| ホーム |
暮らしの伝承郷「久之浜張子の世界」開催中! [平成30年1月21日(日)更新]
![暮らしの伝承郷「久之浜張子の世界」開催中! [平成30年1月21日(日)更新]](https://blog-imgs-120.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/20180121120309893.jpg)
本日も、見上げると青空と日差しが見え、心地よいお出かけ日和となりました。
ただ明日からのお天気が心配ですね。お外に出られる際は、天候の変化にご注意ください。
週末のイベント情報もお知らせしています。こちらもご覧になり、ぜひお出かけください。
さて本日は、いわき市暮らしの伝承郷で現在開催されている企画展「久之浜張子の世界」をご紹介いたします。
いわき市暮らしの伝承郷は、先人たちの生活の知恵や工夫・風習・技術などを将来に伝えてゆくことを目的に、展示や古民家などの展示だけでなく、かつての暮らしを体験することもできる施設です。
現在、開催されている「久之浜張子の世界」展では、天狗面や虎、馬、恵比寿、大黒、天神などの張子や木型を展示しています。
張子とは木で組んだ枠に和紙などを上から張り重ねたものです。
久之浜地区に伝わる張子玩具である「久之浜張子」。こちらは江戸時代から作られてきたとされていますが、昭和51年には残念ながら廃絶してしまいました。
展示では、そんな久之浜張子の魅力を余すとこなくお伝えしています。
色鮮やかな張子の数々に、目を見張ります。美しく細やかな模様や顔ひとつひとつの愛らしい表情にもご注目ください。
こちらの企画展は、来週1月28日(日)までとなっております。
培われてきた伝統を感じに、ぜひ「久之浜張子の世界」展にお越しください。
●企画展「久之浜張子の世界」
会期:平成29年12月9日(土)~平成30年1月28日(日)
場所:企画展示室
![暮らしの伝承郷「久之浜張子の世界」開催中! [平成30年1月21日(日)更新]02](https://blog-imgs-120.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/201801211203103d5.jpg)
また、2月4日(日)には平成29年度伝承郷講座の第3回目として「16mmフィルムが映す昭和11年のいわき~いわきの町を映像で見てみよう~」が開催されます。
大切に保管されてきた「昭和11年に撮影されたいわきの16mmフィルム」。
映像を通して今と昔を対比し、いわきのこれからを考えます。またフィルムに収録されている福島県ゆかりの著名人についてもご紹介します。
このような貴重なフィルムがたくさんの人の目に触れる機会があるのは、とてもかけがえのないことですね。
さらに関連資料として、1月24日(水)~2月4日(日)まで戦前のいわきの写真も展示します。
ぜひ奮ってご参加ください。
●伝承郷講座第3回「16mmフィルムが映す昭和11年のいわき~いわきの町を映像で見てみよう~」
日時:平成30年2月4日(日) 午後1時30分~午後3時
会場:企画展示室
解説:緑川健さん(いわきフィルムアーカイブ)
入場料:無料、事前申込不要
《施設情報》
観覧料:一般330円/高・大学生210円/小・中学生170円
開園時間:4月~9月 午前9時~午後4時30分まで ※入園は午後4時まで
休園日:毎週火曜日(火曜日が祝祭日の場合、その翌日)
【お問い合わせ先】
いわき市暮らしの伝承郷
住所:福島県いわき市鹿島町下矢田字散野14-16
電話:0246-29-2230
ホームページ:http://www.denshogo.jp/
《施設企画展》
・いわき総合図書館 「鳥瞰図と地図にみる「平市」」 会期:平成29年12月15日(金)~平成30年5月27日(日)
・いわき市考古資料館 ミニ企画展「干支-いぬ-」 会期:平成30年1月2日(火)~1月31日(水)
《あたたかい温室でいちご狩りを楽しもう》
・いわき市内 いちご園について
《冬の味覚 あんこう鍋》
・今冬版あんこう鍋マップ配布中! [平成30年1月14日(日)更新]
《参加者募集のお知らせ》
・(事前申込制)講座「磐城平城 二つの人柱」 開講日:平成30年2月1日(木)・2月13日(火)
・(事前申込制)地域学講座「四倉学」 開講日:平成30年2月15日(木)・2月27日(火)・3月13日(火)・3月18日(日)
・(事前申込制)朗読劇「この土手、ゆるがじ -磐城平城丹後沢の由来-」 開催日:平成30年3月11日(日)
《スタッフリポート》
・大國魂神社「初音祭」 [平成30年1月8日(月・祝)更新]
・金刀比羅神社例大祭 [平成30年1月11日(木)更新]
・新春を告げる花「フクジュソウ」が開花しました! [平成30年1月14日(日)更新]
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト
| ホーム |