fc2ブログ

いわき潮目劇場「JOBAN ARTMINE-アートで掘り出す黒ダイヤ-」11月3・4日開催! [平成29年11月1日(水)更新]

いわき潮目劇場「JOBAN ARTMINE-アートで掘り出す黒ダイヤ-」11月3・4日開催! [平成29年11月1日(水)更新]



薄雲が広がるいわき市。
11月がスタートしました。
今年も残すところ、あと二月となりました。
怒涛の師走に向けて、てんやわんやにならないように過ごして行きたいところです。



さて、本日の話題です。
「潮目」という言葉をキーワードに、いわきを楽しく体感していただける「いわき潮目劇場」。
先日26日(木)はいわき駅ペデストリアンデッキに「潮目のこたつ」が設置され、オープニングイベントが催されました。

また、現在開催中のいわきまちなかアートフェスティバル『玄玄天』。「産土」をテーマに、21名のアーティストによる作品がもりたか屋を中心とした10ヶ所に展示中です。

この二つがコラボし、いわきの経済を支えた「石炭」関連イベント「JOBAN ARTMINE-アートで掘り出す黒ダイヤ-」が11月3日・4日に行われます。まちあるき、トークイベント、ワークショップの3つの企画を用意しており、アーティストの國盛麻衣佳さんと一緒に行います。

國盛さんは国内最大の炭鉱の町である福岡県大牟田市の出身。
国内外の各旧産炭地から得た石炭・石炭灰などを素材とした画材を用い、作品制作やアートワークショップを行っています。國盛さんから見た常磐炭鉱はどう映るのでしょうか。


事前申込制となっておりますので、講座名・氏名・住所・連絡先・Eメールを明記の上、ファックスもしくはEメールのいずれかによりお申し込みください。
皆様のご参加をお待ちいたしております。



3潮目文化共創都市づくりいわきコラボ企画「常磐炭田発見隊 -炭鉱のまちを歩いてみよう」

いわき市内郷地区の産業遺産を巡ります。
炭鉱に美術家として関わってきたアーティスト・國盛麻衣佳さんと一緒に美術の視点からまち歩きをします。
散策後は立町集会場で炭鉱の時代を経験したいわきヘリテージツーリズム協議会のお二人と國盛麻衣佳さんとディスカッションを行います。
かなりの距離を歩きますので、運動靴と動きやすい服装でのご参加と昼食・飲み物等をご持参下さい。

常磐炭田発見隊 -炭鉱のまちを歩いてみよう
日時:平成29年11月3日(金・祝)受付 午前9時15分/午前9時30~午後2時
集合場所:内郷駅
定員:20名
参加費:無料

《スケジュール》
午前9時30分~正午 産業遺産のまち歩き
正午~午後1時 お昼
午後1時~2時 ディスカッション




潮目文化共創都市づくりいわきコラボ企画「炭鉱と美術-~旧産炭地における美術の可能性~」

國盛麻衣佳さんを講師に迎え、旧産炭地の文化の多様性や美術活動の意義ついてトークイベントを行います。

炭鉱と美術 ~旧産炭地における美術の可能性~
日時:平成29年11月3日(金・祝)
会場:いわき湯本温泉古滝屋
定員:40名
参加費:無料




潮目文化共創都市づくりいわきコラボ企画「COAL-PAINT-workshop--いわきとわたし-わたしといわき-」

石炭をテーマに美術活動を続ける作家の國盛麻衣佳さんを講師に迎え、いわきの石炭を絵の具にして、自画像を描くワークショップを開催いたします。

COAL PAINT workshop -いわきとわたし わたしといわき-
日時:平成29年11月4日(土)午後1時~3時30分
会場:いわき市考古資料館
定員:20名
参加費:無料




【お申し込み・お問い合わせ先】
・いわき市文化スポーツ室文化振興課
住所:〒970-8026 福島県いわき市平梅本21
電話:0246-22-7546
ファックス:0246-22-7552
Eメール:bunkashinko@city.iwaki.fukushima.jp

・いわきまちなかアートフェスティバル玄玄天実行委員会
電話:090-9538-5804(担当:会田) 
Facebook:https://www.facebook.com/gengenten

・いわき潮目文化共創都市づくり実行委員会
ホームページ:http://iwaki-shiome.com/
Facebookページ:https://www.facebook.com/iwakishiome/








紅葉情報
いわき市紅葉情報2017

いわき市内イベント情報
いわきまちなかアートフェスティバル『玄玄天』 会期:平成29年10月14日(土)~11月5日(日)
国宝白水阿弥陀堂 夜間特別拝観 会期:会期:平成29年11月3日(金・祝)~12日(日)
《一部事前申込制》いわきをもっと知ろう…塩屋埼灯台灯台までウォーキング「149周年灯台記念日行事」 開催日:平成29年11月3日
WONDER FARM 秋の収穫祭2017 開催日:平成29年11月3日(金・祝)~5日(日)

参加者募集のお知らせ
いわき市遠野オートキャンプ場「第13回スターウォッチング」 申込締切:平成29年11月14日(火)

募集のお知らせ
あなただけが知っている「いわきの秘密スポット」募集について 期間:~平成29年12月15日(金)

スタンプラリー
いわきの水産物「常磐もの」ガイドブック第2弾」スタンプラリー  会期:平成29年9月1日(金)~11月30日(土)






++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro

・いわき市総合観光案内所 
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++



スポンサーサイト