| ホーム |
「金刀比羅神社例大祭」明日10日(水) [平成30年1月9日(火)更新]

雨はあがり、午後になりお日様がのぞき始めました。いつもより気温は高めなようで1日あたたかく感じられそうです。
3連休も終わり、本日からお仕事始めの方もいらっしゃるでしょうか。小中学校でも新学期が始まりましたね。
今年も風邪など引かず、健やかに過ごしていきたいです。
本日は、明日執り行われます金刀比羅神社例大祭「初こんぴら」についてご紹介します。
金刀比羅神社は日本三大金毘羅宮のひとつで「いわきのこんぴらさま」の名で親しまれています。大国主神を御祭神としてお祀りし、海の護り神として古くから信仰を集めてきました。海上安全の他、商売繁盛や家内安全、交通安全にもご利益があるといわれています。
そんな金刀比羅神社では毎年1月10日に例大祭が執り行われます。この日は神社にとって特別ゆかり深い日となります。
この1年の無事と繁栄を祈りに、多くの方が参詣されます。
社殿では、午前8時~午後4時まで神楽にあわあせて、およそ1時間おきに恵比寿様や大黒様、福むすめによって「福銭まき」も行われます。
また当日には、JR湯本駅から金刀比羅神社境内まで400軒もの露店が並び、多くの参詣客で活気にあふれます。露店ではいわきダルマや美しい宝船・熊手といった縁起物で彩られます。
新年始めのいわき市内最大規模の例大祭です。
各神社の伝統ですので、特色がありますね。
例大祭の意義も知ると、神様とのご縁も一層深くなることと思います。
昨年1年を無事に過ごせたことに感謝をつげ、今年も良い1年となりますようにと願わずにはいられません。
ぜひ、金刀比羅神社例大祭にお越しください。
なお、当日はJR湯本駅前~関船町宿内地内の区間で午前6時から午後10時までの間、車両通行止めとなります。21世紀の森公園には臨時駐車場を設け、湯本駅前までシャトルバス(中学生以上片道100円)を運行いたします。
いわき市観光情報サイトでもご紹介しています。こちらもあわせてご覧ください。
いわき市最大級の例大祭開催


【通行止めについて】
神社周辺は車両の乗り入れはできません。また、交通規制もありますのでご注意ください。
県道56号常磐勿来線(湯本駅前矢吹カメラ店~常磐関船町志座の関船橋付近まで)
・時間:午前6時~午後10時
【臨時駐車場及びシャトルバス運行】
21世紀の森公園に臨時駐車場が用意され、公園駐車場~湯本駅間でシャトルバスが運行いたします。
・シャトルバス料金:片道100円(中学生以上)
・運行時間:午前8時~午後9時45分
新常磐交通 貸切事業本部
電話:0246-72-1151
【お問い合わせ先】
金刀比羅神社
住所:福島県いわき市常磐関船町諏訪下6-3
電話:0246-43-1001
ホームページ:http://kotohira-iwaki.jp/
※画像は昨年の様子です。
《施設企画展》
・いわき総合図書館 「鳥瞰図と地図にみる「平市」」 会期:平成29年12月15日(金)~平成30年5月27日(日)
・いわき市考古資料館 ミニ企画展「干支-いぬ-」 会期:平成30年1月2日(火)~1月31日(水)
《あたたかい温室でいちご狩りを楽しもう》
・いわき市内 いちご園について
《参加者募集のお知らせ》
・(事前申込制)地域学講座「四倉学」 開講日:平成30年2月15日(木)・2月27日(火)・3月13日(火)・3月18日(日)
《イベントリポート》
・平成30年いわき市消防出初式・はしご乗り [平成30年1月6日(土)更新]
・市神様のダルマ市 [平成30年1月7日(日)更新]
・大國魂神社「初音祭」 [平成30年1月8日(月・祝)更新]
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト
| ホーム |