fc2ブログ

平成26年5月25日(日)勿来関文学歴史館企画展 日本の武具展開催中!

日本の武具0522~0715-1

くもり空のいわき市。
空気がしっとり、湿度が高く感じます。
本日も昨日につづきJRいわき駅にて磐越東線新緑号が到着!
一打の会による太鼓演奏でお出迎えが行われました。

VPS

ようこそいわきへ!

また本日は市内各所にてイベントが行われております。
是非足を運んでみてください♪
・平成26年5月23日(金) 週末イベント情報
・平成26年5月24日(木)第3回いわき文化復興祭レポート!


本日の話題です。
いわき市勿来関文学歴史館にて企画展「日本の武具」が開催中です。
江戸時代に中級~上級の武士が使用した鎧兜や刀、相馬野馬追で使用されたと言われる
武具の数々を紹介しています。

会期中、6月15日(日)は歴史セミナーが開催されます。
聴講無料ですが事前予約が必要となりますので、お電話にてご予約ください。
※観覧料が必要です

日本の武具0522~0715-2

江戸時代を駆け抜けた武将たちが身に着けた武具。
日本が誇る繊細かつ迫力ある武具の世界を是非堪能ください!

【勿来関文学歴史館企画展 日本の武具】
期 間:平成26年5月22日(木)~7月15日(火)休館日6月18日(水)
時 間:午前9時~午後5時 (入館は午後4時30分)
お問合せ
一般社団法人いわき市公園緑地観光公社
いわき市勿来関文学歴史館 
住 所:いわき市勿来町関田長沢6-1 電話:0246-65-6166/FAX:0246-65-6167

【歴史セミナー 絵巻物に見る中世の武具】
日 時:平成26年6月15日(日)午前10時~正午
開 場:吹風殿
講 師:勿来関文学歴史館職員
聴講無料 電話にて事前予約が必要です 電話:0246-65-6166

【観覧料】※かっこ内は20名以上の団体料金です
一 般 320円 (270円)
中高大 220円 (160円)
小学生 160円 (110円)


より大きな地図で 日本の武具 開場 を表示

++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro

・いわき市総合観光案内所 
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト