| ホーム |
梨狩りへ行こう!![平成26年8月23日(土)更新]

晴れ空に日差しがまぶしい、サンシャインいわきです。
カラリとした空気で過ごしやすい気候ですが、夕方から雨の予報が。
折り畳み傘があるとお出かけも安心ですね。
本日はいわきら・ら・ミュウにて「ベンチャーズエレキ合戦」の1日目が開催中!
ベンチャーズのハイクオリティコピーバンドがいわきの海に大集結!
夏を感じる懐メロを心行くまでお楽しみください!
今週末も楽しイベントがいっぱいです!
週末イベント情報をチェック!
週末イベント情報! [平成26年8月22日(金)更新]
この季節の果物といえば、皆さまは何を想像されますか?
桃も旬ですし、スイカも美味しいですね。
秋も近づいてきたころ、いわきが誇る地域ブランドの果物があります。
「サンシャインいわき梨」です!
先日平成26年8月19日(火)、サンシャインいわき梨の出荷が始まりました!やや小ぶりなものの、甘さは十分との事!

いわき梨のスタートを切り、夏場にほてった体をシャリっとした食感とみずみずしく甘く癒してくれる「幸水」
人気の高い品種で溢れんばかりの果汁となめらかな口当たり、程よい酸味の「豊水」
新高をお母さん、豊水をお父さんに作られた福島オリジナルの品種「涼豊」
果汁が多く歯ごたえのある食べ応え酸味が薄く芳醇な香り日持ちも良い。「新高」
と、時期を移り変わりながら4種類の味わいが楽しめます。


いわき市内では、8月20日から梨園での梨狩りがスタートいたしました!

市場に出回る前の梨をその場でもぎ取り、梨の香る木々に囲まれながらあま~い梨にかぶりつく…
たまりません!

マルウチ誓子梨園では、9月30日まで幸水、豊水の梨狩りをお楽しみいただけます。
新高梨は直売・販売を10月20日頃まで行っています。
園内でござ・ナイフ・バケツ(ごみ入れ)は無料で貸出します。
ウェットティッシュやタオルなど、お手拭きは各自持参ください。
9月上旬まで楽しめる「幸水」。中旬から下旬に旬を迎える「豊水」、10月20日頃まで楽しめる「新高」、いわきご自慢の梨を是非お楽しみくださいませ!

期間:平成26年8月20日(日)~9月30日
料金:中学生以上 600円/小学生以下 400円/幼児 無料
※お持ち帰り価格(1kgあたり)400円
※贈答用の価格 3kg 2,000円/5kg 3,000円/10kg 5,800円
住所:福島県いわき市平赤井字畑子沢115
電話:0246-21-5883 TEL&FAX0246-24-0216(自宅)
《アクセス方法》
車:常磐自動車道いわき中央インター下車 好間工業団地直進・県道133号線経由、赤井岳下バス停右折。約10分
より大きな地図で マルウチ誓子梨園 を表示
いわき梨プチ情報
しゅわっとさわやか!フラムーネ!
サンシャインいわき梨フレーバーのサイダーが飲めちゃいます!

明日、平中央公園にて開催のサマーフラフェスティバル2014inいわきにて開催される「たからいちinいわき」にて、平商業高校の生徒がフラムーネを販売します!
この機会にぜひご賞味ください!
イベントについて詳しくはこちら
第4回フラガールズ甲子園 サマーフラフェスティバル2014inいわき開催![平成26年8月21日(木)更新]
《いわき市内夏祭り関連記事》
・いわき市観光情報サイト 平成26年度 夏まつり・夏のイベント情報!
・「元気だっぺゆもと2014 夏まつりの夕べ」が8月3日よりスタート! [平成26年7月30日(水)更新]
・「アートミーティング 田人の森に遊ぶ2014」8月2日より開催! [平成26年7月31日(木)更新]
《施設情報》
・アクアマリンふくしま企画展「むしの学校」開催について [平成26年7月6日(日)更新]
・いわき市立草野心平記念文学館「青山剛昌の世界展」開催について [平成26年7月5日(土)更新]
・いわき市勿来関文学歴史館企画展「妖怪展」開催について [平成26年8月3日(日)更新]
・いわき市暮らしの伝承郷企画展「昔野菜展Ⅱ」開催について [平成26年8月17日(日)更新]
・いわき・ら・ら・ミュウ8月イベント情報 [平成26年8月13日(水)更新]
・「ほるるナイトミュージアム2014」今週末開催! [平成26年8月18日(月)更新]
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト
| ホーム |