fc2ブログ

ワンダーファームでトマト狩りを楽しもう! [平成30年3月22日(木)更新]

ワンダーファームでトマト狩り! [平成30年3月22日(木)更新]




早朝にかけての強い風雨は止みましたが、空はまだ灰色の雲がどんより覆っています。
ただ、つらい寒さは昨日まで!今日からお天気は回復をはじめ、春の雰囲気も満ちてくるようですよ。


さて日増しにあたたかくなり春のお出かけも楽しみたいこんな時期、トマト狩りはいかがでしょう。

農業と食を通して、その大切さを体感ができる場所であるワンダーファーム、こちらでは「トマト狩り」が行われています。

ワンダーファームには、広大なトマトファームがありさまざまな種類のトマトが栽培されています。
大きくて甘い「りんか409」や、ぶどうのような房のフルーツトマト「カンパリ」、いわき市ならではのミニトマト「フラガール」など、トマトの多彩で豊かな種類には圧巻です。
トマトなんてどれも同じかと思っていたら大間違い!色も味も風味もそれぞれ違うんですね。

トマト狩りでは、最新の植物工場で真心こめて栽培される9種類のトマトをご用意。じっくり堪能しながら、食べ比べてみると楽しそうです。
自分で選んで摘んだトマトは一層美味しく感じるのではないでしょうか。
さらに今月21日からは、トマト狩りにご参加いただくと、トマトの加工所である森のあぐり工房で作られた高糖度トマトジュースが付いてきます。もぎたてトマトに、ジューシーなトマトジュースと、トマトを満喫できる1日を過ごせます。



ワンダーファームでトマト狩り! [平成30年3月22日(木)更新]02


また、今週末24日(土)・25日(日)には、ワンダーファームのパティシエ半谷さんによるフルーツロールケーキ教室も開催されます。
こちらもぜひご参加ください。



トマトをはじめ地元のお野菜や果物も並び、たくさんのおいしいに出会えます。
皆様お誘いあわせの上、ぜひワンダーファームにお越しください。




トマト狩り
実施時間:土・日・祝 午前10時/午前11時/午後1時/午後2時/午後3時(平日は予約優先)
料金:1,000円(大人・小人同額)
予約受付:0246-38-8851(午前10時~午後5時)
※トマトの生育状況によりトマト狩りが実施できない場合がありますので、前日までの事前予約をおすすめします。


フルーツロールケーキ教室
日時:平成30年3月24日(土)・25日(日) 各日午前10時30分~午前11時30分
会場:森のキッチン
定員:10組(1組2名まで)
参加費:1組1,500円
持ち物:エプロン・三角巾・タオル
予約受付:0246-38-8851(午前10時~午後5時)
※先着10組に達し次第、受付終了となります。また5組未満の場合は中止となる場合もございます。


【お問い合わせ先】
ワンダーファーム
住所:福島県いわき市四倉町中島広町1
電話:0246-38-8851(午前10時~午後5時)
ホームページ:http://www.wonder-farm.co.jp/
Facebookページ:https://www.facebook.com/wonderfarm/









いわき市内イベント情報
・いわき・ら・ら・ミュウ 3月イベント情報
さんまパレード 会期:平成30年3月17日(土)~25日(日)
第3回いわきサンバカーニバル 開催日:平成30年3月25日(日)
チャレンジスポーツ祭り 開催日:平成30年3月25日(日)

施設企画展
いわき総合図書館 「鳥瞰図と地図にみる「平市」」 会期:平成29年12月15日(金)~平成30年5月27日(日)
テオ・ヤンセン展 in ふくしま2018 会期:平成30年3月3日(土)~5月6日(日)
いわき市立草野心平記念文学館「新収蔵品展」 会期:平成30年1月13日(土)~3月25日(日)

あたたかい温室でいちご狩りを楽しもう
いわき市内 いちご園について

スタッフリポート
地域学講座「四倉学 四倉まち歩き」 [平成30年3月21日(水・祝)更新]

いわき四季めぐり
常磐共同火力(株)勿来発電所の河津桜 [平成30年2月24日(日)更新]
常磐共同火力(株)勿来発電所の河津桜が開花しました♪ [平成30年3月9日(金)更新]
常磐共同火力(株)勿来発電所の河津桜 2分程度まで開花しました! [平成30年3月12日(月)更新]
国宝白水阿弥陀堂参道のヒガンザクラが咲き始めました♪ [平成29年3月16日(金)更新]






++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro

・いわき市総合観光案内所 
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト