| ホーム |
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
いわき駅前でカジキグルメ!和食酒場AFROのカジキの常磐炭鉱石炭揚げ[平成26年9月4日(木)更新]

曇り空が広がるいわき市です。
雲の間から時折晴れ空も見えますが、1日を通し曇りの予報だそう。
涼しく過ごしやすい1日となりそうですね。
さて、本日の話題です。
いわき市が現在プッシュしているNEWグルメ「カジキグルメ」がある事をご存知でしょうか?
かつていわき市では「ビルフィッシュトーナメント」が開催されるほど、世界でも有名なカジキの水揚げ場でした。
東日本大震災の影響による水産物への風評被害払拭・復興をめざし
いわき市からこれまでに無かったカジキ料理を発信し、新しい食文化のブランド化を目指すべく活動が行われています。
その一環として、カジキグルメコンテストが行われています。
今年平成26年6月19日(木)に「第4回カジキ料理コンテスト」の2次審査が行われました!
プロの部で見事グランプリを受賞した和食酒場AFROさんによる「カジキの常磐炭鉱石炭揚げ」を実食すべく、いざ突撃!
お店はいわき駅から歩いて約3分!
ラトブビル裏側の銀座通りに「和食酒場AFRO」さんがあります。
出入口のブラックボードにも「カジキの常磐炭鉱石炭揚げ」の文字が♪
どんな味わいなのか、わくわく…



ドーーン!!
「黒!!!!!!!!」
黒いです。誰が何と言おうと、黒いです。
流石、常磐炭鉱石炭をイメージしているだけあります。
料理からは、ほんわかと湯気がたちこめ海鮮おダシのようないい香りが…


い た だ き ま す!
サクッ!!
…!
うぅんまっ!!!

食べてびっくり

さくさくのカジキのから揚げにイカスミのペーストをからめてあるんですね。
じゅ~しぃ~な食べ応え、うーん、ご飯がほしいです!

カジキ肉はよく生臭いとおっしゃる方もいますが、臭みはほとんど感じられないです。

キラキラつやめく姿はまさしく黒いダイヤですね。
いわきの名物料理の一つにさんまのぽーぽー焼きがあります。
スタッフの食卓にも「おさかなさんのハンバーグ」と言われ並んでいました。
こちらもAFROさんで味わう事が出来ます!

ほかほかのぽーぽー焼きがやってきました♪
いただきます!
んん~♪ふわふわ!
お口の中いっぱいにさんまの香りが広がります!
食感はハンバーグと似ていて、そう呼ばれるのは伊達じゃないですね。
そのまま食べても美味しいですが、お醤油をすこしかけてもまた、ご飯に合うおいしさです♪

塩焼きのようにサンマを丸のまま食べるのが苦手、骨を取るのが嫌いな方でもお手軽に食べれちゃいます。
お子様にもぴったりですね♪
AFROさんでは他にも珍しいものが食べられます。
青いタマゴかけごはんです。
青?!どういうことですか?!と真意を疑うスタッフ。
出てきたのは…

タマゴは青かった…
お分かりになりますでしょうか?

普段食卓で目にする卵は白や茶色ですが、薄水色で本当に青いんです。
この卵はいわき市川部町の「川部自然農園」さんが飼育した鶏から生まれた卵。
アローカナという品種の鶏は世界で唯一青いタマゴを生むそうです。
川部自然農園の方達が化学肥料・農薬などを一切使用せず自家栽培したお野菜をエサにし育った健康にいい卵だそう!
ビタミンB1とビタミンEが豊富に含まれているという嬉しさ♪
黄身はほんのり白味かかったレモン色。
レモン色の卵というと、とろろ屋半兵衛さんの卵かけごはんを思い出しますね。
あちらの卵も無農薬自家栽培のお野菜で育った鶏の卵です。
[関連記事]→・企画展 進・縁筆体験レポート&とろろ屋半兵衛[平成26年4月23日(水)]
・龍神峡の紅葉と麦とろごはん[平成25年11月27日(水)]
早速いただきましょう♪
ご飯にお醤油をまぜ

ぷりっ とろっ…
黄身をぷちりと割り混ぜる。
では…いただきます!
はぐっ…
……なんて優しい味!

しつこさは感じられず、ふんわりと柔らかい舌触り。卵の優しい味が舌の上を滑って行きます。
お醤油ごはんともくもく食べると甘みがわいてきます。
幸せの青い鳥をイメージする卵をそのままいただける。
和食バンザイ!!
ごちそうさまでした!

和食酒場AFROの店長さんです。
カジキ料理コンテストでグランプリを受賞したトロフィーを持っていただきました。
ありがとうございました!
こちらの和食酒場AFROさんは平日の昼間はランチタイムがあります。
いわき駅前から徒歩約3分と好アクセス。
いわき名物を味わいに、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?

【和食酒場AFRO】
住 所 :いわき市平田町68 2F/電話:0246-35-0150
営業時間:午後5時30分~翌午前1時(ラストオーダー翌午前0時30分)
ランチタイム 午前11時~午後2時
定休日:日曜日 ランチは平日のみ営業
より大きな地図で 和食酒場AFRO を表示






現在、いわき観光まちづくりビューローのfacebookページにて川前の自然あふれる風景やそこに住む人々の暮らしなどの写真を募集しております。
募集期間は9月5日(金)まで。皆様の投稿をお待ちいたしております!
詳しくは下記サイトをご覧ください。
https://www.facebook.com/events/239131562963615/
++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro
・いわき市総合観光案内所
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト
| ホーム |