fc2ブログ

平成26年2月16日(日)  アクアマリンふくしま「つるし雛展」 2月20日より開催!

アクアマリンふくしまつるし雛展イメージ
※上記画像は中之作「つるし雛飾り祭り」の様子です。

久々の青空が顔をのぞかせたいわき市。
しかし現在いわき市内には、暴風警報が発令されておりますので、ご注意ください。

【交通情報】
●高速バス運行状況について
高速自動車道の一部通行止めにより福島行き、郡山・会津若松行き、仙台行きは全便運休となっております。
《お問い合わせ先》
新常磐交通いわき中央営業所 電話:0246-46-0200
ホームページ http://www.joko.co.jp/server/

●列車運行状況について
・JR磐越東線上下線は、大雪のため運転を見合わせております。
《お問い合わせ先》
JRお問い合せセンター 電話:050-2016-1600
JR東日本列車運行情報サービス http://www.jreast.co.jp/

●高速道路状況
・磐越自動車道いわきJCT~小野IC上下線 チェーン装着規制
ドラぷら http://www.driveplaza.com/



アクアマリンふくしまで、今年も毎年恒例の「つるし雛展」が2月20日(木)から開催されます。

いわき市中之作にあるパッチワークちりめん細工教室の「ままや」さんの協力で行われる展示イベント。
アクアマリンふくしまで展示している生き物が盛り込まれた、つるし雛が展示されます。
金魚やタイ、ヒラメ、カメ、エビなどなど、アクアマリンふくしまの生き物を探してみてはいかがでしょうか
また今回のつるし雛展では、いわき市立江名小学校の6年生が丹誠込めて製作した作品も展示されるとか。

子供の成長や健康を願い、、一針一針丹精こめて作られる、つるし雛
その始まりは江戸時代とも言われるそうで、1つ1つの飾りにも意味があり、願いが込められています。
例えば、タイは「めでたい」のタイで、暮らしの中におめでたいことがたくさん訪れるようにとの願いが
エビは、その姿を腰の曲がった老人に例え長寿の願いが込められているそうです

また会期中には、ちりめん細工体験教室も開催されます。
ちりめん細工の「姫だるま」を作る体験教室は、材料がなくなり次第、終了となりますので参加を希望される方は、お早めにお越しください

つるし雛展
会期 平成26年2月20日(木)~3月3日(日)
場所 アクアマリンふくしま1階 ホワイエ

ちりめん細工体験教室
開催日 平成26年3月1日(土)・2日(日)
制作費 500円
受付時間 午前10時~午前11時30分/午後1時~午後3時
開催場所 アクアマリンふくしま1階 ホワイエ

【お問い合わせ先】
アクアマリンふくしま
住所 いわき市小名浜字辰巳町50  
電話 0246-73-2525
HP http://www.marine.fks.ed.jp/

《交通アクセス》
電車:JR常磐線泉駅下車、小名浜行きバス、支所入口下車、徒歩10分
車:常磐自動車道いわき湯本インターから約30分

より大きな地図で 環境水族館アクアマリンふくしま を表示


++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro

・いわき市総合観光案内所 
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト