| ホーム |
自然探訪に出かけよう! [平成30年9月16日(日)更新]

雲の合間から日差しが差し込んできます。今日は少しだけ残暑が戻ってきたでしょうか。
さて爽やかな秋は、出歩くのにもいい季節です。
本日の話題は、そんな秋の豊かな自然に親しむイベントお届けします。
まず、来週9月24日(月・祝)にはいわき市アンモナイトセンターでは恒例の「親子自然探訪教室」を開催します。
秋の今回は、「不思議なキノコを探しにいこう!」をテーマに山でキノコを見つけます。
色や形も風味もさまざまなキノコたち。おいしいキノコもあれば、危険なキノコもあります。
たくさんのキノコに触れながら学び、キノコ博士を目指しましょう!
なお、9月23日(日)までに事前のご予約が必要となりますので、お忘れずに。
●《事前申込制》親子自然探訪教室
日時:平成30年9月24日(月・祝) 午前10時~午後1時30分
会場:いわき市アンモナイトセンター(福島県いわき市大久町大久字鶴房147-2 )
対象:子ども(5歳児~小・中学生)とその保護者
教材費:無料(別途入館料が必要です。)
《申込方法》
いわき市アンモナイトセンターまで、電話あるいは窓口でお申し込みください。受付締切は9月23日(日)午後5時です。
《施設情報》
休館日:毎週月曜日(祝日・振替休日の場合はその翌日)、1月1日
開館時間:午前9時~午後5時 ※入館は午後4時30分まで
入館料:一般250円/高・高専・大学生190円/小・中学生100円
【お問い合わせ先】
いわき市アンモナイトセンター
住所:福島県いわき市大久町大久字鶴房147-2
電話:0246-82-4561
ホームページ:http://ammonite-center.jp/

続いてはこちら。
9月29日(土)に行われる「秋の親子自然探訪会」です。
秋色に染まるいわき市フラワーセンターを舞台に、ガイドさんのお話を聞きながら散策し、自然とふれあいます。
こちらも事前のお申込みが必要となり、締め切りは9月20日(木)です。
服装は帽子・長そで・長ズボン(歩きやすい服装)を着用、サンダルは不可とし、飲み物・タオル・軍手・雨具(小雨の場合)・虫よけスプレー・虫刺され用の薬をご持参ください。
夏には緑いっぱいだった山や森は、これから黄色や赤に彩られてゆきます。秋へとゆっくり移りゆく自然の変化も、身近に感じられそうですね。
どんな秋が見つかるでしょうか。ご参加をお待ちしております。
●《事前申込制》秋の親子自然探訪会
日時:平成30年9月29日(土)午前9時~正午 ※小雨決行
集合場所:いわき市フラワーセンター(福島県いわき市平四ツ波字石森116/0246-22-5667)
参加費:無料
定員:30名
《申込方法》
参加者全員の氏名・年齢及び学年・性別、代表者の住所・連絡先(自宅また携帯電話の番号)を明記のうえ、いわき市生活環境部環境企画課まで、申込用紙(PDF文書)を郵送・ファックス・持参あるいはEメールでお申し込みください。受付締切は平成30年9月20日(木)です。応募者多数の場合は抽選となります。
【お問い合わせ先】
いわき市生活環境部環境企画課環境保全係
電話:0246-22-7441
ファックス:0246-22-7599
Eメール:kankyokikaku@city.iwaki.lg.jp
ホームページ:http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1530847288340/index.html
《イベント情報》
・ART MEETING-田人の森に遊ぶ-2018 会期:平成30年8月26日(日)~9月23日(日)
・いわき・ら・ら・ミュウ 9月イベント
・いわき市暮らしの伝承郷 9月イベント
・サイクルイベント in いわき 開催日:平成30年9月30日(日)
《参加者募集のお知らせ》
・第4回いわき学検定 開催日:平成30年9月29日(土)
・ミニミニツアー2018 スペシャルツアー「第2回御厩町まちあるき」 開催日:平成30年9月30日(日)
・第10回いわきサンシャインマラソン エントリーについて
《施設企画展》
・いわき市石炭・化石館ほるる「フタバスズキリュウのヒミツ展」 会期:平成30年7月21日(土)~10月31日(水)
・いわき市アンモナイトセンター「フタバスズキリュウから半世紀~日本古生物学の新時代を切り開く発見」 会期:平成30年7月19日(木)~10月8日(月・祝)
・いわき市立美術館「写真家がとらえた昭和のこども」 会期:平成30年9月15日(土)~10月21日(日)
《味覚狩りを楽しもう》
・マルウチ誓子梨園 開園期間:平成30年8月10日(金)~9月23日(日)頃
・夏井川渓谷 葡萄の里 開園期間:平成30年9月8日(土)~10月末頃
スポンサーサイト
| ホーム |