| ホーム |
紅葉情報2018 夏井川渓谷 [平成30年11月2日(金)更新]
![紅葉情報2018 夏井川渓谷 [平成30年11月2日(月)更新]トップ](https://blog-imgs-124.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/collage3_2018110216312184b.jpg)
日の入りが早くなりました。
午後4時を過ぎると、少しずつ空が群青色に染まり始め、夕日の橙色が色を添えます。
さて、約10日ぶりの情報更新となりますが、夏井川渓谷の紅葉状況についてご紹介いたします。
まずは下流の江田橋からご案内いたしますので、お付き合いください

青葉が優勢ですが、日当たりのよい場所から色づいております。
一帯が見頃となるのは11月中旬でしょうか。
![紅葉情報2018 夏井川渓谷 [平成30年11月2日(月)更新]1](https://blog-imgs-124.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/1-2_20181102163531d58.jpg)
![紅葉情報2018 夏井川渓谷 [平成30年11月2日(月)更新]2](https://blog-imgs-124.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/2-2_201811021635397ad.jpg)
![紅葉情報2018 夏井川渓谷 [平成30年11月2日(月)更新]3](https://blog-imgs-124.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/3-2_2018110216354772b.jpg)
![紅葉情報2018 夏井川渓谷 [平成30年11月2日(月)更新]4](https://blog-imgs-124.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/4-2_201811021635480d7.jpg)
JR江田駅周辺。
正面斜面のアカヤシオが色づいてきました。
![紅葉情報2018 夏井川渓谷 [平成30年11月2日(月)更新]5](https://blog-imgs-124.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/5-2_20181102163906990.jpg)
![紅葉情報2018 夏井川渓谷 [平成30年11月2日(月)更新]6](https://blog-imgs-124.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/6-3_20181102163917f65.jpg)
![紅葉情報2018 夏井川渓谷 [平成30年11月2日(月)更新]7](https://blog-imgs-124.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/7-2_20181102163917da7.jpg)
今年も紅葉の見頃に合わせて、屋台が出るようです!!
![紅葉情報2018 夏井川渓谷 [平成30年11月2日(月)更新]8](https://blog-imgs-124.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/8-2_20181102163916ee2.jpg)
籠場の滝。
ここ数日雨が降っていないため、水量が少ないです。
![紅葉情報2018 夏井川渓谷 [平成30年11月2日(月)更新]9](https://blog-imgs-124.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/9-5.jpg)
![紅葉情報2018 夏井川渓谷 [平成30年11月2日(月)更新]10](https://blog-imgs-124.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/10-2_20181102165408dcc.jpg)
籠場の滝上流駐車場。
唯一夏井川へ降りられる場所で、水面に映った紅葉が楽しめます!
![紅葉情報2018 夏井川渓谷 [平成30年11月2日(月)更新]11](https://blog-imgs-124.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/11-2_20181102165409ad1.jpg)
![紅葉情報2018 夏井川渓谷 [平成30年11月2日(月)更新]12](https://blog-imgs-124.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/12-2_20181102165411f3b.jpg)
![紅葉情報2018 夏井川渓谷 [平成30年11月2日(月)更新]13](https://blog-imgs-124.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/13-2_2018110216540517f.jpg)
夏井川渓谷錦展望台手前のモミジ群生場所。
3分程度まで色づいており、見頃は来週末といったところでしょうか。
![紅葉情報2018 夏井川渓谷 [平成30年11月2日(月)更新]14](https://blog-imgs-124.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/14-3_20181102165925a02.jpg)
![紅葉情報2018 夏井川渓谷 [平成30年11月2日(月)更新]15](https://blog-imgs-124.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/15-2_2018110216593969d.jpg)
![紅葉情報2018 夏井川渓谷 [平成30年11月2日(月)更新]16](https://blog-imgs-124.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/16-3_20181102165936b39.jpg)
![紅葉情報2018 夏井川渓谷 [平成30年11月2日(月)更新]20](https://blog-imgs-124.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/20-3_20181102165938e5a.jpg)
![紅葉情報2018 夏井川渓谷 [平成30年11月2日(月)更新]21](https://blog-imgs-124.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/21-3_20181102165938875.jpg)
夏井川渓谷錦展望台はほぼ見頃を迎えております!!
アカヤシオの赤と松の緑、広葉樹の黄のコントラストが美しく、皆さん足を止めてゆっくりと錦絵を堪能していました。
また、JR磐越東線では現在、川前-江田駅間の徐行運転を行っておりますので、車窓からも景色をお楽しみください。
![紅葉情報2018 夏井川渓谷 [平成30年11月2日(月)更新]錦1](https://blog-imgs-124.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/1-3_20181102170257d52.jpg)
![紅葉情報2018 夏井川渓谷 [平成30年11月2日(月)更新]錦2](https://blog-imgs-124.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/3-3_20181102170306623.jpg)
![紅葉情報2018 夏井川渓谷 [平成30年11月2日(月)更新]錦3](https://blog-imgs-124.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/5-3_20181102170306e83.jpg)
最後は夏井川渓谷第二発電所のモミジ。
例年11月中旬以降に見頃を迎えるため、青葉が優勢です。
![紅葉情報2018 夏井川渓谷 [平成30年11月2日(月)更新]22](https://blog-imgs-124.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/22-2_20181102170739336.jpg)
![紅葉情報2018 夏井川渓谷 [平成30年11月2日(月)更新]23](https://blog-imgs-124.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/23-2_201811021707445e8.jpg)
夏井川渓谷ではアカヤシオ(夏井川渓谷錦展望台周辺)が今週末に見頃、山全体は3分程度で見頃は来週末と予想されます。
ぜひ紅葉狩りにお越しください!
■夏井川渓谷
住所:福島県いわき市小川町~川前地内
駐車場:有り(JR江田駅前、籠場の滝周辺、夏井川渓谷錦展望台、夏井川渓谷第2発電所)
トイレ:有り(JR江田駅前、夏井川渓谷第2発電所)
なお、紅葉を楽しまれる際について。
夏井川渓谷沿いの県道41号線は夏井川・磐越東線と交差しながら走っており、道幅が狭い場所があります。紅葉時期は交通量が増えるため、運転にはくれぐれもお気をつけください。
また、車を降りて紅葉をご覧になる際には遊歩道はございませんので、周囲をよく確認しながらご覧になってください。

●JR磐越東線 紅葉徐行運転
紅葉時期に合わせ、車窓から紅葉を楽しんでいただけるよう、磐越東線の川前駅~江田駅間を列車徐行運転を行います。
期間:平成30年10月27日(土)~11月11日(日)
区間:JR磐越東線 川前駅-江田駅間 ※区間:約2.2km
《下り列車》
いわき駅発 午前8時41分/午後1時13分/午後3時42分
《上り列車》
郡山駅発 午前8時/午後1時17分/午後3時12分

・いわき市観光情報サイト「いわき市紅葉スポット2018」
・紅葉情報2018 夏井川渓谷 [平成30年10月22日(月)更新]
・紅葉情報2018 国宝白水阿弥陀堂 [平成30年10月31日(水)更新]
スポンサーサイト
いわき・ら・ら・ミュウ 平成30年11月イベント情報! [平成30年11月2日(金)更新]
![いわき・ら・ら・ミュウ 平成30年11月イベント情報! [平成30年11月2日(金)更新]1](https://blog-imgs-124.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/20181102125918802.jpg)
本日も小春日和のいわき市です。
福島県内ニュースを見ていると磐梯山などで冠雪が報道されていますが、いわきはこれから秋本番!
後ほど夏井川渓谷の紅葉状況について当ブログにてご紹介いたします。
さて、本日はいわき・ら・ら・ミュウ11月イベント情報をお伝えいたします。
今年もこの季節がやってきました!
