fc2ブログ

週末イベント情報 [平成26年10月31日(金)更新]

週末イベント情報(10月31日)

穏やかな陽気のいわき市です。
「小名浜漁港」や「三崎公園」など市内各所でロケを行った映画「MARCHING 明日へ」の公開が本日までとなり、上映時間は午後5時からです。
マーチングバンドの演奏シーンは圧巻です
詳しくはポレポレいわきホームページをご覧ください。


さて、今週末は3連休ですね
市内ではイベント盛りだくさんで「第13回湯の街復興学園祭」や「第17回三和の里フェスティバル」など大人も子どもも楽しめるイベントばかりです。
お誘い合わせの上、ぜひお出かけ下さい。

塩屋埼灯台 無料開放
灯台記念日にあわせ、塩屋埼灯台の敷地と資料室、灯台を無料開放いたします。灯台絵画コンテストの県内応募作品75点が展示されます。
日時:平成26年11月1日(土) 午前9時~午後3時※荒天時公開中止の場合があります
会場:塩屋埼灯台(福島県いわき市平薄磯字宿崎34)
【お問い合わせ先】
福島海上保安部 電話:0246-54-3450

いわき市考古資料館 古代まつり
勾玉づくりや古代米を味わう古代食体験、やり投げや輪投げなど5種に挑戦する縄文オリンピックが行われます。
勾玉づくり体験:材料費が350円、午前9時10分と午後1時10分から受付開始いたします。
縄文オリンピック:参加費は無料で午前9時30分~午前11時30分まで。
古代食体験:正午に完成予定で無くなり次第終了となります。
【お問い合わせ先】
いわき市考古資料館
住所:福島県いわき市常磐藤原町手這50-1/電話:0246-43-0391

絆フルリレーマラソン in いわき
第6回いわきサンシャインマラソンの100日前プレイベントとして開催いたします。6部門70チーム、1チーム4名以上8名以下で、陸上競技場トラック400メートルを1周以上走り、リレーにてフルマラソンの距離を完走します。
日時:平成26年11月1日(土)午前10時スタート ※小雨決行
会場:いわき陸上競技場(福島県いわき市平下荒川南作86)
【お問い合わせ先】
いわきサンシャインマラソン実行委員会 電話:0246-22-7607

いわきの里鬼ヶ城 紅葉ライトアップ&収穫祭
うつくしま百名山の一つで標高が高いため、市内で一番早く紅葉が見頃を迎えます。木々がライトアップされると、暗闇から浮かびあがり、幻想的な景色を楽しむことができます。
2・3日は会場で手打ちそばや鬼鍋などの販売もあり、2日(日)午前10時から「鬼ヶ城収穫祭」が行われます。
ライトアップ日時:平成26年11月1日(土)~3日(月・祝)午後5時~8時
【お問い合わせ先】
いわきの里鬼ヶ城
住所:福島県いわき市川前町上桶売小久田73-3/電話:0246-84-2288

第1回ツール・ド・いわき2014
「いわきの今を風とともに自転車で感じて走ろう!」をテーマに開催され、ショートコースの30キロ、ミドルコースの60キロ、ロングコースの120キロがあります。あいにく申込は終了いたしましたが、沿道を走る参加者達を応援しましょう!!また当日はオープニングアクターとしてアイくるガールズによるステージも行われます。
日時:平成26年11月2日(日)午前7時30分~午後5時
会場:小名浜港アクアマリンパーク スタート・ゴール

ストロングマンチャレンジ2014
25トンの大型トラックを20m引っぱりそのタイムを競う「ファイブ ハンドレッドウォー」や重さなんと400キロのタイヤを引き起こして移動させる「タイヤクリップ」などが行われます。
日本各地からストロングマンが福島県いわき市に集結します!
力技の競技であり、世界最強の男を決める競技でもありますので、ぜひお越しください。
日時:平成26年11月2日(日)午前9時~午後4時
会場:三崎公園第8駐車場(福島県いわき市小名浜下神白字大作93)
【お問い合わせ先】
ストロングマンチャレンジ実行委員会 松原さん 電話:080-1488-7417

