fc2ブログ

7月31日(水) 「第60回いわき花火大会」8月3日(土)開催!

第60回いわき花火大会

どんよりくもり空のいわき市です。
千石船の復元船「みちのく丸」が小名浜港に入港しました!
本日午後1時30分から帆を張り湾内を航行し、明日・明後日と船内を公開いたします。
お時間がござましたら、ぜひご覧ください。


国宝白水阿弥陀堂、太鼓橋側の古代ハスの画像をご提供いただきましたので、ご紹介いたします。
古代ハス
今年は昨年よりつぼみの数が少ないように感じるとのことです。
S様ありがとうございました!


いわき市内 海水浴情報
7月31日(水)午前10時現在
勿来海水浴場 遊泳可能 四倉海水浴場 遊泳可能

《空間線量(午前9時現在)》
勿来海水浴場 第一監視塔 0.092μSv/h・第二監視塔0.042μSv/h
四倉海水浴場 0.052μSv/h

【海水浴場についてお問い合わせ先】
いわき市役所商工観光部観光交流課 電話 0246-22-7480



随時いわきの夏祭り情報をお伝えしておりますが・・・
本日は今週末開催の小名浜地区のお祭りをご紹介いたします。

8月2日(金)「いわきおどり小名浜大会」が行われます。
時間は午後6時15分から、県道小名浜・平線(通称:鹿島街道)の日産サティオ交差点~小名浜支所間を踊ります。

そして、8月3日(土)は「第60回いわき花火大会
大会テーマは「ありがとう 震災復興そして未来へ いわき花火大会今昔物語」です。

打ち上げ数は約1万発、中でも見どころは音楽と花火がシンクロする「創作花火」。
音楽に合わせて上がる花火は大変素晴らしく、皆さんにぜひ見ていただきたいです。

なお、開催に伴い、港湾道路は午後4時30分から全面通行止めとなり、一部観覧者用の臨時駐車場となります。
当日は周辺道路が大変混みあいますので、お時間に余裕を持ってお越しください。

第60回いわき花火大会規制図
交通規制図(PDF)については第60回いわき花火大会ホームページよりダウンロードできます。

《観覧席について》
・A席指定席(ペア席)7,000円/B席自由席(お一人様)2,000円
・お買求め場所はいわき花火大会事務局もしくはローソンとなります。
 ※いわき花火大会事務局での販売について
  時間:平日9:00~18:00/土曜日10:00~15:00
  日曜・祝日は販売いたしませんのでご注意下さい。
 【観覧席チケット専用電話 0246-54-2890】

《駐車場について》
港湾道路に観覧車用の臨時駐車場を設けており、11:00から駐車可能となります。
また、今年も泉駅周辺にある泉公民館・いわきコンピューターカレッジ・泉電設株式会社・もえぎ台集会所等に設け、会場まで連絡バスを運行いたします。
連絡バスは14:30から15分間隔運行、片道大人300円・子供200円です。

《臨時バスについて》
当日は花火大会会場から各方面へ臨時バスを運行、料金は通常の乗合運賃となります
臨時バス時刻表
行き先時刻
鹿島ニュータウン21:15
鹿島経由いわき駅前21:15
湯本東口経由いわき駅前21:15
豊間経由いわき駅前21:15



【お問い合わせ先】
いわき花火大会実行委員会
住所 福島県いわき市小名浜本町11-1 まちづくりステーション小名浜内
電話 0246-53-5677
ホームページ http://www.iwakihanabi.com/
フェイスブック いわき花火大会


《いわき市内夏祭り関連記事》
7月30日(火) 「元気だっぺゆもと復興ふぇすてぃばる」8月1日(木)より開催



++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・社団法人いわき観光まちづくりビューロー 
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro

・いわき市総合観光案内所 
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト