忍者になろう!「ニンジャ体験道場」参加者募集中 [平成30年8月26日(日)更新]
![「ニンジャ体験道場」参加者募集中! [平成30年8月26日(日)更新]](https://blog-imgs-122.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/2018082613261786ds.jpg)
一時にわか雨が降りましたが、また日が差し、変わらずつらい暑さが続いています。
本日から「アートミーティング2018-田人の森に遊ぶ-」が開催!オープニングイベントが田人おふくろの宿を会場に行われています。ぜひお出かけください。
さていわき市の小中学校の夏休みもきょうまででしょうか。
夏休みは終わってしまいますが、来月もまだまだ楽しいイベントありますよ!
9月15日(土)~17日(月・祝)の3連休にあわせ、恒例の「ニンジャ体験道場」が磐城平城跡地で開催されます。
手裏剣に吹き矢、隠れ蓑術、水蜘蛛…、忍術を駆使し歴史の裏舞台で活躍した忍びの者たち。
そんなかっこよくアクロバティックな忍者に近づくことができるイベントです。
まず忍者とはなにかについて学び、実際に手裏剣投げにチャレンジ。そして今回の指令「変装の術をマスターせよ!」のもと、変装の術を習得し忍者ファッションショーに出場します。
ご参加いただいた方には、手裏剣・刀・鉢巻き・免許皆伝の書といったニンジャアイテムをプレゼントします。
なお事前申込制となっており、定員は各回先着20名です。小学生以下のお子さまを対象としていますが、大人の方もご参加いただけます。
いわき駅では、体験を終え刀を携えた子どもたちが凛々しく歩く姿がよく見られます。
いざ夢のニンジャになってみませんか。ふるってご参加ください!
●ニンジャ体験道場
開催日:平成30年9月15日(土)~17日(月・祝)
時間:各日午前の部 午前10時30分~正午/午後の部 午後1時30分~3時
会場:磐城平城本丸跡地(福島県いわき市平旧城跡28)
定員:各回20名
授業料:800円
※雨天決行
※会場内には駐車場がございません。お車でお越しの際は、いわき駅周辺の有料駐車場等をご利用ください。「いわき市いわき駅北口及び西駐車場」については2時間無料となります。
《申込方法》
たいらまちづくり株式会社まで電話・Eメールまたは申込用紙に必要事項を記入のうえ、郵送もしくはファックスにてお申し込みください。
Eメールでお申し込みの際は参加者の氏名・人数・年齢と性別・参加される日時と時間帯・電話番号・連絡がつくメールアドレスをご記入ください。
【お問い合わせ先】
たいらまちづくり株式会社
住所:福島県いわき市平大工町11-1
電話・FAX:0246-21-7777(平日午前10時~午後4時)
Eメール:tairamachidukuri_1@yhoo.co.jp
ホームページ:http://tairajyou.com/
《イベント情報》
・ART MEETING-田人の森に遊ぶ-2018 会期:平成30年8月26日(日)~9月23日(日)
・いわき湯本温泉夏まつりの夕べ「成田山盆踊り大会」 開催日:平成30年8月27日(月)
《参加者募集のお知らせ》
・環境水族館アクアマリンふくしま 海洋生物シンポジウム「おどろき!海のいきものたちの世界」
・いわき市立草野心平記念文学館 「渡辺えり文芸トーク」
《施設企画展》
・いわき市石炭・化石館ほるる「フタバスズキリュウのヒミツ展」 会期:平成30年7月21日(土)~10月31日(水)
・いわき市立美術館「美術館に行こう!ディック・ブルーナに学ぶモダン・アートの楽しみ方」 会期:平成30年7月28日(日)~9月2日(日)
・いわき市アンモナイトセンター「フタバスズキリュウから半世紀~日本古生物学の新時代を切り開く発見」 会期:平成30年7月19日(木)~10月8日(月・祝)
《夏の味覚を楽しもう》
・いわき市石炭・化石館ほるる 売店 カツオフェア 期間:平成30年7月6日(金)~8月31日(金)
・マルウチ誓子梨園 開園期間:平成30年8月10日(金)~9月23日(日)頃
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
Instagram https://www.instagram.com/infoiwaki/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市立草野心平記念文学館 イベント案内 [平成30年8月25日(土)更新]
![草野心平記念文学館 [平成30年8月25日(土)更新]04](https://blog-imgs-122.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/20180825123457142s.jpg)
風がなく、ムシムシとしたすっきりしないお天気です。
8月も最後の週末、いわき市内の学校では夏休みも明日までというところも多いのではないでしょうか。
いわき・ら・ら・ミュウでは今日と明日の2日間にわたり、「全国ベンチャーズエレキ合戦」を開催中です!
さて本日の話題です。
いわき市立草野心平記念文学館の夏の企画展「宮沢賢治展 -賢治の宇宙 心平の天-」の開催も、いよいよ8月26日(日)までとなりました。
そんな文学館では、今週末夏休み最後の思い出作りにぴったりなイベントがあります。
企画展と合わせて、ぜひお楽しみください!
![草野心平記念文学館 [平成30年8月25日(土)更新]02](https://blog-imgs-122.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/2018082512363233es.jpg)
まずはこちら!明日26日(日)、アクアマリンふくしまの移動水族館「アクアラパン」が文学館にやってきます。
色とりどりのお魚が泳ぐ水槽に、ヒトデやナマコと触れ合うことのできるタッチ水槽。海と離れた小川町でも、海の生き物たちと交流ができる貴重なイベントです。
また同時開催として、小川町の農産物販売や大道芸も行われます。大道芸の開催にあわせて、小学生までのお子様には先着で花火がプレゼントされますよ。
●移動水族館
日時:平成30年8月26日(日) 午前10時~午後3時
会場:文学館 屋外エントランス
参加料:無料
・小川町の農産物の販売
売り切れ次第、終了となります。
・大道芸
時間:午前11時/正午/午後1時(全3回)
出演:悠雲(ジャグリング)、のん★ぴー&マリア(パントマイム&マジック)
鑑賞料:無料
※大道芸の各回、小学生までの先着100名様に花火をプレゼントします。
![草野心平記念文学館 [平成30年8月25日(土)更新]](https://blog-imgs-122.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/20180825123624026s.jpg)
さらに午後からは、いわき市立小川中学校の吹奏楽部の皆さんによるコンサートが行われます。
自然に囲まれた文学館に響き渡る、美しい音色をお聴きください。
●アトリウムコンサート
日時:平成30年8月26日(日) 午後2時~2時45分
会場:文学館 アトリウムロビー
演奏:いわき市立小川中学校吹奏楽部
鑑賞料:無料
![草野心平記念文学館 [平成30年8月25日(土)更新]03](https://blog-imgs-122.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/20180825123633da4s.jpg)
また現在、10月7日(日)に開催される渡辺えりさんによる文芸トークへの参加者を募集しています。
劇作家で演出家、そして女優としてマルチに活躍される渡辺えりさん。どんなお話をしていただけるのでしょうか。
奮ってご応募ください。
●《事前申込制》渡辺えり文芸トーク
日時:平成30年10月7日(日) 午後2時~3時
会場:文学館 小講堂/アトリウムロビー
定員:小講堂席180名/アトリウムロビー席100名
※アトリウムロビー席はプロジェクター投影による中継映像での聴講です。
聴講料:無料
申込方法:往復はがきに「文芸トーク希望、郵便番号、住所、電話番号、氏名」を明記の上、いわき市立草野心平記念文学館まで郵送でお申し込みください。受付締切は、平成30年9月14日(金)必着です。
※はがき1枚につき、2名様までのお申し込みです。
※定員を超えた場合は、抽選となります。
【お問い合わせ先】
いわき市立草野心平記念文学館
住所:福島県いわき市小川町高萩字下タ道1-39
電話:0246-83-0005
ホームページ:http://k-shimpei.jp/
《夏休みイベント情報》
・平成30年度 夏祭り&イベント情報
・いわき市内観光施設 夏休み企画展・イベント情報
・ワンダーファーム 夏休みイベント 期間:平成30年7月21日(土)~8月26日(日)
・いわき・ら・ら・ミュウ 平成30年8月イベント情報
・第15回全国ベンチャーズエレキ合戦 開催日:平成30年8月25日(土)・26日(日)
・四倉諏訪神社夏祭り「西瓜祭り」 開催日:平成30年8月26日(日)
・いわき湯本温泉夏まつりの夕べ「成田山盆踊り大会」 開催日:平成30年8月27日(月)
・赤井諏訪神社例大祭 宵宮祭:平成30年8月25日(土)/本宮祭:平成30年8月26日(日)
《イベント情報》
・ART MEETING-田人の森に遊ぶ-2018 会期:平成30年8月26日(日)~9月23日(日)
《参加者募集のお知らせ》
・環境水族館アクアマリンふくしま 海洋生物シンポジウム「おどろき!海のいきものたちの世界」
《施設企画展》
・草野心平記念文学館「宮沢賢治展-賢治の宇宙 心平の天-」 会期:平成30年7月7日(土)~8月26日(日)
・いわき市石炭・化石館ほるる「フタバスズキリュウのヒミツ展」 会期:平成30年7月21日(土)~10月31日(水)
・いわき市立美術館「美術館に行こう!ディック・ブルーナに学ぶモダン・アートの楽しみ方」 会期:平成30年7月28日(日)~9月2日(日)
・いわき市アンモナイトセンター「フタバスズキリュウから半世紀~日本古生物学の新時代を切り開く発見」 会期:平成30年7月19日(木)~10月8日(月・祝)
《夏の味覚を楽しもう》
・いわき市石炭・化石館ほるる 売店 カツオフェア 期間:平成30年7月6日(金)~8月31日(金)
・マルウチ誓子梨園 開園期間:平成30年8月10日(金)~9月23日(日)頃
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
Instagram https://www.instagram.com/infoiwaki/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
環境水族館アクアマリンふくしま「海洋生物シンポジウム「おどろき!海のいきものたちの世界」」参加者募集のお知らせ [平成30年8月24日(金)更新]
![環境水族館アクアマリンふくしま「海洋生物シンポジウム「おどろき!海のいきものたちの世界」」参加者募集のお知らせ [平成30年8月24日(金)更新]1](https://blog-imgs-122.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/201808241309390fb.jpg)
昨夜から吹き荒れていた風はようやく収まりつつあるいわき市です。
今朝方の雨はすでに止んでおりますが、湿気た空気がまとわりつきます。
台風19・20号の今後の進路にはご注意ください。
福島沖で黒潮と親潮が出会う「潮目の海」をテーマに、800種を超える生物を展示している環境水族館アクアマリンふくしま。
世界最大級のタッチプールやアクアマリンえっぐなど体験型施設も充実しており、見て触れて学ぶことができる人気のスポットです。
なかでも、生物が大きく進化した古生代カンブリア紀より「生きた化石」と呼ばれる「シーラカンス」の調査を開館以降取り組んでおり、アフリカシーラカンスとインドネシアシーラカンスの2種の同時公開はアクアマリンふくしまだけです。
そこで、来月9月16日(日)、海洋生物シンポジウム「おどろき!海のいきものたちの世界」を開催いたします。
海獣類(イルカやクジラ)、板鰓類(サメやエイ)、深海魚(ソコダラ類)などを対象に研究を行っている東海大学海洋学部の教員とアクアマリンふくしまの飼育職員がそれぞれの専門分野についてわかりやすくお話ししていただきます。
講演後は参加者の中から当日抽選でスペシャルバックヤードツアーが催されます。海の生き物についてお話を聞いたあとのバックヤードツアーですので、より興味深いものとなるのではないでしょうか。
シンポジウムは事前申込制となっており、応募締め切りは9月13日(木)まで。また、小学生以上を対象としており、定員は180名です。
参加費は無料ですが、施設入館料が必要となります。事前予約をされた方は、入館時に参加賞を提示すると入館料が割引となります。
地球で最初の生物が生まれたとされる海。
どのような進化を遂げ、現在にいたるのか。海の生き物たちの世界をぜひお聞きください。
![環境水族館アクアマリンふくしま「海洋生物シンポジウム「おどろき!海のいきものたちの世界」」参加者募集のお知らせ [平成30年8月24日(金)更新]2](https://blog-imgs-122.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/2018082413094024c.jpg)
●《事前申込制》環境水族館アクアマリンふくしま「海洋生物シンポジウム「おどろき!海のいきものたちの世界」」
日時:平成30年9月16日(日) 午前10時~午後4時
場所:1階マリンシアター
定員:180名
対象:小学生以上 ※小学生の場合、18歳以上の保護者同伴となります
参加費:無料 ※ただし、アクアマリンの入館料が必要です
応募締切:平成30年9月13日(木)
《スケジュール》
午前10時~正午 3講演
午後1時30分~午後3時 3講演
午後3時30分~午後4時 スペシャルバックヤードツアー
《講演内容》
・「深海魚の新種が発見されるまで」 東海大学海洋学部 中山直英
・「サメの精子」 東海大学海洋学部 田中彰
・「イルカと話す日」 東海大学海洋学部 村山司
・「強力タッグで『目指せ!日本初展示』」 アクアマリンふくしま 松崎浩二
・「アクアマリンふくしまのシーラカンス調査について」 アクアマリンふくしま 岩田雅光
・「マイナー生物アミの仲間の長期展示への挑戦」 アクアマリンふくしま 荒木美妃
※演題は仮題です。また、演者・演題を予告なく変更する場合があります。
《応募方法》
氏名・年齢・電話番号を明記の上、Eメールにてお申し込みください。
複数でご応募の場合は全員の氏名・年齢をご記入ください。お申し込み順に参加登録いたします。
【お問い合わせ先】
環境水族館アクアマリンふくしま
住所:福島県いわき市小名浜辰巳町50
電話:0246-73-2525
ホームページ:http://www.aquamarine.or.jp/index.html
Eメール:kbsympo@ml.u-tokai.ac.jp
《夏休みイベント情報》
・平成30年度 夏祭り&イベント情報
・いわき市内観光施設 夏休み企画展・イベント情報
・ワンダーファーム 夏休みイベント 期間:平成30年7月21日(土)~8月26日(日)
・いわき・ら・ら・ミュウ 平成30年8月イベント情報
・第15回全国ベンチャーズエレキ合戦 開催日:平成30年8月25日(土)・26日(日)
・四倉諏訪神社夏祭り「西瓜祭り」 開催日:平成30年8月26日(日)
・いわき湯本温泉夏まつりの夕べ「成田山盆踊り大会」 開催日:平成30年8月27日(月)
・赤井諏訪神社例大祭 宵宮祭:平成30年8月25日(土)/本宮祭:平成30年8月26日(日)
《イベント情報》
・ART MEETING-田人の森に遊ぶ-2018 会期:平成30年8月26日(日)~9月23日(日)
《施設企画展》
・草野心平記念文学館「宮沢賢治展-賢治の宇宙 心平の天-」 会期:平成30年7月7日(土)~8月26日(日)
・いわき市石炭・化石館ほるる「フタバスズキリュウのヒミツ展」 会期:平成30年7月21日(土)~10月31日(水)
・いわき市立美術館「美術館に行こう!ディック・ブルーナに学ぶモダン・アートの楽しみ方」 会期:平成30年7月28日(日)~9月2日(日)
・いわき市アンモナイトセンター「フタバスズキリュウから半世紀~日本古生物学の新時代を切り開く発見」 会期:平成30年7月19日(木)~10月8日(月・祝)
《夏の味覚を楽しもう》
・いわき市石炭・化石館ほるる 売店 カツオフェア 期間:平成30年7月6日(金)~8月31日(金)
・マルウチ誓子梨園 開園期間:平成30年8月10日(金)~9月23日(日)頃
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
Instagram https://www.instagram.com/infoiwaki/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
田人でアートミーティングが開催されます! [平成30年8月23日(木)更新]
![田人でアートミーティングが開催します! [平成30年8月23日(木)更新]](https://blog-imgs-122.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/20180823141403098s.jpg)
きょうは「処暑」。暑さも和らいでくる頃といわれていますが、いわき市では真夏のような日差しが照りつけ、蒸し暑くなっています。
暑さが収まるのはいつになるのでしょうか。
さて本日の話題です。
8月26日(日)から9月23日(日)まで、田人の町全体がひとつの展示会場となり、「地域回遊型野外美術展覧会」や「ワークショップ」などを行う「ART MEETING-田人の森に遊ぶ-2018」が開催されます。
これまでのアートミーティングでも、田人町の景色の中に溶け込んだ作品の数々が展示されてきました。
少し不思議で新鮮で、今まで見たことがないような世界が広がります。
![田人でアートミーティングが開催します! [平成30年8月23日(木)更新]03](https://blog-imgs-122.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/20180823141413508s.jpg)
![田人でアートミーティングが開催します! [平成30年8月23日(木)更新]04](https://blog-imgs-122.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/20180823141412268s.jpg)
![田人でアートミーティングが開催します! [平成30年8月23日(木)更新]05](https://blog-imgs-122.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/20180823141407f58s.jpg)
2年ぶりとなる今年の開催では、どんな作品が登場するのでしょうか。
そして今回のテーマは「-断層-」です。
東日本大震災から1ヶ月後の4月11日、福島県浜通りでM7.0の地震が発生し、田人地区では約14キロにわたって断層が現れました。この「井戸沢断層」は、いわき市天然記念物にも指定され、いまでも貴重な震災遺構として残されています。
あれから7年が経ち、「私達のあらゆるところにおいて、様々な-断層-も生じた」のではないか、という想いもと新たな試みとして、このようなテーマが生まれました。
田人地区内に16ヵ所の展示会場が設置され、50組のアーティストのみなさんの作品に出会うことができます。
廃校となった小学校やインド料理屋さん、キャンプ場に水車小屋、思ってもみないような場所までがアートの現場となっています。
芸術は必ずしも美術館や劇場で触れるだけでなく、街や自然の中でも身近に親しむことができるものなのですね。
また開催初日の今週末26日(日)にはオープニングイベントが催されます。田人おふくろの宿を主な会場に多種多様なパフォーマンスが披露され、さらにドリンクや地元の野菜など模擬店も並びます。
「難しさ」や「堅苦しさ」は取り去って、田人の自然とともにアートに巡り会いませんか。
ぜひお出かけください!
![田人でアートミーティングが開催します! [平成30年8月23日(木)更新]02](https://blog-imgs-122.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/20180823141413f98s.jpg)
●ART MEETING-田人の森に遊ぶ-2018
会期:平成30年8月26日(日)~9月23日(日)
時間:午前9時~午後5時
会場:福島県いわき市田人町内各所
・オープニングイベント
日時:平成30年8月26日(日) 午前10時~
会場:田人おふくろの宿(福島県いわき市田人町旅人江尻71)
午前10時 | 自画像ワークショップ 講師:出展者有志 | 田人おふくろの宿 |
午前11時 | 身体的パフォーマンス 出演:エリック・ペルティエ | 旧田人第二小学校 |
午後1時 | 舞踏 出演:吉野文裕 | 山本邸 |
午後2時 | コンテンポラリィダンス 出演:横田恵 | 小土神社 |
午後3時 | オープニングセレモニー ライブ 演奏:十中八九 ライブペインティング:ユアサミズキ/野島美穂 | 田人おふくろの宿 |
午後3時30分 | サウンドパフォーマンス 出演:片平仁 | 田人おふくろの宿 |
午後4時 | パフォーマンスコラボ 出演:エリック・ペルティエ/横田恵/吉野文裕 | 田人おふくろの宿 |
午後5時 | ライブ 演奏:十中八九 ライブペインティング:ユアサミズキ ライブペインティング&ゲリラワークショップ:野島美穂 | 田人おふくろの宿 |
午後6時 | オープニングパーティ | 田人おふくろの宿 |
模擬店情報 ・田人おふくろの宿(おにぎり&ソフトドリンク) ・MOMO cafe(ドリンク&田人いちごのデザート) ・平コノイエ(野菜の自然食) ・旅人やさい館(地元の野菜) ・なこそ復興プロジェクト(ビールおつまみセット) ・田人地区中山間地域支援員の会 |
【お問い合わせ先】
田人地域振興協議会 アートミーティング実行委員会
住所:福島県いわき市田人町旅人下平石191
電話:0246-69-2111
FAX:0246-69-2337
Facebookページ:https://www.facebook.com/ART-Meeting-/
《夏休みイベント情報》
・平成30年度 夏祭り&イベント情報
・いわき市内観光施設 夏休み企画展・イベント情報
・ワンダーファーム 夏休みイベント 期間:平成30年7月21日(土)~8月26日(日)
・いわき・ら・ら・ミュウ 平成30年8月イベント情報
・第15回全国ベンチャーズエレキ合戦 開催日:平成30年8月25日(土)・26日(日)
・四倉諏訪神社夏祭り「西瓜祭り」 開催日:平成30年8月26日(日)
・いわき湯本温泉夏まつりの夕べ「成田山盆踊り大会」 開催日:平成30年8月27日(月)
・赤井諏訪神社例大祭 宵宮祭:平成30年8月25日(土)/本宮祭:平成30年8月26日(日)
《施設企画展》
・草野心平記念文学館「宮沢賢治展-賢治の宇宙 心平の天-」 会期:平成30年7月7日(土)~8月26日(日)
・いわき市石炭・化石館ほるる「フタバスズキリュウのヒミツ展」 会期:平成30年7月21日(土)~10月31日(水)
・いわき市立美術館「美術館に行こう!ディック・ブルーナに学ぶモダン・アートの楽しみ方」 会期:平成30年7月28日(日)~9月2日(日)
・いわき市アンモナイトセンター「フタバスズキリュウから半世紀~日本古生物学の新時代を切り開く発見」 会期:平成30年7月19日(木)~10月8日(月・祝)
《夏の味覚を楽しもう》
・いわき市石炭・化石館ほるる 売店 カツオフェア 期間:平成30年7月6日(金)~8月31日(金)
・マルウチ誓子梨園 開園期間:平成30年8月10日(金)~9月23日(日)頃
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
Instagram https://www.instagram.com/infoiwaki/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
週末イベント情報 [平成30年8月22日(水)更新]
![週末イベント情報 [平成30年8月22日(水)更新]](https://blog-imgs-122.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/20180822115852115.jpg)
夏の暑さが戻ったいわき市です。
正午をすぎ、いわき駅改札前の気温は33度を表示しております。
秋の涼しさを体感したあとの暑さは堪えますね。熱中症にはくれぐれもご注意ください。
さて、今週末に行われる市内イベント情報をお伝えいたします。
豊間・沼ノ内・赤井諏訪神社では例大祭が執り行われ、伝統芸能である三匹獅子舞が奉納されます。
また、いわき・ら・ら・ミュウの西側イベント広場へは特設ステージが設けられ、「全国ベンチャーズエレキ合戦」が行われます。潮風薫るステージでテケテケサウンドをお楽しみください!!
●MSCCラリー in いわき 2018【市内エリア】
2018年JAF全日本ラリー選手権第7戦、JAF東日本ラリー選手権第4戦の併催で、2年ぶりの開催となるMSCCラリー。
小名浜を起点としたいわき市と鮫川村のグラベルロードを中心に、約70キロメートルのスペシャルステージになります。
アクアマリンパークにはスタート・サービス・フィニッシュ・ヘッドウォーター・イベント広場となる「小名浜Rally Park」、25日は三崎公園に特設コースが設けられます。
開催日:平成30年8月23日(木)~26日(日)
会場:福島県いわき市・鮫川村周辺
スタート 福島県いわき市小名浜 アクアマリーンパーク交流広場/フィニッシュ 福島県いわき市小名浜 アクアマリーンパーク交流広場
【お問い合わせ先】
マツダスポーツカークラブ事務局
電話:03-3414-0176(土・日・祝日を除く午前10時~午後5時)
ホームページ:http://www.mazdasportscarclub.jp/IWAKI2018.html
●第15回全国ベンチャーズエレキ合戦【小名浜エリア】
今年で15回目を迎える全国ベンチャーズエレキ合戦。市内外からから22のバンドが出演し、特設ステージにはベンチャーズサウンド特有のテケテケ音が鳴り響きます。
また、いわき・ら・ら・ミュウ2階のライブいわきミュウじあむにてベンチャーズエレキ合戦の出演バンドを紹介しております。
日時:平成30年8月25日(土)・26日(日)午前10時~午後6時
場所:いわき・ら・ら・ミュウ 西側イベント広場
【お問い合わせ先】
全国ベンチャーズエレキ合戦事務局
電話:090-7666-3558(山本さん)
イベントホームページ:http://www.me-p.jp/iwaki/
●清航館 de かき氷 2018【小名浜エリア】
中之作の海が見渡せる古民家・清航館にて8月11・12・18・19・25日の5日間限定で、手作りシロップのかき氷屋さんオープンします。定番のあずき練乳や苺、パイナップルなどのラインナップと野菜の販売も行われます。
日時:平成30年8月25日(日)午前10時~ オーダーストップ 午後3時
会場:清航館(福島県いわき市中之作川岸10)
【お問い合わせ先】
NPO法人中之作プロジェクト事務局
電話:0246-55-8177
ホームページ:http://nakanosaku.xsrv.jp/seikoukan.html
●いわき市立草野心平記念文学館【小川エリア】
・サマーナイトコンサート「デュオジャズナイト」
いわき市出身のサックス奏者かただ新一さんとピアノ・伊藤直子さんのデュオ「Duo三昧」によるコンサートを開催いたします。鑑賞は無料で、申し込みの必要ありません。
日時:平成30年8月25日(土)午後6時~7時
会場:文学館アトリウムロビー
・移動水族館
アクアマリンふくしまの移動水族館車「アクアラバン」がいわき市立草野心平記念文学館にやってきます。熱帯魚が泳ぐ水槽や、ヒトデ、ウニ、ナマコなど実際に触れることのできるタッチ水槽をお楽しみいただけます。
同時開催として小川町の農産物販売と大道芸を披露いたします。大道芸の各回小学生までの先着100名様へ花火をプレゼントいたします。
鑑賞は無料で、申し込みの必要ありません。
日時:平成30年8月26日(日)午前10時〜午後3時
会場:屋外エントランス前
・アトリウムコンサート
いわき市立小川中学校の吹奏楽部による演奏をお聞きください。鑑賞は無料で、申し込みの必要ありません。
日時:平成30年8月26日(日) 午後2時~2時45分
【お問い合わせ先】
いわき市立草野心平記念文学館
住所:福島県いわき市小川町高萩下タ道1-39
電話:0246-83-0005
ホームページ:http://k-shimpei.jp/
●三和町ふれあい市場 8月イベント「元気・夏祭り」【三和エリア】
三和町ふれあい市場の毎月恒例イベント。
毎回大好評の試食サービスは9時30分から行われ、野菜たっぷりの冷やしそうめんと生産者自慢の一品料理が振る舞われます。また、「おふかし」(30パック限定)を250円で、「みそじゃが」(50パック)を220円で販売いたします。
日時:平成30年8月26日(日)午前9時~午後5時
【お問い合わせ先】
三和町ふれあい市場
住所:福島県いわき市三和町下市萱竹ノ内210
電話:0246-97-3566
ホームページ:三和ポータルサイト「みわわ」 http://miwawa.jp/
●四倉諏訪神社夏祭り「西瓜祭り」【四倉エリア】
例年8月26日に執り行われており、参道には山形県尾花沢産スイカが並び、境内や駐車場では焼き鳥やたこ焼き、果物・野菜などを販売いたします。
午後4時から子どもみこしが境内を渡御し、フラの奉納やメタルバンドいわきによるバンド演奏があります。
今年はシンガーソングライター・Chanoさんのワンマンライブもあります。
日時:平成30年8月26日(日)午後1時~8時/祈願祭 午後3時30分~4時 ※雨天決行
《スケジュール》
午後2時30分 夏祭り祭典執行
午後3時~4時 Chanoワンマンライブ
午後4時~4時30分 子供みこし境内渡御
午後4時30分~5時10分 バンド演奏(本田みどりとメタルバンドいわき)
午後5時15分~6時 フラダンス奉納(プアナニフラ)
午後6時~7時 バンド演奏(本田みどりとメタルバンドいわき)
【お問い合わせ先】
四倉諏訪神社
住所:福島県いわき市四倉町字西三丁目61