ぷりっぷりの牡蠣を堪能できる「牡蠣祭」を、今週末の4日(日)に開催いたします。
いわき・ら・ら・ミュウ特製の牡蠣鍋の振る舞いや飲食店で限定牡蠣メニューの提供など、牡蠣を存分に味わえる一日です。
なお、開催日当日はアクアマリンパークにて「いわき野菜マルシェ」、「ツール・ド・いわき2018」、「健康ウオーク in いわき」が催されております。
会場周辺は混雑が予想され、臨時駐車場を小名浜第二小学校に設けますのでご利用下さい。
また、「小名浜アクアマリンパーク周遊シャトルバス」実証運行を実施します。 いわき・ら・ら・ミュウから三崎公園まで、アクアマリンパーク周辺いたしますので、ぜひこちらもご利用ください。
皆さまのご来場をお待ちいたしております!!
●第5回牡蠣祭
開催日:平成30年11月4日(日)
・牡蠣鍋振舞い
先着600名様に、当日の館内でのお買上レシート(金額不問・1枚のレシートで人数分)提示で、お1人様に1杯差し上げます。
時間:午前11時~
会場:西側広場
・牡蠣のタイムサービス
生牡蠣・蒸し牡蠣を先着順・計1,100個を1個100円にてご提供いたします。
各店当日午前9時より整理券を配布し、お一人様1個、その場でお召し上がりください。
時間:1回目 午前10時~/2回目 午後2時~
会場:1階おさかなゾーン・バーベキューゾーン
●クリスマスツリー点灯式
小名浜白百合幼稚園の園児達によるクリスマスツリーへの飾り付けと点灯式が行われるほか、かわいらしい歌声で合唱を披露します。
日時:平成30年11月17日(土)午前10時30分~
会場:中央広場
●バルーンアートプレゼント
館内お買上レシート500円以上のご提示で、お子さまを対象にバルーンアートを1つプレゼントいたします。各回先着50名様となります。
日時:平成30年11月17日(土)午前11時30分・午後2時
会場:中央広場
●わんぱくひろば「みゅうみゅう」入場料金キャッシュバックデー
屋内型あそび場わんぱくひろば「みゅう みゅう」をお子さまに限りキャッシュバックサービス致します。
日時:平成30年11月21日(水)午前10時から
会場:わんぱくひろば「みゅうみゅう」
●いわき地区特別支援教育総合作品展
いわき地区の小中学校特別支援学級の児童生徒及び特別支援学校の児童生徒の作品を展示いたします。 期間:平成30年11月23日(金)~25日(日)
会場:2Fライブいわきミュウじあむ
![いわき・ら・ら・ミュウ 平成30年11月イベント情報! [平成30年11月2日(金)更新]2](https://blog-imgs-124.fc2.com/i/w/a/iwakikankou/201811021259135bc.jpg)
【お問い合わせ先】
いわき・ら・ら・ミュウ
住所:福島県いわき市小名浜字辰巳町43-1
電話:0246-92-3701
ホームページ:http://www.lalamew.jp/
《営業時間》
おさかな・物販ゾーン 午前9時~午後6時
レストラン・飲食ゾーン 午前10時~午後6時
わんぱくひろば みゅうみゅう 午前10時~午後6時
《交通アクセス》
電車:JR常磐線泉駅下車、小名浜行きバス、支所入口下車、徒歩約15分
車:常磐自動車道いわき湯本インターから約30分
《イベント情報》
・いわき市考古資料館「平成30年度古代まつり」 開催日:平成30年11月3日(土・祝)
・2018塩屋埼灯台ふれあいデー 開催日:平成30年11月3日(土・祝)
・「湯の街復興学園祭」&「フラのまちフェスティバル」 開催日:平成30年11月3日(土・祝)
・目指せ!ふくしま健康長寿フェスティバル2018 in いわき 開催日:平成30年11月3日(土)・4日(日)
・いわき野菜マルシェ 開催日:平成30年11月3日(土)・4日(日)
・国宝白水阿弥陀堂「夜間特別拝観」 会期:平成30年11月3日(土・祝)~11日(日)
《参加者募集のお知らせ》
・ミニミニツアー2018「第3回内郷高野町 湯の岳の紅葉に抱かれ高野路マラニック」 開催日:平成30年11月11日(日)
・「いわき歴史探究講座」聴講募集について
《施設企画展》
・いわき市考古資料館 特別展「石城国建国千三百年展-いわきの始まり-」 会期:平成30年9月19日(水)~平成31年1月10日(木)
| ホーム |