| ホーム |
飯野八幡宮例大祭「流鏑馬神事」今日・明日執り行われます! [平成29年9月9日(土)更新]
![飯野八幡宮例大祭「流鏑馬神事」今日・明日執り行われます! [平成29年9月9日(土)更新]](http://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/2017090913215145a.jpg)
秋晴れのいわき市、青空がとても気持ちいいですね。
いわき駅前で開催中の「いわきプラージュ2017」では砂像が作成されており、どのような像が完成するか楽しみです!
また、午前11時から好間高校のフラダンス部の皆さんがフラを披露してくださいました!美しい踊りと輝く笑顔で、見ていたスタッフもなんだか楽しくなるほど♪
後ほどイベントリポートでご紹介いたします。
さて、本日は飯野八幡宮にて「流鏑馬神事」が執り行われます。
流鏑馬神事(やぶさめしんじ)とは、狩装束に身を包んだ騎士が馬場空駆け・生姜撒き・扇子撒き・的矢の順で4度馬を走らせます。的矢では掛け声とともに馬上から的をめがけて次々と矢を放ち、生姜撒き・扇子撒きでは縁起物のショウガと扇子がまかれます。
この祭りは別名「生姜祭り」とも地元では呼ばれており、その起源は鎌倉時代に、源頼義公がこの地を訪れた際暑気あたりをおこし、地元の農民から頂いた生姜を食べ身体を癒した事からと言われています。
生姜は漢方では健胃薬とされており、親の根生姜も子の新生姜も育つとの縁起で参拝される方はこの生姜を買い求めます。
勇壮な騎士が弓矢を放ち、馬場を駆け抜ける姿はまさに圧巻!
このほか、境内では両日とも神楽殿にて浦安舞が随時、9日は午後6時30分から獅子神楽が奉納されます。
なお、例大祭が行われる期間は流鏑馬による交通規制の為、午後1時から4時まで交通規制が行われます。
また、路線バスの久保町循環線は9日(土)・10日(日)の両日とも始発から最終まで運休となりますので、ご注意ください。
この機会にぜひ、流鏑馬神事をご覧ください。
お待ちいたしております。
●飯野八幡宮例大祭(流鏑馬神事)
日時:平成29年9月8日(金)潮垢離神事 午前11時~/9日(土)宵祭り 午後2時~/10日(日)古式大祭 午前10時~/15日(金)例大祭/16日(土)鎮座950年奉祝神輿渡御
《スケジュール》
・平成29年9月9日(土)宵祭り
午後2時~ 流鏑馬神事
午後6時30分~ 獅子神楽(下平窪祭典保存会・平窪伝統芸能クラブ)
・平成29年9月10日(日)古式大祭
午前10時~ 神輿渡御
正午~ 八十八膳献饌神事
午後2時~ 流鏑馬神事
【お問い合わせ先】
飯野八幡宮
住所:福島県いわき市平字八幡小路84
電話:0246-21-2444
ホームページ:http://www.noteplan.net/8man/
《いわき市内イベント情報》
・いわき・ら・ら・ミュウ 平成29年9月イベント情報
・福島SAND-STORY いわきプラージュ2017 開催日:平成29年9月8日(金)~10日(日)
《参加者募集のお知らせ》
・《事前申込制》四ツ倉駅周辺探検ツアー 開催日:平成29年9月17日(日)
・第9回いわきサンシャインマラソンランナー募集について 開催日:平成30年2月11日(日)
《いわきサンシャイン学のお知らせ》
・《事前申込制》 『「地域の魅力を学ぶ講座」いわきサンシャイン学』 受講者募集ついて
《スタンプラリー》
・いわきの水産物「常磐もの」ガイドブック第2弾」スタンプラリー 会期:平成29年9月1日(金)~11月30日(土)
《イベントリポート》
・第98回平七夕まつり [平成29年8月6日(日)更新]
・第46回いわき市青年じゃんがら大会 [平成29年8月7日(月)更新]
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト
| ホーム |