| ホーム |
週末イベント情報 [平成30年1月26日(金)更新]
![週末イベント情報 [平成30年1月26日(金)更新]1](http://blog-imgs-120.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/201801261418587ee.jpg)
いわき駅周辺は青空が見えていますが、水石山・二ツ箭山方面は白い雲で覆われています。
正午を過ぎても気温は3度から上がりません。
この過去最大級の寒波はいつまで続くのでしょうか。
さて、第9回いわきサンシャインマラソンまであと15日!!
いわき駅にも看板が掲示され、気持ちも高まりますね。
![週末イベント情報 [平成30年1月26日(金)更新]2](https://blog-imgs-120.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/0126-2.jpg)
それでは今週末のイベント情報をお伝えいたします。
いわき市考古資料館では現在、企画展「道具の歴史Ⅳ」を開催しており、遺跡から出土した金属製の道具について焦点を当てた内容となっております。
1月27日(土)午後1時30分から3時30分まで日本古代銑生産研究会の吉田秀享先生を講師に迎え、講演会「製鉄の歴史について」が行われます。また、同日午後3時40分から4時30分まで展示解説会が催されますので、皆様のお越しをお待ちいたしております。
●第13回生涯学習フェスティバル【平】
生涯学習プラザで活動している団体・サークルの作品展示や発表が行われ、体験コーナーではコーパルアクセサリー作り、ちぎり絵、太極拳、刺し子などが行われます。
また、28日(日)午後2時30分から記念講演として、いわき明星大学地域基盤型客員教授の小宅幸一氏による「娯楽の王様『映画』の記憶」が行われます。
日時:平成30年1月27日(土)午前9時30分~午後4時30分/28日(日)午前9時30分~午後4時
会場:いわき市生涯学習プラザ(福島県いわき市平字一町目1 ティーワンビル)
【お問い合わせ先】
いわき市生涯学習プラザ
電話:0246-37-8888
ホームページ:http://gakusyuplaza.city.iwaki.fukushima.jp/index.htm
●道の駅よつくら港「感謝祭 よかっぺ市」【四倉】
毎月恒例の感謝祭よかっぺ市。
道の駅弁当味くらべやあぶくま鶏卵の初産たまごの販売が行われるほか、27日は白菜やねぎなどが並ぶ野菜軽トラ市、親子で体験できるアンコウつるし切り体験が催されます。
日時:平成30年1月27日(土)・28日(日)午前9時~午後6時
【お問い合わせ先】
道の駅よつくら港
住所:福島県いわき市四倉町五丁目218-1
電話:0246-32-8075
ホームページ:http://www.429-love.jp/
Facebookページ:https://www.facebook.com/yotukurakou/
●第3回いわき街なか一箱古本市【平】
素人からプロまでの店主が「一箱」分の本を販売する古本市。 パン&スイーツフェス も同時開催いたします。
日時:平成30年1月28日(日)午前11時~午後4時
会場:坂本紙店2階ホール (福島県いわき市平一町目15)
入場料:無料
【お問い合わせ先】
いわき街なか一箱古本市実行委員会
ホームページ:https://hitohakoiwaki.jimdo.com/
twitter:https://twitter.com/hitohakoiwaki
Facebookページ:https://www.facebook.com/hitohakoiwaki/
●小川の郷 かあちゃんのじまん市【小川】
第2・第4日曜日に地元農産物等の販売を行います。
日時:平成30年1月28(日)午前9時~11時
会場:JR小川郷駅近くの旭屋駐車場(いわき市小川町高萩字小路尻)
【お問い合わせ先】
いわき市役所小川支所 電話:0246-83-1111
●いわき・ら・ら・ミュウ「アクアマリンふくしまをみて500円お得!冬の特別キャンペーン」【小名浜】
平成30年1月1日(月)~2月28日(水)までの期間中の環境水族館アクアマリンふくしま入場券(大人1,000円以上)の使用済み半券をお持ちのお客様に限り、額面1,500円分の「プレミアム付商品券」が1,000円でご購入いただけます。
プレミアム付商品券は1,000セット限定、いわき・ら・ら・ミュウ各店でご利用いただけます。
期間:平成30年1月1日(月)~2月28日(水)
仕様:500円券×2枚、100円券×5枚 ※お釣りは出ませんのでご注意ください。
場所:1F中央インフォメーション
【お問い合わせ先】
いわき・ら・ら・ミュウ
住所:福島県いわき市小名浜字辰巳町43-1
電話:0246-92-3701
ホームページ:http://www.lalamew.jp/
《施設企画展》
●いわき総合図書館 平成29年度 後期常設展「鳥瞰図と地図にみる「平市」-平市誕生80周年・いわき市誕生前夜譚ー」【平】
80年前の昭和12年に平市はいわき地方最初の「市」として誕生し、昭和30年には市域が拡大するとともに人口も7万人を超える都市に成長しました。その後昭和41年にいわき市として合併されます。
常設展では80周年を迎える平市に光を当て、当時の鳥瞰図や地図を展示いたします。
会期:平成29年12月15日(金)~平成30年5月27日(日)
休館日:12月25日、1月1日、1月29日、2月6日、2月26日、3月26日、5月1日
会場:いわき総合図書館 地域資料展示コーナー(ラトブ5階)
【お問い合わせ先】
いわき総合図書館
住所:福島県いわき市平字田町120 ラトブ4・5階
電話:0246-22-5552
ホームページ:http://library.city.iwaki.fukushima.jp/
●いわき市立美術館 いわき市小・中学生版画展【平】
いわき市内の小・中学生が授業中に制作した版画作品を展示します。
会期中は1階ロビー特設会場に「かんたん!版画 体験コーナー フロッタージュとステンシルでオリジナルカードをつくろう!」を設けます。
会期:前期 平成30年1月5日(金)~14日(日)/後期 1月17日(水)~28日(日)
観覧料:無料
【お問い合わせ先】
いわき市立美術館
住所:福島県いわき市平字堂根町4-4
電話:0246-25-1111
ホームページ:http://www.city.iwaki.lg.jp/artmuseum.html
●いわき市暮らしの伝承郷 第2回企画展「久之浜張子の世界展」【小名浜】
江戸時代より作られ、昭和和51年に廃絶した久之浜張子。天狗面や虎、馬、恵比須、大黒、天神などの張子や木型を展示いたします。
なお、12月16日(土)午後1時30分~2時まで伝承郷職員により展示解説が行われます。
会期:平成29年12月9日(土)~平成30年1月28日(日)
場所:企画展示室 ※観覧料が必要となります。
【お問い合わせ先】
いわき市暮らしの伝承郷
住所:福島県いわき市鹿島町下矢田字散野14-16
電話:0246-29-2230
ホームページ:http://www.denshogo.jp/
●いわき市勿来関文学歴史館 企画展「銭の話」【勿来】
福島県立博物館所蔵の通貨コレクションから、日本の銭貨とその原型となった中国の銭貨を展示します。
会期:平成29年12月21日(木)~平成30年2月20日(火)
【お問い合わせ先】
いわき市勿来関文学歴史館
住所:福島県いわき市勿来町関田長沢6-1
電話:0246-65-6166
ホームページ:http://iwakicity-park.or.jp/bungakurekishikan/
●いわき市石炭・化石館ほるる 特別展「古代オリエントの世界 -神々への祈りと人々の生活-」【常磐】
今から約5000年前、人類最古の文明は古代オリエントで生まれました。この古代オリエントの世界の魅力を、シリア・メソポタミア・エジプト・ペルシアの4つの地域に焦点をあててご紹介します。
各地で祀られた神々を象った護符や神像、諸地域の風土を感じさせる土器、金や銀などの貴石でつくられた装身具などを多数展示いたします。
会期:平成29年12月16日(土)~平成30年2月28日(水)
【お問い合わせ先】
いわき市石炭・化石館ほるる
住所:福島県いわき市常磐湯本町向田3-1
電話:0246-42-3155
ホームページ:http://www.sekitankasekikan.or.jp/
●いわき市考古資料館 ミニ企画「干支-いぬ-」【常磐】
私たちの生活にとってもっとも身近な動物のひとつであるといえる「いぬ」。
「いぬ」に関する考古資料や市内に存在する「いぬ」がつく地名、ことわざ、熟語や「古代まつり」にて作成された「いぬの埴輪」を展示されます。
会期:平成30年1月2日(火)~1月31日(水)
会場:1階ロビー
●いわき市考古資料館「平成29年度第3回企画展 道具の歴史Ⅳ-遺跡から出土した金属製の道具-」【常磐】
遺跡から出土したいろいろな道具に焦点をあてた全5回シリーズ。
第4回目は金属で作られた道具がその変遷や流通の中で、どのように人々と関わっていたのかを考えていきます。
会期:平成30年1月17日(水)~3月19日(月)
場所:1階第1展示室
【お問い合わせ先】
いわき市考古資料館
住所:福島県いわき市常磐藤原町手這50-1
電話番号:0246-43-0391
ファックス:0246-43-0395
ホームページ:http://www.iwaki-koukoshiryoukan.jp/
●いわき市立草野心平記念文学館 冬の企画展「新収蔵品展」【小川】
記念文学館が新たに収蔵した資料をはじめ、心平資料の収集家や出版関係者等から寄託等を受けた文学資料を展観し、心平の創作活動の新たな一面とその魅力を紹介します。
会期:平成30年1月13日(土)〜3月25日(日)※2月12日は開館し、13日が休館となります
【お問い合わせ先】
いわき市立草野心平記念文学館
住所:福島県いわき市小川町高萩字下タ道1-39
電話:0246-83-0005
ホームページ:http://k-shimpei.jp/
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト
| ホーム |