電話:0246-32-2485
ホームページ:http://www.suwajinja.jp/
●平成30年度諏訪神社獅子祭典【平エリア】
400年以上の伝統を持つ沼ノ内の三匹獅子舞。
大獅子、中獅子、雌獅子の3匹の獅子から成り、海上安全・大漁満足を祈願し、諏訪神社や沼ノ内団地、漁業組合などで披露されます。
日時:平成30年8月25日(土)午前9時~
会場:沼ノ内諏訪神社(福島県いわき市平沼ノ内字諏訪原2丁目15)
●平成30年度豊間諏訪神社秋季例大祭【平エリア】
三匹獅子舞が奉納されます。
日時:平成30年8月25日(土)宵祭 午後7時~ 獅子舞奉納/26日(日)本祭り 午前10時~ 獅子舞奉納
会場:豊間諏訪神社(福島県いわき市平豊間下ノ内86)
●赤井諏訪神社例大祭【平エリア】
例大祭では三匹獅子舞・棒術・山外舞が奉納されます。
日時:宵宮祭 平成30年8月25日(土)午後8時 三匹獅子舞/午後9時 山外舞
本宮祭 平成30年8月26日(日)午後1時30分 三匹獅子舞/午後3時 山外舞
場所:赤井諏訪神社(福島県いわき市平赤井字団粉田74)
●安養院 地蔵盆【小名浜エリア】
宵祭では子精霊総供養法要が執り行われ、じゃんがら念仏踊の披露と花火が打ち上げられます。本祭りでは山伏による祈祷が行われ、祈祷場に火が放たれます。火が落ち着くと、山伏を先頭に火渡りが行われます。
日時:平成30年8月25日(土)・26日(日)
《スケジュール》
・8月25日(土)
午後6時~ 水子精霊総供養法要
午後7時~ じゃんがら念仏踊、花火等
・8月26日(日)
午前10時~ 柴燈大護摩祈祷会
【お問い合わせ先】
安養院極楽寺
住所:福島県いわき市小名浜下明神51
電話:0246-92-3974
●小名浜マリンブリッジ 一般開放【小名浜】
平成30年11月までの毎週日曜日、歩道区間のみを一般開放いたします。
開放区間は3号ふ頭から橋の中間部までとし、東港へは渡ることはできません。
日時:平成30年8月26日(日)午前9時~午後4時 ※最終入場は午後3時30分
場所:小名浜マリンブリッジ
【お問い合わせ先】
福島県小名浜港湾建設事務所管理課
電話:0246-53-7121
ホームページ:https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/41400a/
一般開放について:https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/41400a/onahama00.html
●カツオフェア【常磐エリア】
初夏の初鰹から秋の戻りカツオまで、カツオの水揚げ額・消費量が全国トップクラスのいわき市。いわきカツオは鮮度が抜群で、にんにくを薬味としたお刺身や郷土料理の「焼きびたし」、「わら焼鰹たたき」などが親しまれています。
フェア期間中はかつお南蛮揚げびたしや本鰹節削り、カツオフレークなどが並び、毎週金曜日は新鮮なカツオを藁を燃やした炎と煙で表面を炙った「わら焼鰹たたき」を限定販売します。
また、カツオ関連商品を含め合計2,000円以上お買い上げの先着200名様に「いわき常磐ものオリジナルレジカゴバック型エコバッグ」をプレゼントいたします。
日時:平成30年7月6日(金)~8月31日(金)午前9時~午後5時 ※毎月第3火曜日は休館
会場:いわき市石炭・化石館ほるる売店(福島県いわき市常磐湯本町向田3-1)
【お問い合わせ先】
いわき市石炭・化石館ほるる売店
電話:0246-42-3155
常磐ものホームページ:http://joban-mono.jp/
●ワンダーファーム2018夏休みイベント【四倉エリア】
トマトのテーマパーク「ワンダーファーム」では夏休み期間中、ふわふわ遊具+こどもプール、大人気のトマト狩り、涼やかな流しトマト、ワンダービアガーデンなどを開催いたします。また、敷地内には約3,000本のひまわり畑が登場します。
期間:平成30年7月21日(土)~8月26日(日)
【お問い合わせ先】
ワンダーファーム
住所:福島県いわき市四倉町中島広町1
電話:0246-38-8853
ホームページ:http://www.wonder-farm.co.jp/
《施設企画展》
●いわき総合図書館【平エリア】
・平成30年度 前期常設展「鳥瞰図にみる『合併前のいわき』-磐城・勿来・常磐・内郷・四倉-」
いわき市は昭和41(1966)年に5市4町5村が合併して誕生しました。江戸時代の小さな村が統合して、昭和初期には地区毎に大きな市町村となり、独自の産業や文化が発展していきました。昭和10年代から30年代の磐城・勿来・常磐・内郷・四倉の5市町の鳥瞰図や写真等を展示いたします。
会期:平成30年6月26日(火)~平成30年11月25日(日)
休館日:平成30年8月27日(月)、9月4日(火)、9月25日(火)、10月29日(月)
会場:いわき総合図書館 地域資料展示コーナー(ラトブ5階)
・企画展「いわきの戊辰戦争その1ー平潟上陸から湯長谷城の戦いまでー」
戊辰戦争から150年の節目に当たり、戦いの状況を解説し、古文書、地図、写真、図書館資料を展示します。
会期:平成30年6月26日(火)~10月28日(日)
休館日:平成30年8月27日(月)、9月4日(火)、9月25日(火)
会場:いわき総合図書館 企画展示コーナー(ラトブ5階)
【お問い合わせ先】
いわき総合図書館
住所:福島県いわき市平字田町120 ラトブ4・5階
