fc2ブログ

平成26年7月7日(月) 「ふくしまほんものの旅 2014夏号」発行!!

ほんものの旅2014夏号1

時折雨がサッと降るいわき市、傘が手放せない一日となりそうです。
今日は7月7日・七夕です
テレビで七夕の夜に降る雨を「催涙雨」と言っていました。
七夕しか会うことの出来ない織姫と彦星が天の川を渡れなくなり、流す涙になぞらえているとされるとのこと。
素敵な日本語ですね。
※催涙雨について 出典 weblio辞書 実用日本語表現辞典


この度、旬情報紙「ふくしまほんものの旅 2014夏号」がうつくしま観光プロモーション推進機構より発行されました。
春号はふくしまプレDCがあり発行がなかったため、冬号以来です。
表紙は毘沙門沼からみた磐梯山の眺め、ページをめくると郡山市の布引「風の高原」が掲載されており、福島県の爽やか風を感じることができます

夏の花めぐりでは「国宝白水阿弥陀堂の古代ハス」が、ふくしま夏グルメでは「Vege CafeのHyaccoi」が紹介されています。
また、夏の思い出つくりや夏休みの自由研究にはピッタリの場所「アクアマリンふくしま」の体験特集や県内の温泉特集、夏祭り情報など読み応え満載です。
ほんものの旅2014夏号2

案内所カウンターで配布の他、福島の旅ホームページでもダウンロードが可能です。
今年の夏は「うつくしま ほんものの旅」を片手に福島県を満喫しましょう

詳しくはこちらをご覧ください。
福島の旅 http://www.tif.ne.jp/
旬情報誌「うつくしま ほんものの旅 2014夏号」 ダウンロード(PDF) 

【お問い合わせ先】
うつくしま観光プロモーション推進機構
電話:024-525-4024


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

6月14・15日に磐越東線を運行した「ポケモン磐越東線号~POKEMON with YOU トレイン~」の素敵な画像が案内所へ寄せられましたので、ご紹介いたします!
ケモン磐越東線号~POKEMON with YOU トレイン~1

夏井川渓谷の緑の景色の中を走るポケモン列車。
ケモン磐越東線号~POKEMON with YOU トレイン~2

船引駅のお人形様
魔除の神様として船引町に祀られているもので、平成13年に福島県の無形民俗文化財に指定されています。
船引町には駅の他に3体のお人形様が祀られており、「お衣替え」という衣装替えと化粧直しの祭礼を毎年行っているとのこと。
お人形様に会いに行きたくなりますね。
ケモン磐越東線号~POKEMON with YOU トレイン~3

S様、いつも素敵な画像をお送りくださりありがとうございました!!

平成26年1月4日(土) 国宝白水阿弥陀堂 元日
平成26年2月3日(月) つるし雛飾り祭り&常磐線ポケモン号
平成26年2月10日(月) 白水阿弥陀堂雪景色
平成26年2月24日(月) 塩屋埼灯台再開
平成26年5月26日(月) キハ48系 クルージングトレイン「磐越東線新緑号」



++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro

・いわき市総合観光案内所 
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト