| ホーム |
平成26年3月11日(火) いわき巡り花編 ~桜(4)国宝白水阿弥陀堂の彼岸桜~

晴れの天気のいわき市。
しかし空気はひんやり、時折強い風が吹いており今日も寒い1日となっております。
風邪などで体調を崩さないように暖かくしてお過ごしください。
さて昨日に引き続き、いわき巡り花編をご紹介いたします。
本日は、国宝白水阿弥陀堂の参道にある彼岸桜です。

国宝白水阿弥陀堂の参道脇にある桜の木。
その中の最も阿弥陀堂に近い桜の木が彼岸桜です。
花期が他の桜よりも早く、その開花が春の彼岸頃になるため「彼岸桜」と命名されたそうです。

ソメイヨシノよりも幾分か花は小さいですが、淡いピンク色をしています



一足早いお花見ができますね。

住所:福島いわき市内郷白水町広畑221
電話:0246-26-7008
駐車場:有り/トイレ:有り
休館日:毎月第4水曜日
拝観料:大人400円
拝観時間:8:30~16:00(4~10月)/8:30~15:30(11~3月)
※本日ブログに使用した画像は全て過去に撮影したものであり、現在の様子ではありません。
今後の開花状況についてはいわき市の四季観光ブログにてご紹介いたしますので、こちらをぜひご覧ください
さて国宝白水阿弥陀堂がある内郷地区の美味しいお菓子を紹介いたします。
まずは「ふくみや」さんから。
国道6号線沿いにあるふくみやさんは豆大福やどら焼きなどでも知られていますが、中の人がおすすめするのは「桜おはぎ」

この桜おはぎは、暦の上で春を迎えたころから地元の桜が散るころまでの期間限定商品。
昨年もこの桜おはぎを買うために何度も足を運びました。
塩漬けの桜の花が春を感じさせる和菓子です。


住所:福島県いわき市内郷綴町秋山25
電話:0246-26-2014
定休日:火曜日
営業時間:8:30~18:00頃
そして、いわき巡り食編でもご紹介しました「星野製パン」さん。

やはり「玄米パン」もおすすめの逸品。
一口食べると、ホッとする懐かしい味。
中にはこし餡がぎっしりと入っていますよ。


住所:福島県いわき市内郷綴町掘坂24-1
電話:0246-26-6311
定休日:木曜日
営業時間:9:00~19:00
より大きな地図で 国宝白水阿弥陀堂の彼岸桜 を表示
東日本大震災から3年。
やはり長いようで短い3年でした。
3月11日が近づくと、どこか落ち着かない気持ちでしたが、今朝、見上げた空は本当にきれいで、当たり前の生活ができていることに感謝をして1日が始まりました。
復旧・復興に携わっているすべての方々への感謝の気持ち、これまでたくさんの皆様からいただいた暖かいことばへの感謝の気持ち。
この感謝の気持ちを忘れることなく、これからも変わらずにいわきの情報を伝えていきたいと強く思いました。
午後2時46分。
黙祷を捧げ、改めて震災で亡くなった方々のご冥福をお祈り申し上げます。
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト
| ホーム |