| ホーム |
ワンダーファームでイルミネーション点灯中!『Xmasアドベント in よつくら よつクリスマスイルミネーションズ』[平成29年11月19日(日)更新]
![ワンダーファーム「ワンダーブルークリスマス」開催中!『Xmasアドベント in よつくら よつクリスマスイルミネーションズ』[平成29年11月19日(日)更新]](https://blog-imgs-110.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/201711191223098e8.jpg)

冷たい北風が吹きつける本日のいわき、とても寒いですね。お天気はとても良く、お出かけ日和でもありますよ。
今回は、昨日18日(土)から始まりました『Xmasアドベント in よつくら よつクリスマスイルミネーションズ』、その中のワンダーファームで行われるイルミネーション「ワンダーブルークリスマス」の様子をお伝えいたします。
11月18日(土)から11月26日(日)の期間、ワンダーファームイルミネーション「ワンダーブルークリスマス」が開催されます。
海とともにある街・四倉、その四倉の海をイメージしたブルーを基調にしたイルミネーションとクリスマスの融合による”ワンダーワールド”となっています。
点灯セレモニーは昨日18日(土)の午後4時45分から行われました。

四倉町に突如現れた幻のサンタ、その名も「ヨンタクロース」登場!
あれ?どこかで見たことがありますね。

虹色のトンネル。四方に囲まれた色とりどりな光が輝きます。




さまざまお魚たちが目を楽しませてくれます。まるで海の中を泳いでいるような気分。



美しい四倉の海をイメージした青色が映えますね。
どこまでの続きそうな光の絨毯です。


クリスマス飾りも、やがて来るクリスマスへの期待に胸を膨らませてくれます。


なんと真っ赤なトラクターもピカピカにライトアップしています。
おもちゃみたいですが、ちゃんと乗れますよ。



遊び心満載なイルミネーションで、お子様も大人の方も心躍るひと時を過ごせることと思います。
クリスマスまでの日にちを指折り数えながら、四倉のクリスマスを楽しんでみてはいかがでしょう。
ぜひ『Xmasアドベント in よつくら よつクリスマスイルミネーションズ』にお出かけください。
【開催概要】
『Xmasアドベント in よつくら よつクリスマスイルミネーションズ』
開催期間:平成29年11月18日(土)~11月26日(日)
会場:ワンダーファーム、道の駅よつくら港
●ワンダーファームイルミネーション「ワンダーブルークリスマス」
期間:平成29年11月18日(土)~26日(日)
点灯時間:午後5時~午後9時
●道の駅よつくら港イルミネーション「ライトバルーンカフェ」
期間:平成29年11月25日(土)・26日(日)
点灯時間:午後5時~9時 ※バルーンツリー点灯は午後6時から
その他ワークショップやライブイベントも開催しています。
こちらも併せてご覧ください。
【お問い合わせ先】
いわき市観光交流室観光事業課
電話:0246-22-7477
ファックス:0246-22-7581
twitter:https://twitter.com/yotsuxmas
Facebookページ:https://www.facebook.com/yotsuxmasillumi/
《紅葉情報》
・いわき市紅葉情報2017
《いわき市内イベント情報》
・いわき・ら・ら・ミュウ 平成29年11月イベント情報
・Xmasアドベント in よつくら よつクリスマスイルミネーションズ 開催期間:平成29年11月18日(土)~26日(日)
・たびとほっこり祭2017 開催日:平成29年11月25日(土)・26日(日)
・第13回遠野もみじまつり in 龍神峡 開催日:平成29年11月26日(日)
《募集のお知らせ》
・あなただけが知っている「いわきの秘密スポット」募集について 期間:~平成29年12月15日(金)
《スタンプラリー》
・いわきの水産物「常磐もの」ガイドブック第2弾」スタンプラリー 会期:平成29年9月1日(金)~11月30日(土)
《イベントリポート》
・湯の街復興学園祭 [平成29年11月4日(土)更新]
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト
| ホーム |