第13回湯の街復興学園祭
湯本駅前を会場に、いわきのアイドル・アイくるガールズとBabyTiaraのステージや音楽祭、湯の街復興プロレス2014などが開催されます。
働くくるま体験ブースやポケモンワークショップなど子供たちも楽しめるイベント盛りだくさんの一日です。プロレスではいわき郷土戦士「ジャンガラー」が登場しますよ!!
日時:平成26年11月2日(日)午前10時~午後4時
会場:JR湯本駅前~一番商店街(福島県いわき市常磐湯本町天王崎地内)
【お問い合わせ先】
湯の街復興学園祭実行委員会 電話:0246-43-3017

第17回三和の里フェスティバル
三和ふれあい館を会場に公民館まつり、農協まつり、ふれあい産業まつりの3つのまつりと特別企画まつりが同日に開催されます。
オープニングでは投げ餅が行われ、上三坂やっちきおどり保存会によるやっちきおどりの披露やアイくるガールズ、花音のライブ、三和町の特産品の販売などがあります。
ごみの少ない環境にやさしいイベントを目指しており、マイ食器やマイ箸、エコバックなどをご用意ください。
日時:平成26年11月2日(日)午前10時~午後3時 ※雨天決行
会場:いわき市地域交流センター三和ふれあい館(福島県いわき市三和町下市萱竹ノ内114-1)
【お問い合わせ先】
三和の里フェスティバル実行委員会 電話:0246-86-2111

第8回海竜の里こども祭り
小学生以下を対象に観覧車などの遊具施設が無料になります。
午前9時30分から恐竜ストラップ作製(参加費100円)、午前11時30分からみつもり太鼓くらぶによる三森太鼓の演奏披露があります。
日時:平成26年11月3日(月・祝)午前9時~午後5時
【問い合わせ先】
いわき市海竜の里センター
住所:福島県いわき市大久町大久柴崎9/電話:0246-82-2772

環境水族館アクアマリンふくしま 小名浜国際環境芸術祭
様々なアーティストがデザインした大漁旗が環境水族館アクアマリンふくしま施設周辺に展示されるほか、ヒモノアート展・シーボーンアート展、ヒモノワークショップなどが行われます。
会期:平成26年9月20日(土)~11月9日(日)
【お問い合わせ先】
環境水族館アクアマリンふくしま
住所:福島県いわき市小名浜字辰巳町50/電話:0246-73-252

いわき市草野心平記念文学館 秋の企画展「米原万里展」
ロシア語の通訳者であり、エッセイスト、ノンフィクション作家の米原万里さんの自筆資料や著書などを展示いたします。
会期:平成26年10月4日(土)~12月23日(火・祝)
【お問い合わせ先】
いわき市草野心平記念文学館
住所:福島県いわき市小川町高萩字下タ道1-39/電話:0246-83-0005

いわき市勿来関文学歴史館 企画展「和歌の世界」
いわき市勿来関文学歴史館歴史館が収蔵する和歌集から、枕詞や本歌取りなど和歌について紹介いたします。
会期:平成26年9月18日(木)~11月18日(火)
【お問い合わせ先】
いわき市勿来関文学歴史館
住所:福島県いわき市勿来町関田長沢6-1/電話:0246-65-6166





++++++++++++++++++++++++++++
いわき市内の観光情報を発信中です!!
・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー 
ホームページ http://www.kankou-iwaki.or.jp/
facebook https://www.facebook.com/iwaki.kankou
twitter https://twitter.com/iwakibyuro

・いわき市総合観光案内所 
スタッフブログ http://iwakikankou.blog12.fc2.com/
四季観光ブログ http://iwakishi.exblog.jp/
twitter https://twitter.com/kankouiwaki
++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト