fc2ブログ

愛宕神社の松明祭りについて [平成29年9月14日(木)更新]

愛宕神社松明祭り9
※画像は以前の様子になります。

今日の天気予報は晴れですが、雲が広がるいわき市です。
台風18号の情報が気になりますね。
福島県には今週末に接近する予報もでておりますので、今後の気象情報には十分にご注意ください。


平菅波の愛宕神社にて天正5年(1577)戦国時代から行なわれている火祭りで、地元の方からは「あたごさまのおまつり」と親しまれている松明祭りが開催されます。
東日本大震災の慰霊と鎮魂、そして無病息災、五穀豊穣、防火防災の秋祭りとなっており、今年の例祭日は9月16日(土)と17日(日)になります。

20170916菅波の獅子舞(愛宕神社の松明祭り)


宵祭りでは午後6時から灯籠が点火され、まず愛宕山長谷寺東福院にて三匹獅子舞じゃんがら念仏踊が奉納されます。
その後、松明奉納となり、「タイモータイモー」という言葉を唱えながら、無病息災や五穀豊穣を祈願して愛宕神社参道を登ります。
この掛け声の「タイモー」とは「退魔」のことで、「タイマ」がいつのころか「タイモ」となっていたようです。

使用する松明も長さ4~5メートルのものから、子ども用ものまであり、地域の方がそれぞれ作成。燃え盛る松明を持って参道を登る様子は迫力があり、皆様にぜひ見ていただきたいお祭りの一つです。
翌17日(日)が本祭となり、午前8時から大國魂神社や天恩社徳稲荷神社、大楽寺など地区内の寺社を回り三匹獅子舞草獅子と棒ささらを奉納いたします。

今年より、「獅子舞ジュニアチーム」が結成されたそうです。
なんと9月16日(土)の宵祭りに覚えたての一部の舞を披露・奉納するということです。
まだ全ての舞はできないとのことですが、獅子舞の伝統継承のために頑張る子どもたちの姿をぜひご覧ください。

日時:平成29年9月16日(土)午後6時~・17日(日)午前8時~
会場:愛宕神社(福島県いわき市平菅波字南作155)・平菅波地区社寺

《スケジュール》
・9月16日(土)
午後6時~灯籠点火
午後7時~ 獅子舞
午後8時~ じゃんがら念仏踊 
午後8時30分~ 松明奉納 
・9月17日(日)
午前8時~ 大國魂神社→別雷神様(大國魂神社境内)→天恩社徳稲荷神社(菅波入)
午前8時45分~ 大楽寺(草獅子)→愛宕神社→八坂神社
午前11時~宮司宅前

【お問い合わせ先】
愛宕神社社務所事務局
電話:0246-34-0092(大國魂神社) 

※駐車場は大國魂神社前の「うぶすな広場」をご利用ください。





いわき市内イベント情報
いわき・ら・ら・ミュウ 平成29年9月イベント情報
環境水族館アクアマリンふくしま「アクアマリンこどもまつり」
「滝尻棒ささら」 9月17日(日)に執り行われます! [平成29年9月13日(月)更新]

参加者募集のお知らせ
第9回いわきサンシャインマラソンランナー募集について 開催日:平成30年2月11日(日)
《事前申込制》四ツ倉駅周辺探検ツアー 開催日:平成29年9月17日(日)
《事前申込制》「洟をたらした神」 神山監督と、吉野せいを語る 映画上映&トークショー 開催日:平成29年10月14日(土)

いわきサンシャイン学のお知らせ
《事前申込制》 『「地域の魅力を学ぶ講座」いわきサンシャイン学』 受講者募集ついて

スタンプラリー
いわきの水産物「常磐もの」ガイドブック第2弾」スタンプラリー  会期:平成29年9月1日(金)~11月30日(土)

イベントリポート
第98回平七夕まつり [平成29年8月6日(日)更新]
第46回いわき市青年じゃんがら大会 [平成29年8月7日(月)更新]
「福島SAND-STORY いわきプラージュ2017」 イベントレポート! [平成29年9月10日(日)更新]






++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro

・いわき市総合観光案内所 
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト