| ホーム |
「マリンフェスティバル in 江名2018」9月16日(日)開催! [平成30年9月11日(火)更新]
![「マリンフェスティバル in 江名2018」9月16日(日)開催! [平成30年9月11日(火)更新]](https://blog-imgs-122.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/201809111447349a3s.jpg)
ついこの前まで「暑い」と話していたように思うのですが、もうすっかり秋の陽気となってしまいました。日差しを遮る重たい雲に冷たい風も吹きすさび、身体をひやします。あたたかくしてお過ごしください。
さて本日の話題です。
いわき市南東の江名港は、地形的に恵まれた入り江をもち、昔から小型漁船の基地として活用され、遠洋漁業で福島県有数の漁港として栄えていました。しかし漁業の衰退や東日本大震災の津波被災を受け、漁港としての再開が難しく、地域は過疎化も進んでいます。
そんな盛衰を経験した江名の魅力を再発見し、江名港の再生とにぎわうまちづくりが、いま目指されています。
今週末9月16日(日)、江名港にて「江名港釣り大会」の開催に合わせた「マリンフェスティバル in 江名2018」が行われます!
釣りを楽しめる「江名釣り大会」の参加受付は、残念ながら終了していますが、「マリンフェスティバル」では、楽しい企画がいっぱいです。
フラダンスなど披露されるステージイベントに、サバの炭火焼や漁船の乗船を体験できます。また、美味しい江名の伝統料理サンマ汁がお召し上がりいただけます。
さらに当日、カジキ釣り大会も行われ、釣り上がったばかりの大きなカジキをご覧いただけるかもしれません!
美しい海を背景に港町らしい江名を感じるイベントです。
ぜひお越しください!
●マリンフェスティバル in 江名
日時:平成30年9月16日(日) 午前9時~午後3時頃
会場:いわき市江名港(福島県いわき市江名南町)
※荒天などにより、イベントが中止になる場合はあります。
・江名港釣り大会
時間:午前6時~11時(表彰式 午前11時30分~正午)
※参加については事前申込制、9月9日(日)をもちまして受付は終了しています。
・魚炭火焼き体験
時間:午前10時~午後3時
料金:1匹300円
100匹限定
・江名伝統料理振る舞い
時間:午前10時30分~/午後1時~
各回、先着100名
・漁船体験乗船
時間:午前10時30分~/午前11時30分~
・ステージイベント
時間:午前9時~午後1時30分
・カジキ釣り検量式
時間:午前7時~11時/検量式 午後0時30分~
【お問い合わせ先】
江名の町復興推進協議会
住所:福島県いわき市小名浜定西40-1
ホームページ:http://ena-project.com/
江名港釣り大会
電話:0246-62-7830(トビヌケ植田店)/0246-24-0406(トビヌケ平店)
ホームページ:http://tobi-haramati.cocolog-nifty.com/blog/2018/08/post-2fa2.html
《イベント情報》
・ART MEETING-田人の森に遊ぶ-2018 会期:平成30年8月26日(日)~9月23日(日)
・いわき・ら・ら・ミュウ 9月イベント
《参加者募集のお知らせ》
・磐城平城本丸跡地 ニンジャ体験道場 開催日:平成30年9月15日(土)~17日(月・祝)
・環境水族館アクアマリンふくしま 海洋生物シンポジウム「おどろき!海のいきものたちの世界」 開催日:平成30年9月16日(日)
・第4回いわき学検定 開催日:平成30年9月29日(土)
・ミニミニツアー2018 スペシャルツアー「第2回御厩町まちあるき」 開催日:平成30年9月30日(日)
・サイクルイベント in いわき 開催日:平成30年9月30日(日)
・いわき市立草野心平記念文学館「渡辺えり文芸トーク」 開催日:平成30年10月7日(日)
・第10回いわきサンシャインマラソン エントリーについて
《施設企画展》
・いわき市石炭・化石館ほるる「フタバスズキリュウのヒミツ展」 会期:平成30年7月21日(土)~10月31日(水)
・いわき市アンモナイトセンター「フタバスズキリュウから半世紀~日本古生物学の新時代を切り開く発見」 会期:平成30年7月19日(木)~10月8日(月・祝)
《味覚狩りを楽しもう》
・マルウチ誓子梨園 開園期間:平成30年8月10日(金)~9月23日(日)頃
・夏井川渓谷 葡萄の里 開園期間:平成30年9月8日(土)~10月末頃
スポンサーサイト
| ホーム |