電話:0246-22-5552
ホームページ:http://library.city.iwaki.fukushima.jp/
●いわき市立美術館「美術館に行こう! ディック・ブルーナに学ぶモダン・アートの楽しみ方」【平エリア】
オランダを代表する絵本作家でありグラフィックデザイナーのディック・ブルーナ。
ミッフィーの生みの親であり、彼が手がけた数多くの絵本は、いきいきと描かれた愛らしい登場人物たちと共に、時代を超えて子どもから大人まで世界中で愛されています。
企画展では絵本の内容に沿って当館所蔵のモダン・アートとの出会いを楽しむとともに、イラストや表紙デザインなどブルーナの作品に触れ彼の幅広い表現の魅力にせまります。
会期:平成30年7月28日(土)~9月2日(日)
観覧料:一般800円/高・高専・大生400円/小・中生200円
【お問い合わせ先】
いわき市立美術館
住所:福島県いわき市平堂根町4-4
電話:0246-25-1111
ホームページ:http://www.city.iwaki.lg.jp/artmuseum.html
●いわき市暮らしの伝承郷 企画展「伝承郷収蔵品展」【小名浜エリア】
市民の方々から寄贈された資料の中から、衣類に焦点を当てて展示します。明治・大正・昭和初期~30年代頃の衣類を通して、当時の生活をみてゆきます。
会期:平成30年8月4日(土)~10月21日(日)
【お問い合わせ先】
いわき市暮らしの伝承郷
住所:福島県いわき市鹿島町下矢田散野14-16
電話:0246-29-2230
ホームページ:http://www.denshogo.jp/
●いわき市考古資料館 平成30年度第2回企画展「平成29年度発掘速報展」【常磐エリア】
平成30年度にいわき市内で発掘調査および整理・報告書作成が行われた遺跡の調査成果を公開・展示いたします。
会期:平成30年7月18日(水)~8月31日(金)
【お問い合わせ先】
いわき市考古資料館
住所:福島県いわき市常磐藤原町手這50-1
電話:0246-43-0391
ホームページ:http://www.iwaki-koukoshiryoukan.jp/
●いわき市勿来関文学歴史館 企画展「西山宗因といわき」【勿来エリア】
江戸時代前期の連歌師・俳諧師、雑林派の祖である西山宗因の著書『奥州紀行』を基本に、いわき市での歩みを紹介。交流のあった磐城平藩主・内藤忠興(1634~1670年)やいわき市の俳諧についても展示いたします。
会期:平成30年7月28日(土)~10月16日(火)
【お問い合わせ先】
いわき市勿来関文学歴史館
住所:福島県いわき市勿来町関田長沢6-1
電話:0246-65-6166
ホームページ:http://www.iwaki-ec.or.jp/bunreki/index.html
●いわき市石炭・化石館ほるる 特別展「フタバスズキリュウのヒミツ展」【常磐エリア】
いわき市でフタバスズキリュウが発見され、今年で50年を迎えたことを記念した特別展が開催されます。
東京の国立科学博物館が収蔵する貴重なオリジナル化石の一部を公開します。
また、発見から50年の間に判明した新事実や、化石発掘にいたるいわきの地質調査・化石発掘の歴史とフタバスズキリュウ発見の物語の紹介に加え、日本テレビ「ザ!鉄腕!ダッシュ!!」で発見されたクビナガリュウ化石も公開します。
会期:平成30年7月21日(土)~10月31日(水)
【お問い合わせ先】
いわき市石炭・化石館ほるる
住所:福島県いわき市常磐湯本町向田3-1
電話:0246-42-3155
ホームページ:http://www.sekitankasekikan.or.jp/
●いわき市立草野心平記念文学館 企画展「宮沢賢治展 -賢治の宇宙 心平の天-」【小川エリア】
詩人・童話作家の宮沢賢治の思いやりに満ちた作品の紹介を、草野心平との交友を交えながら紹介します。期間限定の特別展示では、「雨ニモマケズ」が記された「雨ニモマケズ手帳」や賢治が描いた水彩画などをご覧いただけます。
会期:平成30年7月7日(土)~8月26日(日)
【お問い合わせ先】
いわき市立草野心平記念文学館
住所:福島県いわき市小川町高萩字下タ道1-39
電話:0246-83-0005
ホームページ:http://k-shimpei.jp/
●いわき市アンモナイトセンター「フタバスズキリュウから半世紀~日本古生物学の新時代を切り開く発見」【久之浜・大久エリア】
50年の節目にふさわしく首長竜研究の最前線に迫ります。 また、展示解説からクイズを出題し全問正解者には景品がプレゼントされる「クイズチャレンジ」が催されます。
また、開催期間中の平日はミニ発掘コーナー「三葉虫を発掘しよう!」を開催しており、天然の石を割り、本物の三葉虫化石を取り出すことができます。
会期:平成30年7月19日(木)~10月8日(月)
【お問い合わせ先】
いわき市アンモナイトセンター
住所:福島県いわき市大久町大久字鶴房147-2
電話:0246-82-4561
ホームページ:http://ammonite-center.jp/
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
Instagram https://www.instagram.com/infoiwaki/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++