fc2ブログ

平成26年2月24日(月) 「天まであがれ 光の鳥を久之浜の空に飛ばそう」 3月1日(土)開催!

天まであがれ 光の鳥を久之浜の空に飛ばそう

穏やかな青空が広がるいわき市です。
週末にかけて寒さが緩む予報が出ており、少しずつ春が近づいていますね



本日は3月1日(土)、久之浜で行われるワークショップをご紹介いたします。

久之浜第一小学校を舞台に、文化と芸術を楽しみながら交流の場を作る「久之浜文化プロジェクト」。
第一弾として、いわき市在住の美術家・吉田重信さんと久之浜第一小学校校長の松本光司さんを講師に迎えます。

ワークショップでは光の鳥に絵を描き、凧を作り、久之浜の空へ飛ばします。

天高く光の鳥が舞う様子は、祈りにも似た美しい景色でしょうね。
参加費は無料で、どなたでも参加OKです。
皆さんの思いを乗せ、久之浜の大空にたくさんの光の鳥を飛ばしましょう

天まであがれ 光の鳥を久之浜の空に飛ばそうチラシ
天まであがれ 光の鳥を久之浜の空に飛ばそう
たこ たこあがれ 風よくうけて 雲まであがれ 天まであがれ

《ワークショップスケジュール》
9:30 スタート
9:30~ 9:40 ご挨拶
9:40~10:30 光の鳥に絵を描こう
10:30~11:30 光の鳥の凧をつくろう
11:30~12:00 光の鳥を飛ばそう
12:00 終了

日時 平成26年3月1日(土)午前9時30分~正午
会場 久之浜第一小学校体育館
     住所:いわき市久之浜町久之浜字糠塚15/電話:0246-82-3011
参加費 無料(申込不要)
定員 80名(材料がなくなり次第終了)
講師 吉田重信さん(美術家) 、松本光司さん(久之浜第一小学校校長)


より大きな地図で 無天まであがれ 光の鳥を久之浜の空に飛ばそう を表示

【問い合わせ先】
はま・なか・あいづ文化連携プロジェクト実行委員会事務局 電話:0242-28-5986
特定非営利活動法人Wunder ground 電話:070-5622-4982


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東日本大震災の影響により一般公開を休止していた塩屋埼灯台が、2月22日(土)より一般公開を再開いたしました。
再開した塩屋埼灯台をご覧ください。
塩屋埼灯台1

塩屋埼灯台2

塩屋埼灯台3

塩屋埼灯台4

約3年ぶりの景色。
太平洋の青さと空の青さが眩しく、希望のシンボル塩屋埼灯台の再開を心より嬉しく思います。
画像提供いただきましたS様、ありがとうございました

++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro

・いわき市総合観光案内所 
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト