fc2ブログ

平成26年6月17日(火)いわき駅周辺スポット番外編 こんなところに塩屋埼灯台

20140617.jpg

薄曇りの空のいわき市。
紫外線もびしびしと感じられます。
外出の際には紫外線対策のお肌ケアと、水分補給はしっかりとお願いいたします。

昨日いわき市を出発した「リアル!参勤交代」一行からの知らせが届きました!
<関連記事>
・平成26年6月16日(月) 「リアル!参勤交代」5日内にたどり着けるのか!?

本日北茨城市の市役所に到着!

12287.jpg

殿への献上品一つ目を無事入手!

詳しい情報は(一社)いわき観光まちづくりビューローフェイスブックにてお伝えいたします。
今後とも、一行を見かけましたら応援をよろしくお願いいたします

映画「超高速!参勤交代」公式ホームページ  http://www.cho-sankin.jp/

            

さて、本日の話題です。
いわき駅周辺の便利スポットをこれまでに何度か紹介させていただきましたが今回は「ちょこっと番外編」です。

<関連記事>
・平成26年4月15日(火)いわき駅周辺の便利スポット コインロッカー・公衆電話編
・平成26年6月12日(木)いわき駅周辺の便利スポット2

DSC_1047.jpg

東日本大震災の影響により立ち入ることができなかった塩屋埼灯台
震災のあった平成23年11月に灯台の灯りは再び灯り、真っ暗の夜の海を明るく照らしてくれました。
それは、私たちいわき市民の心もほっと照らしてくれる存在であったと思います。

今年、平成26年2月22日に一般公開を再開した「塩屋埼灯台」その歴史はとても古く、海に多く面するいわき市に住む私たちにとっては身近で大切な存在と言えましょう。

実は、いわき駅周辺に「塩屋埼灯台」があったことをご存知でしたか??


IMG_2080-2.jpg
IMG_2081-2.jpg
※今回使用したいわき駅前の写真は今年4月頃撮影した写真になります

JRいわき駅南口からLatovに向かって進み、Latov1階出入り口に向かって進みます。
黄色の線に沿って階段を降りると…

なんと…

車止め (1)-2

ガードレールのそばに「塩屋埼灯台」の像が!!!

これまで、いわき駅前を利用する際何気なく見かけていましたが、よく見てみると灯台だったことを発見!
灯台へのはこんな所にもあったんですね。

しかも!
なんと、いわき市内各所に「塩屋埼灯台」スポットがある情報を入手しました。
今後も取材を続けて行こうと思います。

++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro

・いわき市総合観光案内所 
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト