート! [平成29年9月24日(日)更新]5](https://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/5-2_20170924122921f2d.jpg)
![「美ら島の手仕事 -肝心ぬ物語-Vol.3」イベントリポート! [平成29年9月24日(日)更新]7](https://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/7-2_201709241229226a7.jpg)
こちらは体験コーナー。
紅型コースター作りやカブトムシとクワガタムシの絵付け体験などが行われており、島ぞうりの革ストラップ作りでは自分の名前を入れることができます。
自分だけのオリジナルストラップを作ってみませんか♪
![「美ら島の手仕事 -肝心ぬ物語-Vol.3」イベントリポート! [平成29年9月24日(日)更新]6](https://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/6-2_2017092412292186d.jpg)
![「美ら島の手仕事 -肝心ぬ物語-Vol.3」イベントリポート! [平成29年9月24日(日)更新]8](https://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/8-2_201709241229240f9.jpg)
飲食コーナーも設けられており、沖縄そばやメロンパンなどが味わえます。
こんなにもお天気の良い日は泡が出る飲み物と合わせると、より一層…♪
![「美ら島の手仕事 -肝心ぬ物語-Vol.3」イベントリポート! [平成29年9月24日(日)更新]9](https://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/9-2_20170924122925d37.jpg)
こちらは美食ホテル内にある小名浜カジキミュージアム。
クロカジキの骨格が展示されており、カジキの上顎でビルと呼ばれている場所を触ることもできます。美少女仮面マーリン・トリトニーも!!
![「美ら島の手仕事 -肝心ぬ物語-Vol.3」イベントリポート! [平成29年9月24日(日)更新]10](https://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/10-2_2017092412292577a.jpg)
![「美ら島の手仕事 -肝心ぬ物語-Vol.3」イベントリポート! [平成29年9月24日(日)更新]11](https://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/11-2_20170924122926731.jpg)
![「美ら島の手仕事 -肝心ぬ物語-Vol.3」イベントリポート! [平成29年9月24日(日)更新]12](https://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/12-2_20170924122930cd5.jpg)
![「美ら島の手仕事 -肝心ぬ物語-Vol.3」イベントリポート! [平成29年9月24日(日)更新]13](https://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/13-2_20170924122929f07.jpg)
![「美ら島の手仕事 -肝心ぬ物語-Vol.3」イベントリポート! [平成29年9月24日(日)更新]14](https://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/14-2_20170924122931b2d.jpg)
![「美ら島の手仕事 -肝心ぬ物語-Vol.3」イベントリポート! [平成29年9月24日(日)更新]15](https://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/15-2_20170924122933374.jpg)
![「美ら島の手仕事 -肝心ぬ物語-Vol.3」イベントリポート! [平成29年9月24日(日)更新]16](https://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/16-2_20170924122934f0b.jpg)
![「美ら島の手仕事 -肝心ぬ物語-Vol.3」イベントリポート! [平成29年9月24日(日)更新]17](https://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/17-2_20170924122935edc.jpg)
また本日は、いわき・ら・ら・ミュウにて「第8回いわき・ら・ら・ミュウYOSAKOI舞祭」を開催中です。
県内外からYOSAKOIや舞祭の多数のチームが集結し、一日を通して演舞をいたします。総勢300名以上での「総踊り」や「旗振り演舞」は必見!
ぜひお誘い合わせの上、ご来場ください。
お待ちいたしております!
●美ら島の手仕事 -肝心ぬ物語-Vol.3
期間:平成29年9月22日(金)~24日(日)
時間:午前10時~午後5時 ※最終日は午後4時まで
会場:小名浜美食ホテル(福島県いわき市小名浜辰巳町43-9)
入場料:無料 ※工芸体験コーナーは別途
【お問い合わせ先】
沖縄市工芸産業振興会事務局
電話:098-934-2213
Facebookページ:https://www.facebook.com/okinawashikougeisanngyoushinkoukai/
【現地お問い合わせ先】
電話:0246-54-3406(小名浜美食ホテル)
《いわき市内イベント情報》
・いわき・ら・ら・ミュウ 平成29年9月イベント情報
・道の駅よつくら港「よかっぺ市」 開催日:平成29年9月23日(土)・24日(日)
・ホテル花天 「お客様感謝祭」 開催日:平成29年10月1日(日)
《参加者募集のお知らせ》
・第9回いわきサンシャインマラソンランナー募集について 開催日:平成30年2月11日(日)
・《事前申込制》「洟をたらした神」 神山監督と、吉野せいを語る 映画上映&トークショー 開催日:平成29年10月14日(土)
《いわきサンシャイン学のお知らせ》
・《事前申込制》 『「地域の魅力を学ぶ講座」いわきサンシャイン学』 受講者募集ついて
《募集のお知らせ》
あなただけが知っている「いわきの秘密スポット」募集について 期間:~平成29年9月29日(金)
《スタンプラリー》
・いわきの水産物「常磐もの」ガイドブック第2弾」スタンプラリー 会期:平成29年9月1日(金)~11月30日(土)
《イベントリポート》
・第98回平七夕まつり [平成29年8月6日(日)更新]
・第46回いわき市青年じゃんがら大会 [平成29年8月7日(月)更新]
・「福島SAND-STORY いわきプラージュ2017」 [平成29年9月10日(日)更新]
・平成29年度飯野八幡宮流鏑馬神事 [平成29年9月16日(土)更新]
・下高久の獅子舞 [平成29年9月19日(火)更新]
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
ホテル花天 「お客様感謝祭」 10月1日(日)開催! [平成29年9月23日(土)更新]
![ホテル花天「お客様感謝祭」10月1日(日)開催! [平成29年9月23日(土)更新]1](http://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/20170923141101feb.jpg)
朝は晴れていましたが、正午を過ぎ、すっかりくもり空となったいわき市です

今日はお彼岸ですが、皆さんはもうお墓参りにいかれましたか。
風が冷たくなってきましたので、暖かい服装でお出かけください。
さて、本日の話題です。
いわき市小名浜の三崎公園内にある「ホテル花天」。
全室オーシャンビューのお部屋は太平洋を一望できる絶好のロケーションです。また、海の見える温泉大浴場では雄大なパノラマが臨め、昨年のオープン以来、たくさんのお客様にご来館いただきました。
そこで、オープン一周年を記念し、「お客様感謝祭」を10月1日(日)に開催いたします!
大好評のランチバイキングを特別価格でご提供します。和ダイニング海音の和食をベースとした創作料理をたくさん味わえる絶好のチャンスですよ。
また、日帰り入浴が無料となります。三崎温泉の泉質はナトリウム塩化物強塩泉で、神経痛や筋肉痛、冷え性などの効能があります。
太平洋を眺めながらゆったりと入る温泉は、気持ちがリフレッシュできますね。
この他、施設内ではジャグリングショーやフラの披露、竹細工の実演などが行われ、焼き鳥や豚汁といった模擬店も出店。毎回可愛らしい手作りの雑貨が並ぶ、雑貨販売会「マリンマルシェ」も同時開催いたします。
ハンドメイドならではの温もりが感じられる1点ものが多数並びますので、こちらも見逃せません。
宿泊も一周年記念特別価格とし、平成29年10月1日(日)~12月29日(金)までお一人様の通常価格から2,000円引きとのこと。
こちらもお得ですね!
楽しいイベント盛りだくさんの一日となっておりますので、ぜひご来館ください。
お待ちいたしております。
![ホテル花天「お客様感謝祭」10月1日(日)開催! [平成29年9月23日(土)更新]2](https://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/201709231411036cb.jpg)
●ホテル花天「お客様感謝祭」
日時:平成29年10月1日(日)午前10時~午後3時
《日帰り入浴無料》
タオル・バスタオルはご持参ください。
時間:午前10時~午後2時 ※午後3時退館
《ランチバイキング》
時間:午前11時30分~午後1時30分
料金:大人 1,000円/子供 500円
【お問い合わせ先】
ホテル花天
住所:福島県いわき市小名浜下神白字大作9
電話:0246-73-0567
ホームページ:http://www.hotel-katen.com/
《いわき市内イベント情報》
・いわき・ら・ら・ミュウ 平成29年9月イベント情報
・道の駅よつくら港「よかっぺ市」 開催日:平成29年9月23日(土)・24日(日)
《参加者募集のお知らせ》
・第9回いわきサンシャインマラソンランナー募集について 開催日:平成30年2月11日(日)
・《事前申込制》「洟をたらした神」 神山監督と、吉野せいを語る 映画上映&トークショー 開催日:平成29年10月14日(土)
《いわきサンシャイン学のお知らせ》
・《事前申込制》 『「地域の魅力を学ぶ講座」いわきサンシャイン学』 受講者募集ついて
《募集のお知らせ》
あなただけが知っている「いわきの秘密スポット」募集について 期間:~平成29年9月29日(金)
《スタンプラリー》
・いわきの水産物「常磐もの」ガイドブック第2弾」スタンプラリー 会期:平成29年9月1日(金)~11月30日(土)
《イベントリポート》
・第98回平七夕まつり [平成29年8月6日(日)更新]
・第46回いわき市青年じゃんがら大会 [平成29年8月7日(月)更新]
・「福島SAND-STORY いわきプラージュ2017」 [平成29年9月10日(日)更新]
・平成29年度飯野八幡宮流鏑馬神事 [平成29年9月16日(土)更新]
・下高久の獅子舞 [平成29年9月19日(火)更新]
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
週末イベント情報 [平成29年9月22日(金)更新]
![週末イベント情報 [平成29年9月22日(金)更新]](https://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/20170922131400a78.jpg)
正午を過ぎ、雨がぱらついたいわき市。いわき駅前の気温は24度と過ごしやすい気温です。
明日はお彼岸の中日。
暑さ寒さの彼岸までという言葉がありますが、今年は残暑をほとんど感じることがなく、一気に秋となりましたね。
さて、今週末にいわき市内で行われるイベント情報をお伝えいたします。
本日より小名浜美食ホテルでは「美ら島の手仕事」を開催しており、紅型染めや琉球ガラス、草木染、漆喰シーサーなどの工芸品が並ぶほか、ステージではMr.スティービー沖縄民話の読み語りLiveやじゃんがら念仏踊が披露されます。また、今年は「You motto power ! 元気祭り」とコラボ開催となり、ハンドマッサージやタロット占いなどのお店が出店。
皆様のご来場をお待ちいたしております!!
●美ら島の手仕事 -肝心ぬ物語-Vol.3【小名浜】
平成27年度より行われている沖縄市の工芸を県外でPRする工芸展を開催いたします。23日午後3時から「チャリティーオークション」が行われ、出店工房から提供された工芸品をオークション形式で出品し、落札された売上金は復興支援として寄付されます。
期間:平成29年9月22日(金)~24日(日)
時間:午前10時~午後5時 ※最終日は午後4時まで
会場:小名浜美食ホテル(福島県いわき市小名浜辰巳町43-9)
入場料:無料 ※工芸体験コーナーは別途
【お問い合わせ先】
沖縄市工芸産業振興会事務局
電話:098-934-2213
Facebookページ:https://www.facebook.com/okinawashikougeisanngyoushinkoukai/
【現地お問い合わせ先】
電話:0246-54-3406(小名浜美食ホテル)
●道の駅よつくら港「感謝祭 よかっぺ市」【四倉】
毎月恒例の感謝祭。
いわき市産のいちじくや梨、新米の販売、24日(日)は道の駅裏磐梯より高原野菜の対面販売が行われます。また、エトワールミニライブ、蛸の釜茹で体験(事前申込制)が催されます。
日時:平成29年9月23日(土)・24日(日)午前9時~午後6時
【お問い合わせ先】
道の駅よつくら港
住所:福島県いわき市四倉町五丁目218-1
電話:0246-32-8075
ホームページ:http://www.429-love.jp/
●第21回鬼ヶ城ブルーグラスフェスティバル【川前】
全国からブルーグラスバンドが集まり演奏を披露します。
羊のサフォーク種や秋刀魚鍋の振る舞いが行われ、ダッチオーブン教室やスターウォッチングも催されます。
日時:平成29年9月23日(土)午後1時~24日(日)正午
会場:いわきの里鬼ヶ城(福島県いわき市川前町上桶売字小久田73-3/0246-84-2288)
【お問い合わせ先】
鬼ヶ城ブルーグラスフェスティバル
電話:090-4316-2232(吉田さま)
イベントホームページ:http://w-mandolin.la.coocan.jp/w's%20den2/contents4.htm
●ぷろばんす56朝市マルシェ【平】
4~11月の毎月第2・4日曜日に開かれているいわきニュータウン朝市マルシェ。加工品、惣菜、お菓子、キムチ、中華惣菜などを扱う多彩なお店が並びます。
日時:平成29年9月24日(日) 午前6時30分~9時 ※小雨決行
会場:ぷろばんす56(福島県いわき市中央台鹿島一丁目56)
【お問い合わせ先】
ぷろばんす56商店会・朝市の会
電話:0246-31-1123(相澤さん)
Facebookページ:https://www.facebook.com/provence56.marche/
●第8回いわき・ら・ら・ミュウYOSAKOI舞祭【小名浜】
県内外からYOSAKOIや舞祭の多数のチームが集結し、一日を通して演舞をいたします。総勢300名以上での「総踊り」や「旗振り演舞」は必見です。
日時:平成29年9月24日(日)午前10時30分~ ※少雨決行。台風などの荒天時、各種警報発令時は中止。
会場:南側及び西側広場
【お問い合わせ先】
いわき・ら・ら・ミュウ
住所:福島県いわき市小名浜字辰巳町43-1
電話:0246-92-3701
ホームページ:http://www.lalamew.jp/
●小名浜マリンブリッジ 一般開放【小名浜】
8月から11月の毎週日曜日、歩道区間のみを一般開放いたします。
開放区間は3号ふ頭から橋の中間部までとし、東港へは渡ることはできません。
開放期間:平成29年8月~11月の毎週日曜日
時間:午前9時~午後4時 ※最終入場は午後3時30分
場所:小名浜マリンブリッジ
【お問い合わせ先】
福島県小名浜港湾事務所管理課
電話:0246-53-7121
ホームページ:http://www.pa.thr.mlit.go.jp/onahama/
Facebookページ:https://www.facebook.com/onahama.pa.thr.mlit.go.jp/
●GOOD TIME 〜外であそぼう〜【内郷】
「外であそぶ」をテーマに行われる交流イベント。
渡辺俊美さんやChanoさんなどアーティストによるライブやワークショップ、雑貨・グルメなどのお店が並びます。
日時:平成29年9月24日(日)午前11時~午後4時30分 ※雨天決行
場所:天上田公園(福島県いわき市内郷御厩2丁目59)
入場料:無料
【お問い合わせ先】
内郷商工会青年部
電話: 0246-26-1256
Facebookページ:https://www.facebook.com/GOOD-TIME-139004263369364/
●小川の郷 かあちゃんのじまん市【小川】
第2・第4日曜日に地元農産物等の販売を行います。
日時:平成29年9月24日(日)午前8時~10時
会場:JR小川郷駅近くの旭屋駐車場(いわき市小川町高萩字小路尻)
【お問い合わせ先】
いわき市役所小川支所 電話:0246-83-1111
《施設企画展》
●いわき総合図書館 企画展「新島襄が見た「いわき」-その2-」【平】
同志社大学の前身となる同志社英学校の創立者である新島襄。
江戸から函館へ、備中松山藩の洋式帆船「快風丸」にのって向かう道中、いわき市の中之作、平、赤井を訪れており、当時の生活の様子を書き記しています。
企画展第2弾は磐城平城の人柱の話といわきの物産をトピックスとして取り上げ、パネルや関連資料で紹介いたします。
会期:平成29年6月24日(土)~9月24日(日)
会場:いわき総合図書館5階 企画展示コーナー
【お問い合わせ先】
いわき総合図書館
住所:福島県いわき市平字田町120
電話:0246-22-5552
ホームページ:http://library.city.iwaki.fukushima.jp/index.html
●いわき市立美術館 企画展「現代アートの輝き-多様な人間像-ピカソからウォーホルまで」【平】
国内外の現代アートを収集の大きな柱とするいわき市立美術館。
企画展では人間がモチーフにされている作品を取り上げ、身近な家族を愛情を込めて写実的に描いた絵画から、人物の肖像性よりも社会的なメッセージが重視されたもの、あるいは、造形性が優先された表現など、現代の多様な人間像の一端を紹介します。
また、9月17日(日)午後2時から市立美術館学芸員によるギャラリートークを開催いたします。なお、参加するには展覧会チケットが必要となりますので、ご注意ください。
会期:平成29年9月16日(土)~10月22日(日) ※9月18日(月・祝)・10月9日(月・祝)9月19日(火)は開館、10月10日(火)は休館
観覧料:一般 500円/高・高専・大学生 300円/小・中学生 100円
【お問い合わせ先】
いわき市立美術館
住所:〒970-8026 福島県いわき市平字堂根町4-4
電話:0246-25-1111
ホームページ:http://www.city.iwaki.lg.jp/www/genre/1444022369394/index.html
●いわき市暮らしの伝承郷【小名浜】
・第1回企画展「におい」と「温もり」-高橋孝太郎作品展2-
北茨城市在住で茅葺きの民家を描き続けている高橋孝太郎氏の作品展を開催いたします。東日本各地を訪ね歩き、淡彩画で表現しています。
また、7月30日(日)午後1時30分~2時30分まで高橋孝太郎氏による展示解説が行われます。
会期:平成29年7月15日(土)~9月24日(日)
場所:企画展示室 ※観覧料が必要となります。
・演奏会「四季をめぐる童謡・唱歌 コンサート」
いずみうたの会 桜クラブの皆さんによる歌で懐かしい童謡、唱歌で日本の四季をめぐります。申込は不要ですので、どなたでもご自由にお聴きいただけます。
日時:平成9月24日(日)開演 午前10時30分~
・演奏会「ギターコンサート」
コン・アモーレの皆さんによる演奏でギターコンサートを開催いたします。申込は不要ですので、どなたでもご自由にお聴きいただけます。
日時:平成9月24日(日)午後2時~3時
【お問い合わせ先】
いわき市暮らしの伝承郷
住所:福島県いわき市鹿島町下矢田字散野14-16
電話:0246-29-2230
ホームページ:http://www.denshogo.jp/
●いわき市考古資料館 【常磐】
・特別展「鹿島金光寺収蔵木造宝篋印塔-700年の歳月を経て-」
平成27年5月に建造物としていわき市有形文化財に指定された、木製では国内最古(鎌倉時代後期)と考えられるいわき市鹿島町にある金光寺収蔵の宝篋印塔を特別に展示します。
会期:平成29年9月12日(火)~25日(月)※19日(火)は休館日
・平成29年度第2回企画展「平成28年度発掘速報展」
平成28年度にいわき市内で発掘調査および整理・報告書作成が行われた遺跡の調査成果を公開・展示いたします。
会期:平成29年9月20日(水)~11月20日(月)
【お問い合わせ先】
いわき市考古資料館
住所:福島県いわき市常磐藤原町手這50-1
電話:0246-43-0391
ホームページ:http://www.iwaki-koukoshiryoukan.jp/
●いわき市立草野心平記念文学館 夏の企画展「いわむらかずお絵本原画展」【小川】
絵本作家であるいわむらかずおさん。
14匹のねずみの家族の話を描いた絵本「14ひきのシリーズ」は世界各国で刊行されており、世界中の子ども達に親しまれています。夏の企画展では「14ひきのシリーズ」「トガリ山のぼうけんシリーズ」「かんがえるカエルくん」などの絵本原画を紹介いたします。
会期:平成29年7月15日(土)~9月24日(日)※8月14日は臨時開館日
【お問い合わせ先】
いわき市立草野心平記念文学館
住所:福島県いわき市小川町高萩字下タ道1-39
電話:0246-83-0005
ホームページ:http://k-shimpei.jp/
《福島県 観光イベント》
●花の王国ふくしま キビタンフラワースタンプラリー2017
今年で5回目となるキビタンフラワースタンプラリーは対象エリアが福島県に加えて、茨城県、栃木県の花の名所も対象にとなり、県内176箇所と茨城・栃木23箇所の花の名所を巡ります。
また、今年はポイント制になり、「春夏共通スタンプ」が1ポイント、「季節限定スタンプ」が2ポイント、「隣県スタンプ」が3ポイントの3種類となります。
季節限定スタンプは春期と夏期それぞれの期間限定のスタンプで、春季が6月30日まで、夏季が7月1日から9月24日までとなっておりますので、ご注意ください。
ポイントを集めると、抽選で宿泊券や県内の特産品など合計700名様に当たります。また、春・夏それぞれのスタンプをすべて集めると、クリアファイルをプレゼントいたします。
開催期間:平成29年3月4日(土)~9月24日(日)
【お問い合わせ先】
キビタンフラワースタンプラリー運営事務局(株式会社山川印刷所内)
住所:〒960-2153 福島県福島市庄野字清水尻1-10
電話:024-563-6902
受付時間:午前9時~午後5時 ※土・日・祝日を除く
公式ホームページ:http://hana-fukushima.jp/
●リアル宝さがしイベント in 福島「コードF-7」
宝の地図を手がかりに、エリアのどこかに隠された宝箱を探す体験型のリアル宝探しゲームで、福島県内18エリアで開催。
今年のテーマは「天恵へ導く、十八の欠片」。
いわきエリアは4月21日(金)からスタート、エリアは小名浜地区、発見報告書はいわき・ら・ら・ミュウインフォメーションです。
宝箱を発見すると抽選で豪華賞品が当たり、発見エリアの数によって、抽選で宿泊券や県内の特産品などが当たります。
会期:平成28年3月24日(金)~9月24日(日)※一部エリアのみ4月21日(金)より
【お問い合わせ先】
福島県観光交流課
電話:024-521-7398
受付時間:午前8時30分~午後5時15分 ※土・日・祝日を除く
公式ホームページ:http://www.takarush.jp/promo/fukushima7/
●ふくしま酒造めぐりスタンプラリー2017
日本一の酒どころである福島県内の酒造施設を巡るスタンプラリー。
酒蔵や地ビール工場、ワイナリー、蒸溜所など54施設がエントリーされており、参加施設に設置してあるスタンプを集めて応募すると、抽選で豪華賞品が当たります。
開催期間:平成29年6月24日(土)~11月5日(日)
応募締切:平成29年11月12日(日)消印有効
【お問い合わせ先】
ふくしま酒蔵めぐりスタンプラリー運営事務局(株式会社ライト・エージェンシー内)
住所:〒960-8043 福島県福島市中町1-19 中町ビル4F
電話:024-521-2550
受付時間:午前9時~午後5時 ※土・日・祝日は除く
公式ホームページ:http://www.fukushima-sakagura.jp/
《いわき市内イベント情報》
・いわき・ら・ら・ミュウ 平成29年9月イベント情報
《参加者募集のお知らせ》
・第9回いわきサンシャインマラソンランナー募集について 開催日:平成30年2月11日(日)
・《事前申込制》「洟をたらした神」 神山監督と、吉野せいを語る 映画上映&トークショー 開催日:平成29年10月14日(土)
《いわきサンシャイン学のお知らせ》
・《事前申込制》 『「地域の魅力を学ぶ講座」いわきサンシャイン学』 受講者募集ついて
《募集のお知らせ》
あなただけが知っている「いわきの秘密スポット」募集について 期間:~平成29年9月29日(金)
《スタンプラリー》
・いわきの水産物「常磐もの」ガイドブック第2弾」スタンプラリー 会期:平成29年9月1日(金)~11月30日(土)
《イベントリポート》
・第98回平七夕まつり [平成29年8月6日(日)更新]
・第46回いわき市青年じゃんがら大会 [平成29年8月7日(月)更新]
・「福島SAND-STORY いわきプラージュ2017」 [平成29年9月10日(日)更新]
・平成29年度飯野八幡宮流鏑馬神事 [平成29年9月16日(土)更新]
・下高久の獅子舞 [平成29年9月19日(火)更新]
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++