| ホーム |
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
4月18日(木) 日独交流150年記念 安藤信正展
今日は曇り空が広がるいわき市
昨日の初夏の陽気から一転、空気はひんやり肌寒い1日となっております。
また午後からは雨の予報が出ているため、お出かけの際は傘を持って、暖かい服装でお出かけください。
さて4月20日(土)からいわき市立美術館では「日独交流150年記念 安藤信正展 ~オイレンブルク家との交流、安藤家コレクション~」が開催されます。

安藤信正は、幕末の磐城平藩主で幕府の老中職などを歴任し、いわきゆかりの人物。
松ヶ岡公園の銅像と言うと分かる方も多いのではないでしょうか。
安藤公は、当時の政治の中心を担い、プロイセン王国(現ドイツ)のオイレンブルク伯爵と日普修好通商条約を締結し、幕府の外交問題にも力を発揮した方とか。
今回は、日独交流150年記念事業の一環として開催されます。
安藤信正公の業績やオイレンブルク家と交換された友好プレート、現代の安藤家とオイレンブルク家の交流、安藤家に伝わる書や掛け軸などのコレクションが展示されるそうです
スタッフも興味津々
ぜひ、行ってみようと思っております
会期中の4月20日(土)・21日(日)には、「御家流茶道呈茶席」が行われます
こちらは、旧磐城平藩主伝来御家流茶道十六世宗家並びに安藤家御家流香道十一世家元 安藤綾信氏、御家流いわき会、緑天会が席主となり開催されます。
ぜひ、こちらにも参加してみてはいかがでしょうか
会期
平成25年4月20日(土)~6月2日(日)
開館時間
午前9時30分から午後5時(入場は午後4時30分まで)
観覧料
無料
休館日
月曜日と5月7日(火)※4月29日・5月6日は開館
会場
いわき市立美術館 1階ロビー
御家流茶道呈茶席
・日時 4月20日(土)・21日(日)午前10時~午後3時
・会場 いわき市立美術館 1階ロビー
・参加料 300円(お抹茶、和菓子代)
【問い合わせ先】
いわき市立美術館
住所:いわき市平字堂根町4-4
電話:0246-25-1111
より大きな地図で いわき市立美術館 を表示

昨日の初夏の陽気から一転、空気はひんやり肌寒い1日となっております。
また午後からは雨の予報が出ているため、お出かけの際は傘を持って、暖かい服装でお出かけください。
さて4月20日(土)からいわき市立美術館では「日独交流150年記念 安藤信正展 ~オイレンブルク家との交流、安藤家コレクション~」が開催されます。


安藤信正は、幕末の磐城平藩主で幕府の老中職などを歴任し、いわきゆかりの人物。
松ヶ岡公園の銅像と言うと分かる方も多いのではないでしょうか。
安藤公は、当時の政治の中心を担い、プロイセン王国(現ドイツ)のオイレンブルク伯爵と日普修好通商条約を締結し、幕府の外交問題にも力を発揮した方とか。
今回は、日独交流150年記念事業の一環として開催されます。
安藤信正公の業績やオイレンブルク家と交換された友好プレート、現代の安藤家とオイレンブルク家の交流、安藤家に伝わる書や掛け軸などのコレクションが展示されるそうです

スタッフも興味津々


会期中の4月20日(土)・21日(日)には、「御家流茶道呈茶席」が行われます

こちらは、旧磐城平藩主伝来御家流茶道十六世宗家並びに安藤家御家流香道十一世家元 安藤綾信氏、御家流いわき会、緑天会が席主となり開催されます。
ぜひ、こちらにも参加してみてはいかがでしょうか


平成25年4月20日(土)~6月2日(日)

午前9時30分から午後5時(入場は午後4時30分まで)

無料

月曜日と5月7日(火)※4月29日・5月6日は開館

いわき市立美術館 1階ロビー

・日時 4月20日(土)・21日(日)午前10時~午後3時
・会場 いわき市立美術館 1階ロビー
・参加料 300円(お抹茶、和菓子代)
【問い合わせ先】
いわき市立美術館
住所:いわき市平字堂根町4-4
電話:0246-25-1111
より大きな地図で いわき市立美術館 を表示
スポンサーサイト
| ホーム |